間仕切り壁を全て撤去すると現れる3面採光の既存空間の可能性を活かすため、明るく広がりのある一体空間としつつも、天井や床の操作により、用途に応じた緩やかな区切りを持たせることで、空間にメリハリのある居心地をつくっている。また、撤去されるはずで…
整体医院の移転リニューアルに伴う、改装です。 女性の患者様が多いとのことで、落ち着いた雰囲気で構成しました。
元々の間取りは2DKで、トイレと洗濯機スペースが間取りの中央部にあったため、その周りに部屋を配置し回遊できるようにしどこからでもアクセスしやすいプランとし、キッチン・ダイニング・リビングを1つの部屋としています。元々の天井高が低かったため、…
1974年に建てられたマンションの2DKの1室を賃貸用にリノベーションした松戸の家2(無垢な賃貸)。 賃貸用のリノベーションだったので、他の物件と差別化をはかるため、賃貸であえて自然素材を使った部屋を提案しました。 間取りは、2DKから…
築16年マンションの一住戸をフルリフォーム。 間取りを全面的に見直して、ご夫妻と「うさぎさん(将来的には保護猫さん)」のための住まいへと造り替えました。 暮らし方にあった間取りにするために、個室を寝室とウォークインクローゼットのみに…
マンションの1室をフルリノベーションした我孫子の家1(路地裏のある家)。 自転車の趣味をもつ依頼主からの相談で、自転車を部屋の中に置きたいということから、部屋の中にレンガ張り壁のある土間を作り、玄関に入っても裏路地のような空間をデザインし…
築34年のマンション。和室や間仕切りを解体しマンションでは難しいとされる無垢材リノベーションを行いました。無垢フローリングのぬくもりを感じ、落ち着いた雰囲気たっぷりの広々リビング。弊社デザイナーの想いが詰まった間取りです。詳しくは『にいはら…
築36年 66㎡マンションのフルリノベーション。マンションで悩まされる窓回りの結露対策として、内窓を設置。さらにベランダにウッドデッキを作り、プラスαの空間へ。 新婚さんのご要望をベースに弊社デザイナーが作った間取り、内装デザイン。 詳…
再生活動に参加している大型団地中心に位置する、元気の無くなっているショッピングセンターの一部を改装する計画です。 そこに存在した物の記憶を引き継ぎながら、団地全体に波及する設計にする事を考えました。 以前は、一つの店舗空間に、薬品や化粧…
築50年を超える古い寮の一室をセルフリノベーションしました。 傾いた床や壁などを下地から組み替え、居住性を高めるとともに、オフィス空間としても、自然素材を紹介する空間としても機能するように配慮しています。 古い建物ならではの空間を活かし…
千葉県市川市の住宅地に建つ築40 年程のマンションの1 住戸をリノベーションしました。 周辺のゆったりとした緑あふれる環境や40年の時間の経過を活かした住宅です。 マンションの敷地内には3棟の建物がゆったりと配置され、敷地内の木々は…
当社にご相談いただいたのがオープンまで25日という案件・・ プランニングからライティング計画まで3日で仕上げ工事着工。 実際には検査機関である保健所の予約が遅れており、オープンまで10日間の猶予が出来ました。
・畳の間の引き戸を開放することで、食堂、板の間、畳の間を一体的に利用することができます。合わせて28畳にもなり、マンションリノベーションという限られた面積の中でも開放的な空間となるよう計画しました。 ・床には建築主の出身地ということもあり…
築年数40年のコンクリート造 メゾネットタイプの戸建てをフルリノベーションしました。こちらの建物のコンセプトは【ナチュラル】にこだわり、外構工事含めたリノベーションとなりました。デッドスペースを完全に無くし収納を大幅に増やしました。奥さまの…
本物件は、リバックス建築環境計画とのコラボレーションによる設計した建物です。 本計画地は、最寄り駅より、徒歩15分程度の第1種低層住居地域であり、落ち着いた雰囲気の住宅街に位置している学生専用ワンルームマンションである。 外観は、住宅街…
千葉県松戸市の新松戸駅から徒歩6分に投資向けアパートが完成しました。構造は木造2×4。
ヒューマンパレスは長年の商品開発・管理実績をもとに、オーナー様や入居者のニーズを取り入れた商品開発を行っています。入居者のニーズの中で、快適な住み心地や高い入居率に結びつく要素としてが収益を大きく左右します。
千葉県館山市 館山駅の南に位置する海岸から役200mの敷地に計画した「オーナー住宅」と「賃貸5室」の集合住宅。 敷地前面のヤシの木、青い空・海、潮風、街並みに調和するようなホワイトの外観、優しい印象のR屋根が外観の特徴です。 内…
敷地は東京湾から300m程の距離に位置する。 およそ50年前に埋め立てられ、人工的に区画割された問屋街だ。 強い潮風とそれに伴う塩害に対処すべく、鉄・ステンレスを用いず、コンクリートとガラスのみで作られた4枚の壁で住戸群をはさむよう構成…
