建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

千葉県小屋・離れの建築事例と建築家

向かいの路地裏から見える「本八幡の住宅」です。
周囲のマンションから覗き込まれないように窓の位置や大きさを配慮しました。
マンションに囲まれた敷地に建っています。敷地前は、自転車置き場です。
納谷建築設計事務所のプロフィール写真
納谷学 |納谷建築設計事務所
本八幡の住宅 〜小さな住宅の可能性〜

駅から中小のマンションが続き、街が戸建ての住宅地に移り変わってっていくそのエッジの小さな土地に、仲のいい家族のための小さな住宅を建てることになりました。 建てるのは小さな箱でも、そこにこの家族の未来のための準備をしてあげたい、と考えま…

50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供あり)/千葉県
一級建築士事務所 UENOA architectsのプロフィール写真
長谷川欣則+堀越ふみ江 |一級建築士事務所 UENOA architects
【GREEN BASE】農地の中のイベントスペース

千葉県印西市内に所有する遊休農地を使い、人が交わり共創する場を作りたいというのがクライアントの要望であった。その話を聞いて、2拠点生活や農業を始める若者が増えつつある時代に、農地の魅力を高めるような計画を作ることができたら面白いのではないか…

価格:100万円以上〜150万円未満千葉県
TENJIN STUDIOのプロフィール写真
加藤 克彦 |TENJIN STUDIO
白子の小屋(環境共生住宅)

千葉県・九十九里浜からほど近くに位置する週末住宅。会社の保養所でもある。 長生郡白子町は、テニスコート数が日本一多いことで知られる保養地である。 この地域は、夏季は南から、冬季は北西からの卓越風が吹く。 まず夏季に風を取り込むた…

価格:1500万円以上〜2000万円未満千葉県
㈱玉川ハウジングのプロフィール写真
玉川豊彦 |㈱玉川ハウジング
多目的に使える小屋

当初は物置として造りましたが、完成したものを見た施主様が、物置ではもったいないと中をいじってトレーニングルームにされました。庭に一つあると、多目的に使える小屋、なんか楽しいです。

価格:100万円以上〜150万円未満千葉県
㈱玉川ハウジングのプロフィール写真
玉川豊彦 |㈱玉川ハウジング
木造の完全防音小屋

ドラムの練習及び教室の為、深夜でも音漏れしない防音室です。木造でドラムの防音は不可能と思っていましたが、Box-in-Box構造にし、開口部の音漏れにも十分配慮した結果、実現できました。これを契機に、防音室(小屋)の施工例が多数ございます。

価格:500万円以上〜700万円未満千葉県
佐山憲秀&FUTURE POWER  STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)のプロフィール写真
佐山 憲秀 |佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
SEA-BOX CABIN

サーファー天国のCABINです。海好きモード・フルスロットルです♪自分で住みたいです。ロフトに住んで海ざんまい人生を過ごすにもってこいです!

価格:400万円以上〜500万円未満50㎡未満/その他/千葉県
(株)独楽蔵のプロフィール写真
長崎昭人 |(株)独楽蔵
サーフィン と のびのび子育て 平屋の暮らし

海と広い敷地を求めて九十九里の匝瑳に移住。広めの敷地の中の平屋暮らしです。 ​計画案から完成まで(動画) https://youtu.be/7EYtDdhqstM リビングは敷地に対角方向(真南)を向いていて、リビング(室内)+…

価格:2000万円以上〜2500万円未満50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供あり)/千葉県
tai_tai STUDIOのプロフィール写真
若林 秀和 +若林 晶子 |tai_tai STUDIO
Torami Structure

この建物は千葉県の世界的にも有名なサーフィンのスポットから近くの街道沿いにあります。 東京から移住してきたクライアントさんは自分の家の敷地の一部を使って人が集まる場所(例えばパブのような)を作りたいと考えていました。 四角いプランの…

価格:700万円以上〜1000万円未満50㎡〜100㎡未満/千葉県
スピカ建築工房 一級建築士事務所のプロフィール写真
滝川 良子 |スピカ建築工房 一級建築士事務所
小さな平屋~谷を眺めるアトリエ

趣味の絵画のためのアトリエです。 谷を眺める小さな平屋。 北側の安定した採光と、夏はエアコンを使用しない施主のため、南北の通風を考えたワンルームの空間。 古材の大黒柱と梁が空間のアクセントとなっています。

価格:1000万円以上〜1500万円未満50㎡未満/単身(子供なし)/千葉県
中庭のある家0809
外観全景1
外観全景2
アルクデザイン 増田政一 一級建築士事務所のプロフィール写真
増田 政一 |アルクデザイン 増田政一 一級建築士事務所
木更津の中庭のある家

