千葉大学園芸学部キャンパス内のイギリス式庭園内に設けられた交流会館。庭園内のVILLAの佇まいを醸す3つのボリュームを平屋の屋根でつなげた構成。
所在地 :千葉県長生郡一宮町 用途 :別荘 構造・規模:木造地上2階建 延床面積 :36.85m2(増築部) 設計・監理:片山正樹建築計画事務所+影沢多恵 構造設計 :平岩構造計画 施工 :仲佐建築工房 写真撮影 :…
自宅の延長のような空間で、リラックスできる松戸の診療所(無垢な診療所)。 依頼主は千葉県松戸市で訪問診療や訪問看護を行うあおぞら診療所。診察室を増床するためにリノベーションしました。 新たに作る診療所では、診療所が3部屋、待合スペース、…
千葉県館山市の国定公園の中にある敷地。窓からは防風林の隙間から水平線が覗きます。空が高く海風が吹き抜けます。普段、多忙にしているクライアントが、海で楽しんだり、夫婦だけの時間や仲間と交流を深める場です。ここでは必要なものを厳選し無駄なものを…
【概要】 千葉県市原市に立つ3人家族のための住宅。夫が単身赴任のため、プライバシーは確保しながらも、近隣に対してほどよい距離感を保てるように配慮しました。東西に長い敷地を生かし、住宅と3つの庭を計画。居間や回廊に面した「中庭」、落ち着い…
築50年にもなる建物をリノベーションしました。 全てが新しくなると、建物の歴史が上塗りされてしまうため、あえて手を付けない箇所を残しています。 50㎡超の平屋建ての中に、小さな飲食店と小さな醸造所を設えました。 ビールの醸造所がメイン…
敷地は住宅街の小さな公園に面する旗竿型の敷地でした。 敷地前面が接する公園との関わりをどのようにするということが大きな課題でした。 隣接する公園によって得られる視線の抜けとプライバシーの確保をどう両立するか。 ご依頼当初からクライアン…
千葉県大網白里市にて、10月26、27日の2日間 構造見学会を開催します。 【見えない部分が一番大事】ということで、家の骨格・断熱などをしっかり見ていただきたい!ということで、弊社では毎回【構造見学会】を開催中です。ご参加は無料ですが、当…
平屋のようなおびやかな空間を目指した松戸の家4(FLAT HOUSE)。 Photo:Sigeo Ogawa
アウトドア好きのご家族。ログハウスに憧れ、薪ストーブのある家を検討しました。いくつかのHMを訪れ「家の造りがしっかりしている」「自分たちにしっくりくる」「快適に豊かに、健康に過ごせそう」という観点から、弊社を家づくりのパートナーに選んでくれ…
これはサーフィンをするために東京から移住してきた家族のための住宅です。 この地域では東京に比べて広い土地を手に入れることができます。 彼らはそこで芝生のある広い庭と平屋の住宅を手に入れることができました。 室内は大きなスペース(LDK…
・古い木造の平屋の住宅の改修デザインです。 ・海から近いこの場所の古い家は、防風のため平屋で建てることが多いです。 ・この家は建設されてからかなり時間が経っているため、構造と防水には適切な補修が必要でした。 ・建設当時の生活様式は時代…
推定250年以上住み継がれてきた江戸時代の古民家を再生したお住まいです。 耐震補強を施し、暮らしやすい間取りに変更することはもちろん、自然素材で健康的な住まいを目指しています。 また、そこに住まわれてきたご家族の思いを受け継ぐためにも、…
アイアンウッド専門のウッドデッキ取り扱い工務店が作った、バーベキューもm出来るウッドデッキ展示場。海まで徒歩1分の立地に贅沢空間を作りました。 使用する木材は耐久性30年以上の『ウリン』。メンテナンスも不要の高耐久木材です。バーベキュ…
千葉県四街道市に計画した若い夫婦と子供の為の住宅。 敷地は家庭菜園や植栽、バーベキューなど屋外でのアクティビティを楽しむには十分な広さがあり、程よい大きさの二つの庭を東西に分けてとるよう建物を配置をした。 庭仕事の道具などを仕舞…
平屋注文住宅専門工務店ならではのシンプルを追及した間取り。 32坪に加えロフト9帖の大空間を実現。真夏でも暑くないロフトはしっかりと1部屋で活用可能。 無垢材加工は特許を取得したオリジナル『SD工法』により、耐震性をしっかり確保し、狂い…
自分の居場所を家、職場だけではない3rdプレイス。 週末に味わえる自分だけの時間、空間を楽しみたい方が増えています。 背伸びをしない空間でおもいっきりしたいことをする。 自分の居場所をつくれる空間となっています。
小屋裏のある平屋ということで、当社「ひらやだてプラス」の施工例です。生活空間は1階で完結させ、小屋裏は多目的に使うプラスアルファのスペースです。コンパクトながら豊かに暮らす今どきのスタイルです。
