もんじゃ焼き店舗です。 従来のもんじゃ焼き店ような内装でなく CAFEのような内装をイメージしています。
自宅の延長のような空間で、リラックスできる松戸の診療所(無垢な診療所)。 依頼主は千葉県松戸市で訪問診療や訪問看護を行うあおぞら診療所。診察室を増床するためにリノベーションしました。 新たに作る診療所では、診療所が3部屋、待合スペース、…
住居とカフェが同居できる柏の家1(カフェのある家)。 古い建物の雰囲気が好きな依頼主の要望で、一緒に様々な要件を検討した結果、昭和47年(1972年)の中古物件をリノベーションすることに決まりました。 まず、基本設計の際に引越し前の家に…
職住一体の2世帯住宅と、友達が集まる開放的なコミュニティスペースを兼ねた松戸の家3(ゲルのある家)。 職住一体の住宅ということで、玄関は2つ。その玄関を中央に配置することで、玄関を通って職場にいけるため、玄関で気持ちの切り替えをしてもらえ…
築50年にもなる建物をリノベーションしました。 全てが新しくなると、建物の歴史が上塗りされてしまうため、あえて手を付けない箇所を残しています。 50㎡超の平屋建ての中に、小さな飲食店と小さな醸造所を設えました。 ビールの醸造所がメイン…
これは単身者向けのアパートです。住戸の床面積は小さく26m2程度です。 これは日本では平均的な床面積の単身者向けアパートと思いますがマイクロアパートメントと呼ぶべきと思います。近くに大きな工業地域や大学があります。これはそれらに通勤する人…
千葉市内にある物販店舗+ストレッチ+陶板浴のお店。 コンビニの跡地(スケルトン)からの工事。 体の中から美しくなるというコンセプトのもとに、計画をしました。 お客様が美しく保つことももちろんですが、スタッフの方が美しさを保てるように、…
築50年以上の社員寮の一室をリノベーションしました。 店主が10人いるシェア本屋さんです。 DIYをベースに、ワークショップを開催しながら施工しました。 開催した主なワークショップは下記。 ・フローリング貼り ・カウンター…
奥様のネイルサロンを併設した住宅である。敷地はニュータウンと昔ながらの田園地域の境界にあり、田園地域の風景の良さを引き継いで、下屋(母屋から差し出した屋根)のある家としている。南北に出した下屋は、北側の玄関につながる土間では自転車を置いたり…
再生活動に参加している大型団地中心に位置する、元気の無くなっているショッピングセンターの一部を改装する計画です。 そこに存在した物の記憶を引き継ぎながら、団地全体に波及する設計にする事を考えました。 以前は、一つの店舗空間に、薬品や化粧…
商店街の余白、潤いになるように庭、駐車場をしっかり確保したゆったりとした配置、 外壁はドイツ本漆喰吹付け、木製サッシ、米杉の軒天井、内部は無垢フローリング等、 自然素材に包まれた柔らかさ、 蔵のような白いシンプルな切妻屋根のファザード…
『深化する居酒屋』 元気・笑顔・感謝 店内はいつおとずれても活気があふれ、 お客さんをなんか元気にさせてくれる街の居酒屋さん。 昨今、様々な居酒屋が百花繚乱する駅前繁華街において 訪れる客にとって安かろう美味かろうだけではなく、 …
当社にご相談いただいたのがオープンまで25日という案件・・ プランニングからライティング計画まで3日で仕上げ工事着工。 実際には検査機関である保健所の予約が遅れており、オープンまで10日間の猶予が出来ました。
このピザ店は千葉県の長南町という人口8500人の米などの農業中心の場所にあります。 店主は東京で修行をして故郷であるこの地に帰ってきて店を開きました。 修行で培ってきた技術や知識とこの地域で採取できる高品質の水と地域の食材などを厳選して…
新規開業飲食店の内装工事。居抜きで残された家具や造作物を有効利用しつつ、最低限の工事でシックかつポップな空間を実現しました。