木造2階建て中庭のある家 2008年9月末に、完成引き渡しした建主のAさん。私が知らない間に設計初期の頃から 完成までを、ご自身のブログに紹介されていました。驚き! 建築家選びから工務店の事、完成直前の出来事等、家づくりのエピソ…

価格:5000万円以上千葉県
居間を見る。
外観
外観
西島正樹 /プライム一級建築士事務所のプロフィール写真
西島 正樹 |西島正樹 /プライム一級建築士事務所
森を望む家

母屋の庭の一角に増築された住宅。 母屋の背後につらなる森へと 眺望の広がる住空間を形づくりました。

価格:3000万円以上〜3500万円未満50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供あり)/千葉県

小屋・離れの新着建築事例

枇杷島の家~大きな庭を持つ住宅~

親世帯が隣地に住む比較的大きな敷地に建つ住宅 最初、クライアントの不安は北側に道路があり南側に工場が建つ敷地において、明るく風が通り、子供達が安全に遊べる家が本当に建つのかというものだった。そこで沢山のプランを提案し生活のイメージを出…

価格:2500万円以上〜3000万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/東京都
上目黒の家~店舗兼用住宅~

都市にある比較的小さな敷地に建つ店舗兼用住宅 一階を店舗として貸し2階、3階を住居として使用する比較的交通量の多い道路に面して歩道には歩行者も多い、周辺も割と密集しているエリアでの計画である。施主の要望は狭くても光の入る明るい家という…

価格:2500万円以上〜3000万円未満100㎡〜150㎡未満/東京都
多治見の家~旗竿敷地の住宅~

都心から一時間程離れた自然がたくさん残る郊外型の住宅 まず敷地の前には大きくて緑豊かな公園があり、面積も十分にある旗竿地。ここに小さな要素で構成された大きさ高さも異なる様々なハコを配置し、敷地の中に小さな家族のマチをつくることをテーマ…

価格:2500万円以上〜3000万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/岐阜県
相模原市の家~北側道路の住宅~

郊外の離れに住む家族の為、母屋を建て替える計画 当初、離れ部分に狭小三階建てを建て住んでいたが家族が増えると共に手狭になってきたという事で母屋を建て替えて住みたいとご連絡を頂いた。北側に道路、東側に離れがある、割と広い敷地である。なの…

価格:3000万円以上〜3500万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/神奈川県
あま市の家~プライバシーを確保した住宅~

都心から離れたご両親の住む郊外の近所に建つ住宅 建物は二階建ての単純なボリュームとし南北方向に吹き抜けを配置し、南側に大きな開口をもってきて前面を大きな公園のような庭とした。また、子供たちを自由に遊ばせたい、目を離しても大丈夫な楽しい家に…

価格:2500万円以上〜3000万円未満100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/愛知県
夕暮れ時には、カーポートから明かりが漏れます。
前面道路から見たところです。
カーポートの先は、ガラス張りで眼科の隣家の屋根が見えます。
斜面下の隣地とは7mほどの高低差があるので、下から見ると4階建てに見えます。
南馬込の住宅 〜北側の斜面に建つ〜

北側の斜面に計画した地下1階地上3階の住宅です。 鉄筋コンクリートの建物全体で、擁壁を兼ねて崖地を受けとめ、その上に鉄骨のフレームを組みました。 南からの光は、隣地の屋根越しにハイサイドライトから取り入れ、ボイドを通してLDKに…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/東京都
須々木の家

傾斜地に建つ平屋の住まい 水平窓はプライバシーを守りながら稜線を切り取る

静岡県
小坂の家

大きな土間中心とした平屋の暮らし

静岡県
H邸離れ

大正時代築のご家族で大切に住み継がれている古民家のリノベーション。 あたたかく暮らしやすい間取りに、伝統色の弁柄を添えモダンな佇まいとなりました。

神奈川県
山王の住宅 〜擁壁の上の台形〜

高低差が3Mほどの擁壁の上に住宅を計画しました。 敷地形状は変形した台形。 必要な矩形の部屋を台形の中に内包させ、その余白に上下の階をつなぐ吹抜けや階段を設けました。 変形敷地と必要な機能をもつ住空間の間に生まれる余白が住宅内…

50㎡〜100㎡未満/夫婦(子供なし)/東京都
知古の家

住宅敷地内の離れの倉庫を改修して、家族と来客者が利用できるサウナと内外風呂を含む宿泊できるサロンを整備しました。サウナは総ヒノキ張りで、大人2人が入れるゆとりのスペースに緑が深い中庭が見えるガラス窓が付いています。ウッドデッキには信楽焼の浴…