奥沢にあるマンションの一室を改修プロジェクト 個室によって幾つにも区切られていた空間を解体し生活のほとんどを過ごすLDKをメインにシンプルで広い空間を確保した。また天井を一部躯体現しとし、空間を緩やかに分ける。空間がシンプルだからこそ…
築50年の団地の改修工事である。 建設当時の面影を残しつつ、機能改善と模様替えを行った。 コンパクトで面白い部屋になるように、「見通せる」「広がり」「色と素材の重なり」の三点を心掛け、設計した。 脱衣室は、給排水配管を一部やり…
この住宅では、水回りを部屋の中心に配置し、1室空間とすることで、空間を広く使えるようにしつつ、回遊できるプランとしています。また、使い方に応じて、空間の連続性を変えられるように、コア部分に間仕切りを収納できるSLITを設けました。 このS…
築50年以上経過した住戸のリノベーションです。既存のプランでは、南北に設けられた開口部がつくる日当たりの良い窓辺の空間だと感じた一方で、既存住戸では、各部屋同士が仕切られており、十分にその魅力を感じることができませんでした。そこで、ここでは…
築50年以上経過した住戸のリノベーションです。既存のプランでは、南北に設けられた開口部がつくる日当たりの良い窓辺の空間だと感じた一方で、既存住戸では、各部屋同士が仕切られており、十分にその魅力を感じることができませんでした。そこで、ここでは…
80㎡ほどのマンションの一室リノベーションをした事例。三方に窓がある家の特性を生かして、空間を区切りながら視線の抜けを多くつくり、どこにいても明るくて広いと感じらる家を目指しました。限られた予算の中で、既存のドア、枠、家具等をできるだけ利用…
都心のマンションの住戸のリノベーションプロジェクト。 120㎡のゆとりある広さを活かして、インナーテラスを挿入するという提案。みどりのあるインナーテラスを介して、ゆるやかに家族の居場所をつなげます。
明石海峡大橋を望む、海沿いに建つ築約50年のマンション最上階の改修。 海が見える開放的なロケーションではありますが60㎡弱と広くはなく、天井の高さも既存の状態では2.3m、さらに2本大きな梁も部屋の真ん中に出てきていて、少し圧迫感のある状…
築41年のマンションリノベーションです。 南側隣地の竹林を借景として最大限取り込むために南側バルコニーに面した2部屋と真ん中にあったLDKを一つの空間にしています。 明るく開放的で、ゆったりとしたLDKとなっています。 LDKの一部に…
神奈川県横浜市戸塚の丘の上にあるマンションの一室をリノベーションするプロジェクト。 クライアントは、夫婦+子供2人の4人家族である。子供の成長など、生活スタイルが変わり続ける、その生活を包み込む事ができる様に設計を行った。 廊下を介して…
築35年の賃貸マンションのリノベーション。 コストを出来るだけおさえる為既存を活かしつつ、キッチンのレイアウトの変更とDKと個室の間仕切り壁を撤去することでキッチンを中心とした回遊空間を実現した。 各部屋の引き戸を開けているときはそれぞ…
築36年のマンションのフルリノベーションです。 24.7帖の広々としたLDKでゆったりとした生活空間を確保しています。 また、書斎と寝室の間にウォークインクローゼットを設け通り抜けできるようにすることで、LDKを含めた回遊性を確保しました…
有明のタワーマンションのリノベーションです。 「子育て×仕事」が愉しめる空間をコンセプトとし、LDKとファミリールームが一体となったワンルームのような生活空間を提案しました。 コロナ禍の影響で私たちの暮らしも大きく変わってきました。…
築40年の公団住宅に住む夫婦のための部分リノベーション。 子どもたちが巣立って、物置となっていた北側の和洋2室と玄関を一旦スケルトン状態にしたうえで1室を寝室、玄関も改修し、狭く薄暗かった部屋を大きく解放して床暖房・壁面の断熱を施し、ゆっ…
キッチンを中心にした個性的なLDKに。 マンションを部分リノベーション http://www.lips-f.com/Woks/2017/HG-renovation.html
都内のマンションリノベーションの計画です。 周辺環境は同規模のマンションが周りを囲み、効果的な視線の抜けや借景はあまり期待出来ない環境でした。隣接地でも新築マンションの建設が始まる状況だったため、採光を部屋全体に効率的に廻し健康的な室内環…
夫婦と子供のためのマンションリノベーションです。 打合せで垣間見た家族関係の良好さと賑やかな雰囲気がとても印象的で、直感的に子育て世代であるクライアントさんには自然光が廻る明るい空間を用意してあげたいと思いました。 幼いお子さんのために…
マンションリフォームの計画です。 リフォーム前の部屋は開口部が多く雑然として落ち着かない印象で、使用されている素材も新建材が中心で部屋自体が味気ない雰囲気を強く感じました。 建主からも明るく広々とした空間にして欲しいとの要望がありま…
マンションの改装計画です。 クライアントが日常生活を送る場であると同時に、定期的な集会場としても使われることから、LD+2室に分化していた壁を取り払い、全体を1つの空間として活用できるようにしました。 壁を取り除いて、大きく区画…