閑静な住宅街の一角にあるお店、「そらいろのたね」。 建物を囲むような開放的なデッキスペース、 品の良いしつらえが生きるナチュラルで落ち着いたカフェ空間。 以前はお花屋さんで、その時もお店の改装をお手伝いさせて頂きましたが、 カフ…
茂原駅近く、茂原駅前通り商店街の築二十数年来使われていなかった ビルの一室をリノベーションしたカフェです。 コンセプトは、「介護」。 cui cui TERRASSEでは、訪問介護ヘルパーさんのエネルギー充電スタンドとして 移…
テナント改修の案件です。 アトリエ事務所としての使用案件です。 内装のアクセントとしてフレキシブルボードの黒目地貼りとしています。 地域に根付いた店舗となる様に設計しています。
博多駅近くの寺町にある長屋を再生したイタリアンです。 線による構成でモダンな装いをつくりながら、まちに浸透していくデザインを心掛けました。 長屋の奥行を生かした土間空間が、原初的な人を迎え入れる住居スタイルのように、お客様を招き入れます…
【谷中の小さな複合施設】 台東区谷中に特有の狭い路地からさらに入った袋小路に建つ築45年の木造住宅のリノベーションです。もともと住宅として建てられた建物が飲食店として改修されていた建物で、オーナーが変わり新たなプログラムで再生されました。…
お菓子工房兼店舗兼住居の計画です。 家族構成は夫婦と3匹の猫。 周囲に小さな畑と何本かの樹木、自家用車及びお客様用の駐車場スペースを確保した上で残された部分に総2階建てとなるボリュームを緩やかな勾配の切妻屋根で覆いました。 1階は工房…
■薄化粧 さいたま市を中心に不動産関連事業を展開する会社の本社である。 男社会の印象の強い業態のハードで効率優先のオフィス空間ではなく、カフェやギャラリーのようなソフト&カジュアルなイメージが要望だった。 ここでは、空間…
5HORNはイオンモール松本/空庭1Fに出店した約19坪の洋菓子店。クライアントは上高地で宿泊施設を運営しており、それに関連したレストランや洋菓子店を松本の市街地においても数店営んでいる。当該テナント区画はメイン動線、フードコート、2Fシネ…
WORK x ation Site軽井沢/ワーケーションサイト軽井沢は長野県軽井沢のラウンドアバウト(六本辻)に面する建物のリノベーションとフォリーの増築プロジェクト。リノベーションは飲食店だった建物をフレキシブルなワークスタイルに対応する…
シティーベーカリー中目黒店は、東急東横線の中目黒駅高架下に建設された全28店舗、約700mの商業施設の一区画である南口改札の目の前区画約55坪の店舗。平面計画はベーカリー売場、カフェエリア、厨房エリアに分かれている。ベーカリーエリアは屋外か…
鎌倉笹目座/SASAMEZAは神奈川県鎌倉市笹目に位置する2棟(全8テナント)の木造2階建商業施設。敷地は鎌倉中心部から長谷の大仏へ向かうバス通りである由比ガ浜通りに面している。この通りには明治、大正、昭和初期の鎌倉別荘文化を今なお感じさせ…
ベーカリー&レストラン沢村は長野県軽井沢町、旧軽井沢の入口にあたるロータリーの南西に位置する延床面積約200坪木造2階建ての建物。クライアントは国内外に飲食店舗を展開しているが、敷地と道路を挟んだ東側の店舗が創業の地であり、このエリアの活性…
神楽坂の近くに建つ、築50年以上経つRC住宅のリノベーションです。 部屋を細かく分断していた間仕切りは撤去し、間口3.5m 奥行き18mの建物形状を生かして、奥へと続く抜けのある空間を作り広がりを感じられるようにしました。 柱にはシナ合板を…
蒸溜所は保健所の指導もあるので意匠の自由度は制限されますが、タップルームはチェコ製で真鍮製のドラフトタワーにここは日本・横浜ジンてことで和を連想させる杉でカウンター天板を、カウンターの立上り壁は杉の下見板張り。和や温もりを持つそれらを際立た…
横浜市金沢区の金沢八景駅前に建つオフィス・飲食ビルです。駅前の再開発に伴う新たな区画割りが行われる中で計画が進められました。 駅前は、再開発で新しい中高層のテナントビル・集合住宅等が同時期に建てられる一方、少し駅から離れると昔ながらの…