建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て資金・ローン

回答 

5件

役にたった回答 

5件

札幌市の新築戸建ての費用

現在、札幌市に新築を考えており、親の知り合いの設計士さんに設計をしてもらっています。93坪の敷地に木造2階建て、インナー車庫を含む延床面積60坪で大まかな設計ができたところです。テラスやベランダなどはありません。同じく親の知り合いの工務店に概算見積もりを出してもらい、本日見積もりをみたのですが、設計料別で、施行床面積75坪、総工費(外構工事350万円含む)が税抜き9000万円、坪単価(/施行床面積)で120万円、坪単価(/延床面積)で150万円でした。昨今の物価高の影響があるとのことですが、当初は坪単価で100万円くらいを考えていたのでかなり予算が厳しいです。工費が高い要素として、1階に床暖はいれています。ここから予算を抑えるとしたら建物をコンパクトにしていくしかないとのことでしたが、この工費は概ね妥当なのでしょうか。設計士さんは、工務店もかなり頑張っているとは言っていたのですが、予想とかなり開きがあったのでショックはあります。よろしくお願いします。

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2023年 4月22日
 あくまでも東京での予算の目安ですが、工務店 85万/坪、ハウスメーカー 105万/坪、私の平均値120万/坪です。札幌等の北海道の場合は、断熱材も厚いですし、隣地に雪を落とさないように屋根が陸屋根で勾配が特殊だったり、煙突も高いですよね。建物の仕様がだいぶ上がりますので、東京よりは金額はそこそこ上がるのかなとは思います。あと、窓に関しては、真空ガラスなど断熱性が優れた窓ガラスを使っていると一気に高くなります。(普通の2.5倍くらい)。
なので、仕様がわからないので正確にはお答えできませんが、ただ、一般的な木造で、一般的な仕様であれば120万/坪は大分良いお値段という印象は受けます。
 まずは複数社から見積もりを取ってみた方が良いでしょう。お知り合いはなんとなく高いイメージがあります。
 水周り、キッチン、UB等は、建物を小さくしても金額が落ちませんので、どれくらいの物が入っているかを確認した方が良いでしょう。
 建物を小さくするのは本当に最後の手段ですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年04月23日

ytakayuのプロフィール写真

アドバイスありがとうございます。このような相談ができる場がなく大変助かりました。いくつか見積もりを建築家さんにお願いしてみます。ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2023年 4月23日
一番手っ取り早いのは他の請負先を探すことですね。
今のところは滅茶苦茶高いです。
坪100万だって高い部類です。まぁ贅沢な仕様なら仕方が無いですけど。
それでも100万見ておけば建ちますね。基礎を深くしたり断熱の性能を
上げても。僕は今、北海道と同じ寒冷地の設計をやってますけど、
実費でその半分くらいで見積もり出てますよ。売価は売る人次第ですけどね。

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年04月23日

ytakayuのプロフィール写真

やはり高いですよね。新築の相場というのは素人にはなかなかわからないです。他の請負先もお願いしてみます。大変ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2023年 4月23日
親の紹介関係なく事業家として三社見積もり取れば世の中が見えてきます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2023年04月23日

ytakayuのプロフィール写真

ありがとうございます。あと2社見積もりをお願いしてみます。大変助かりました。

星マーク
相談者が役に立った
2023年 4月23日
ytakayuさま

はじめまして札幌を拠点に設計活動しておりますAtelier Casa(アトリエカーサ)の阿部と申します。

昨今の価格高騰により建築金額もコロナ前と比較して大幅に金額は上がっている状況ではありますが、延床面積で税別150万円/坪は確かに少し高額に感じます。

仕様がわかりませんので正確な回答ができませんが何か特別な仕様にされているのでしょうか?

現在着工しているわたしたちのプロジェクトで税込100万円/坪から税込130万円/坪くらいです。
それに設計監理料として建築費の10%~

床暖房はパネルヒーターを設置するよりむしろお安くなりますので違う特殊なことをされているのでは?