千葉県流山市に建つ、500人で構成される自治会の為の集会所です。 敷地は、小さな谷の下にあり、じめじめとし、影のなかに沈んだ陰気な場所になっていました。実際、子ども達の間では、以前の集会所には「トイレの花子さん」が出るという噂があった程…
周辺環境に馴染む低い構えでありながら、内部は吹抜けのある大空間となっています。住宅地なのでプライバシーに配慮しつつ、子どもが走り回れる広さのLDKとテラス、子どもが遊ぶ様子を見守れる見通しの良さを確保しています。
倉庫風の外観が水辺の風景にマッチしたスタイリッシュな平屋。すべての部屋から景色が楽しめ、採光と通風にも優れています。屋根の勾配をそのまま天井に活かし、開放感あふれる空間を実現しました。
規格住宅wrapshomeのカリフォルニアスタイルの平屋タイプ。 詳しくは、ノルディックスタイルをご覧下さい。 wrapshome H.P http://wrapshome.jp/gifu_fc/
規格住宅wrapshomeのFLAT26.1Tタイプ(平屋) ノルディックスタイル。 家具・雑貨や外観・内観デザインまで出来上がった規格住宅になります✨ わかりやすい、スタイル8種類からセレクトできる規格住宅wrapshome! 家…
長野県富士見町の住宅。 以前は田んぼとして使われていた土地。近年は耕作されていなかった土地。 近年耕作者の高齢化、後継者がいないことなどからそのような土地が多くあります。 そのような土地、農地法の「農地」となっておりそのままでは売買は…
長野県安曇野に建った母屋と離れの二棟建て平屋です。 玄関には式台を設け、ホール床は畳敷きにしました。 居間から庭を望む開口部サッシは両脇に引き込み、居間からデッキそして庭先へ連続させた空間を可能にしました。 居間食堂の引き込み…
計画地は北関東郊外でおおらかな土地に広い庭を構えた低層屋敷の点在する立地である。 建主からの要望は、おおらかであるがゆえに希薄になりがちなセキュリティに配慮すること、堅固な構造と家のどこにいても快適な環境の確保とバリアフリーであった。 …
コロナ電気新社屋工場は茨城県に建つ鉄骨2階建ての建物。東北大震災で被災した築50年の建物を2期に分けて解体し生産を続けながら新築工事を行う工程。建物は医療機器を組立てる中央の製造エリアを中心に、回廊を介してオフィス機能が周囲にUSBメモリー…
ペッタンコハウス2は長野県茅野市、標高1,160mに位置する夫婦と子供のための住宅。もともと畑だった敷地は南北に細長く、少し高い南側がメインの接道で東側は隣地が1〜2mほど高く、その向こうには八ヶ岳の山々がそびえる。水下にあたる西側は茅野の…
ペッタンコハウス1は長野県松本市に位置する夫婦と子供のための住宅。敷地は西側と北側が道路、南側が川であり三方に開かれている。建主は江戸指物師4代目の工芸家であり将来的には制作した家具等のギャラリーにもなるように計画。地元のカラマツ材を使い、…
住宅地の一角にひっそりと佇む平屋のシンプルな家です。間取りとしてはコンパクトにまとめていますが、回遊性があったり、ロフトがあったりと面積以上に広さを感じられます。小上りの畳スペースや南側の木製窓に設けたベンチでゆったりとした時間が過ごせそう…
角地に建つ、長さのある長方形の敷地を活かした平屋部の割合が高い住宅です。交差点から見ると2階部は奥まった位置に配置され、漆喰の長い壁が低い軒に抑えられてゆったりと伸び、細い道路に圧迫感を与えることなく静かに佇んでいる形状を提案しました。内部…
閑静な住宅地に建つ若いご夫婦の平屋の住まい。 敷地は方位に対して約45度に振れている敷地で、この住まいは敷地に余裕があったため方位に倣って配置をした。これにより建物4方にそれぞれの庭が生まれた。 建物は求められた部屋数も少なく、多目的な…
建物周囲をぐるりと庭で囲み、室内のどこからでも四季を感じることができる。 深い軒の出を有する瓦屋根とともに。LDKの南側に大きな庭、北側には中庭を配することで、夏は涼しく、冬暖かい空間が出来上がった。 周囲の庭に対して随所に設け…
プライベートな中庭のある平屋の住宅の計画です。浮島のようにキッチンやリビングを配しています。
笠間市郊外に建つ木造平屋建ては、K様ご夫妻と2人のお子様の、ご家族4人の住まいです。 K様の家に対するご要望は次の2つでした。 ひとつは「開放的な家」であること、そしてもうひとつは「他にない家」であること。 ひとつ目の「開放的な家」、…
築年数を経て、傷んだ家屋のフルリノベーション。 ●間取り変更 ●断熱改修 ●耐震改修 等を実施。 明るい内装とするために、壁は白を基調とした仕上げ。(エッグウォール、エッグパルプを採用し調湿性能にも考慮。) 天井、床につい…