価格:1500万円以上〜2000万円未満夫婦(子供なし)/福岡県
東広島の小さな店舗

東広島市南部の山間へ新築した厨房を持つテイクアウト式の店舗。敷地は市街化調整区域内に位置するため周囲にはのどかな風景が広がり、街中よりもずっと空が大きく見える。初めて敷地を訪れた時、主役としての建築ではなく、風景や暮らしの中で黒子として佇む…

価格:700万円以上〜1000万円未満広島県
屋上の壁を立ち上げ、アウタールームとして使っています。一部タープが貼れるようにステンレスのバーを設置しました。
土地の間口は10mぐらいありますが、奥行きは5mほどです。
4階はゲストフロアです。正面奥が4階の玄関になります。
GILIGILI 〜20年以上取り残された土地に〜

自邸です。 敷地は、東急東横線・新丸子の綱島街道沿いで、道路の拡幅によって取り残された間口11M、奥行き5Mほどの17坪ほどの空地です。 建物は6階建てで、1階は駐車スペース、2・3階は賃貸オフィスでRC造として、4〜6階は住宅…

200㎡〜300㎡未満/夫婦(子供なし)/神奈川県
南林間の家リノベーション

同じ敷地内に比較的新しいご両親の住まいと築30年の自分たちの住まいを持っておられる方が、ご両親の家が空き家になったのを機に、自分たちの古い住まいを、全面リフォーム(リノベーション)された事例です。 古い住まいは、南側に勤めのため日中誰…

100㎡〜150㎡未満/神奈川県
TT.house

敷地は都心から少し離れた住宅街に位置している。周囲は古い木造住宅や、集合住宅が密集している地域で、現状の隣地は駐車場となっているが、今後、建て替えなどが進み周辺環境が変わっていくことを考慮すると、外部に対してはあまり積極的に開かずに、プライ…

価格:4500万円以上〜5000万円未満150㎡〜200㎡未満/夫婦(子供あり)/東京都
納戸の屋根の上から光井戸を見たところです。
反対側の上から下にメインベットルーム、ダイニングキッチン、個室・浴室と重なっています。
正面には開口部を設けず、グランドレベルでは階段の裏側が見えています。
鉄筋コンクリートの箱の上に、ガルバリウム鋼板が貼られた木造の小さな箱が載っています。
1階は駐車スペースとエントランスです。
道路に開口が直接向かないようにしました。
西荻窪の住宅 〜バス停の前とRCの光井戸〜

西荻窪にあるバス停の前に計画した住宅です。 当初、クライアントは木造で予算を考えていましたが、敷地前のバス停のの発着の音が心配ということで、鉄筋コンクリート造の住宅をお勧めしました。バスのルートになっている東側道路に閉じて道路側からの…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/東京都
手前のリビングとダイニングキッチンは中庭を介してL型につながります。
地下一階の鉄筋コンクリートの上にガルバリウムの箱が載っています。
緩やかなスキップのアプローチを降りていくと玄関です。
右手前の中庭、左奥のデッキテラス、その中間に地下1階から2階までつながる鉄骨階段があります。
渋谷の住宅 〜交差する中庭と住空間〜

幹線道路から少し入ると静かな住宅地へと変わります。 「渋谷の住宅」は正にそんな立地にあります。 敷地に高低差があって建物の半分以上が土中になるのと趣味の小さな個室を造るため、地下1階は鉄筋コンクリート造としました。 1・2…

200㎡〜300㎡未満/夫婦(子供あり)/東京都
ミニ開発された宅地の一つに計画しました。
ゆとりのある一台分の駐車スペースです。
駐車スペースの横が玄関アプローチになっていて、道路から玄関が直接見えないようになっています。
経堂の住宅 〜長いテラスに寄り添う〜

敷地は、ミニ開発された一区画。 土地の区画所有者が互いに持ち寄り作った私道を中心に6世帯ほどが集まる開発の中にあります。東西に長く隣戸間が狭いため、プライバシいーを保ち外に解放性を求めるのは厳しい場所です。 そこで、1階に寝室な…

100㎡〜150㎡未満/夫婦(子供あり)/東京都

SuMiKaとは

家族の成長や環境の変化とともに住まい方も変わります。
家づくりにゴールはありません。竣工は終わりではなく始まりです。
新築住宅やリノベーションはもちろん、小さなリフォームや家具の造作、ガーデニングまで。
SuMiKaは、自分らしく好きに暮らしていくための「継続的な家づくり」をサポートします。
PICK UP
自分で住まいをカスタマイズ「スマートメイド住宅」

小屋のワ

小屋同士をつなげることで使われ方が大きく広がる拡張性を持った小屋です。小屋の前面に設けた大開口は、ポリカーホ…

casa cago

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…

casa cago -CABIN-

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…

casa cago -CAFE-

高い建築費を払いながら、物置きと化す部屋がある。空いているのになぜか使われない場所がある。余計なものが多すぎる、これまで…