現在依頼しております建築家のかたに数社の工務店への相見積をリクエストしてみてはいかがでしょうか。

昨今特に金額がなかなか読めない状況になってきておりますので
2~3社の工務店の相見積もりは必須かと思います。

相見積もりを拒むようであれば別の建築家に切り替えた方が良いかもしれません。

ご相談は無料ですので興味がございましたらご相談ください。

ご参考になれば幸いです。

url: https://www.atelier-casa.net/

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年04月23日

ytakayuのプロフィール写真

大変ためになるアドバイスありがとうございました。特に特別な仕様はないはずなのです。やはり1社のみだと不安が大きいのであと複数の見積もりをお願いしたいと思います。また相談させていただいた際にはよろしくお願い致します。

星マーク
相談者が役に立った
2023年 4月23日
ytakuayuさま

札幌で環境ホルモン対策、電磁波対策の住宅の設計施工をしております。

私の経験と昨今の実際の市況を基にお話ししますのでご参考にしていただけると幸いです。

建材の価格は今でもひと月~二月ごとに建材の値上がりが続いていて、待てば待つほど値上がりして行っています。

これは北海道のどのルートでも同じです。

坪単価ですが、北海道の住宅雑誌の『リプラン』に掲載されているハウスメーカーや工務店さんの建てる木造住宅が30坪前後で3000万円前後。

特に高級な建材を使わずにどこにでもありそうな建て方でもそのくらいの価格になっていました。

北海道住宅新聞という工務店向けの新聞があるのですが、その中の情報として500番クロスという最低のグレードの壁紙を使った住宅でも80万円/坪以上になっています。

リフォームにしても新築にしても、一般ユーザーから見るとこの実際の価格と思っていた価格の乖離がありますので、しばらくはそうした状況が続くのではないかと思います。

食品や日常品であれば20%値上がりしても溜息をつくだけで済むかもしれませんが、建築の場合は何しろ価格のレベルが違いますのでそのまま受け入れることが出来ないですよね。

北海道の建築会社は、坪いくらという表示をやめています。

広告などを見ると例えば2800万円とすると、以前は30坪くらいだったのが25坪に小さくなっています。

設計されている住宅のデザインや建材の仕様によって建築価格は大きく左右されますが、もし設計事務所独特のこだわりの設計だとしたら120万円~150万円になってしまう可能性もあるかと思います。

では現在の懸念状況をどうするかという事になりますが、私が今まで聞いてきたお話も含めて、知り合いや親せき、又はその紹介で繋がっている会社に建ててもらった場合のトラブルの多さは決して少なくありません。

価格が高い、いきなり雨漏りが起きた、思うような設計にならない.....。

原因は分かりませんが縁故関係でのトラブルはよく聞きます。

シックハウスや電磁波の建築や、そのようなトラブルにあった方の相談も受けてきたのですが、その最初の要因が縁故関係での建築トラブルのストレスから起きたという事もありました、というよりシックハウス関係のトラブルの原因のほとんどがこれです。

もちろん、縁故関係だから余計に良いものを作ってあげようという会社もありますので、打ち合わせ時や話をしてみてどのようにお感じになったのかが、もしかしたらご自身でわかるのではないかと思います。

『親の知り合いだから断れない。』

これは結構あります。

でも、住宅を建ててお金を支払っていくのはご自身です。

記載されていないのでどのくらい設計にお時間を要したのか分かりませんが、建築契約までの流れもそうですが、かなり決め事がたくさんあって頭がいっぱいになっているところに、本当に望んでいた家造りかどうかを立ち止まって考える余裕はあまりないことが多いです。

建築費が妥当かどうかを調べる方法は色々あります。

例えばココナラというサイトで、格安で建築費が妥当かどうかを格安で調べてくれる建築士さんもいますのでそこを利用するのも一つの手です。

ただし、住宅に何を求めるかは人それぞれ全く違いますので、問題の本質はそんなところには到底ないと思います。

施工面積と建築費をお聴きしただけで多分かなりこだわっていることが分かります。

ご自身や家族の気持ちとして納得いったならば、ある程度の見積もりが出ていても腑に落ちたはずです。

きっとそうではない、とご自身のお気持ちが判断したのでしょう。

頂いた分面での判断にはなりますが、工務店というよりもこちらの設計事務所に任せている限りは、たとえどんなに安く建築費が低くなったとしても納得のいく結果にならないと思います。

実質設計をご依頼されているので、辞退される場合でも設計料のいくらかは支払わなくてはならないと思いますが、今ここで気が付いてそれで済むのなら勉強代という考えもあります。

人間関係でローンを払っていくのではありませんから
今一度ご自身の気持ちと向き合ってみてください。

住宅造りはもっともっと楽しいものですよ。


HONEY HOUSE
土岐敏央 拝
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2023年04月23日

ytakayuのプロフィール写真

ご助言ありがとうございます。大変身につまされるご意見でした。当初は初めての家造りで楽しく間取りや仕様など考えていたのですが、想像を大幅にこえる見積もりに意気消沈してしまいました・・・。このような情勢で仕方のないところもありますが、納得のできる我が家をつくるためにまた頑張ってみます。勉強代という考え方もよくわかりました。ありがとうございました。

この家づくり相談「札幌市の新築戸建ての費用」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら