建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て小屋・離れ

回答 

5件

役にたった回答 

5件

地下室について

地上2階建て+地下室(10坪ほど)を考えています。
地下室にはRCと鋼製があり、鋼製のほうが安くようですがプロの方からみて耐久性や結露、防水性などの優劣はあるのでしょうか?
鋼製の場合「地下やねん」や「スリーユー」などがありますが、地下部分だけをこれらの業者に依頼し地上部分と連結させるような家づくり(木造もしくはRC造)を建築家の方に依頼することは可能なのでしょうか?

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2023年 3月21日
こんばんは。初めまして。大阪の設計事務所の石橋優介建築設計事務所の石橋と申します。

NMT様の
<地下室にはRCと鋼製があり、鋼製のほうが安くようですがプロの方からみて耐久性や結露、防水性などの優劣はあるのでしょうか?
のお答えですが、
乾式(鋼製)より湿式(RC)の方が、耐久性と防水性に関しては高いと思われます。
地下の結露に関してはどちらも結露する可能性はあります。
適切に換気ができるように、ドライエリアなどを建物のデザインと絡めて計画した方が良いです。

私であれば、湿式をオススメします。
深基礎の延長上で、構造設計を入れて適切な壁厚、スラブ厚を検討し、床と壁を乾式で二重として、結露対策をします。
地下室にドライエリア兼光庭のようなスリットを隣接させて、心地よい空間にできそうかなと考えます。



矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年03月21日

NMTのプロフィール写真

ご回答いただきありがとうございます。
参考にさせて頂きます!

星マーク
相談者が役に立った
2023年 3月21日
耐久性や防水性はRC造の方が高いです。
建物基礎はアールシーですので地下室もついでに作ってしまえば宜しいかと思います。

地下の用途によりますが、ガレージや防音室などに使用されることもあります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年03月21日

NMTのプロフィール写真

ご回答いただきありがとうございます。
参考にさせて頂きます!

星マーク
相談者が役に立った
2023年 3月21日
上部に建物を新築で考えているのであれば、当然、基礎併用のRCで作るのが基本です。耐久性や防水性に関しても、問題ありません。結露については十分な換気システムを考える必要があります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年03月21日

NMTのプロフィール写真

ご回答いただきありがとうございます。
参考にさせて頂きます!

星マーク
相談者が役に立った
2023年 3月21日
はじめまして。名古屋の吉村真基建築計画事務所と申します。
鋼製地下室は専門業者で施工すれば性能としてはそれほど遜色ないかと思います。
地下室の場合、結露や防水などの懸念はRCでも付き纏いますし、いずれにしてもそれらの対策を万全に施すことが前提です。
ただ、鋼製の場合は大きさが限定されることと、施工費もユニットだけ見れば安価に思えますが、関連工程をすべて積み上げると大差ないような気がします。
メリットは工期が短いことではないかと思います。

地下部分にユニットを用いて、地上部分は建築家に、ということももちろん可能です。
ただ地下部分も含めた構造設計が必要となりますので、お施主さん自ら分離発注するより全部建築家に依頼した上で地下部分はユニットを用いる、という形が無難ではないかと思います。

ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年03月21日

NMTのプロフィール写真

ご回答いただきありがとうございます。
参考にさせて頂きます!

星マーク
相談者が役に立った
2023年 3月21日
地上部分との折り合いも大切です。RCの方がやりやすいのではないかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年03月21日

NMTのプロフィール写真

ご回答いただきありがとうございます。
プロの方々が皆さん RC>鋼製とのご意見とは…。
参考にさせて頂きます!

この家づくり相談「地下室について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら