南側が大きく開かれた高台に建つ鉄筋コンクリ-ト造2階建のリフォームである。眺望をいかしたプランとし、内部壁、天井に漆喰を塗り、床には無垢杉板を敷きつめ、白壁と板目を対比させたシンプルで温かみのある空間に仕上げている。
~築27年3LDKマンションをブルックリンスタイルの広々LDKに~ 東広島市西条の築27年マンション。 和室をなくし、広々としたLDKへリノベーションしました。 キッチンは小さな対面キッチンでしたが、子供さん達と並んで使えるオープ…
平和大通りを見下ろすロケーションを生かして、北向きながら明るく開放的に暮らせるよう計画。バルコニーに面した和室をキッチンと連続したLDKとし、隣の寝室との間仕切りはガラス入の3枚引戸で、部屋を分けつつも光を採り入れられるようにした。 メイ…
画一的な味気ない賃貸マンションを落ち着いた上質な家具等でコーディネートした例です。 日本人はインテリアについて子供のころから慣れ親しむ環境にないため、どんなスタイルが好みか、ご自身でもわからない‥という方が多くいらっしゃいます。 じっく…
もともとは3DKだった間取りを贅沢な1LDKにリノベーション。狭くて暗かったキッチンを陽当たりの良いバルコニー側に移動し、トイレ、洗面、バスも広くゆったりと使えるよう配置を変更した。 マンションには珍しい無垢のフローリングと珪藻土塗装の壁…
ひろしま住まいづくりコンクール2015奨励賞。 30年前には一般的であった3DKの間取りから、夫婦と子ども1人の3人暮らしを想定し、ゆったりした2LDKへリノベーション。 南西の庭に面して6帖の洋室と和室があった場所に家族が集うLDKを…
木造3階建ての2世帯住宅です。 親世帯と子世帯を完全に分離したため、建築基準法上 戸建てではなく重層の長屋となります。 「片流れ屋根と長方形平面の壁を黒のガルバリウム鋼板・砂漆喰と一部杉板張り仕上げ」といった外部仕上げからはシンプル…
『ひろしま建築文化賞』 大賞 受賞 『日事連建築賞』 奨励賞 受賞 傾斜地であり雛段状の地形。用途地域は第一種低層住居専用地域。 一言で言えば『難しい地形』を逆手に取り、この土地での最大限の美しさを追求した。 法的規制をクリアし…
古いマンションのフルリノベーション物件です。時々お父様が来られるため、将棋対局用の和室も造りました。
『N・R・A・W』 にこにこ・らんらん・あいあい・わいわい のある暮らし (オノマトペ) フルリフォーム 夫婦+子供2人 居心地よさを優先。 開放感とおこもり感のある空間構成。 LDKを中心としたゾーニングと回遊動線 …
30代夫婦のための築16年マンションリノベーションです。典型的な3LDKの間取りから部屋数を減らし、広々とした1LDKの間取りへと再構成しました。 土間を区画の幅全体に広げ、玄関を大きくとりました。将来家族が増えるのに備えたロフトスペースは…
Cassia天王寺東共用部廊下 大阪天王寺にある、築13年の賃貸マンションの共用部改修工事。99戸ある10階建のマンションは中廊下型のレイアウトのため、日中でも廊下が暗かった。また廊下の意匠もエントランスホールに比べると費用を抑えたせ…
名古屋錦本町通りにある、築14年の賃貸マンションの共用部改修工事。104戸ある13階建のマンションの屋外共用部通路には、2つの吹き抜けがあり、コンクリート手すりが立ち上がっている。共用部の両側には開口が空いているが奥まで光が入って来ず、特に…
中国の長沙市のタワーマンションの内装プロジェクト。 中国の分譲マンションは内装スケルトンで販売されているため、購入者が自由に自分の内装業者を使って工事をすることができる。45階建てのこのタワーマンションは各フロア共用の垂直動線を中心に2区…
築21年の元社宅の一棟フルリノベーションのフリープランでキー・オペレーションが設計監理した区画のひとつ。夫婦のために設計しました。 水回り以外間仕切りのないスケルトンに、いろいろな家具を設定することによって機能に合った居場所を提案しました…
築21年の元社宅の一棟フルリノベーションのフリープランでキー・オペレーションが設計監理した区画のひとつ。夫婦と子供一人のために設計しました。 プランは中央に洗面、浴室WC、キッチンなどの水まわりを集中させ、全体を大きく2つに分けました。奥に…
築30年のRC造3階建てマンションのリノベーションです。 3階の3DK住戸3戸をつなぎ(界壁を一部撤去)し、5LDKの大きな住居へ改修しました。 一部減築することによってベランダ部分を広げたり、廊下をバスコートに変更するなど豊な外部空間…
文京区の幹線道路に面したマンションの最上階のオーナー住居です。 コロナ禍の中にあって在宅の機会も増えることが想定され、間接光等が大好きという依頼者の希望に沿うようリフォームを行いました。
50㎡の2LDK中古マンション住戸をフルリノベーションしました。 このマンション住戸の細長さは、 経済設計された故の合理的な空間の骨格ではありますが、 室内の壁の配置を含めたフルリノベーションを計画するにあたっては、 …
様々な間取りのマンションを改装するにあたって、4つのプロトタイプ:Box Wall Wrap Floatを設定し、それぞれの間取りの特徴にあわせて適切なリノベーションを施すことで、多様なライフスタイルを許容できるデザインを目指している。特徴…
様々な間取りのマンションを改装するにあたって、4つのプロトタイプ:Box Wall Wrap Floatを設定し、それぞれの間取りの特徴にあわせて適切なリノベーションを施すことで、多様なライフスタイルを許容できるデザインを目指している。特徴…
様々な間取りのマンションを改装するにあたって、4つのプロトタイプ:Box Wall Wrap Floatを設定し、それぞれの間取りの特徴にあわせて適切なリノベーションを施すことで、多様なライフスタイルを許容できるデザインを目指している。特徴…
以前手がけたブランディング・プロジェクトのリバイバル。 様々なマンションの多様なプランタイプに合わせて、Wall、Box、Wrap、Floatという4つのプロトタイプでリノベーションを行うReismプロジェクト。 今回は、比較的四角…
洋服のパタンナーをされているお施主様の 自宅兼作業空間のリノベーション。 ゆっくりと朽ちてゆくシステムパーツ システムパーツには、 自由なかたちに組み上げることができ、 ニーズのちょっとした変化に合わせて …
東京都目黒区 1963年築のRC造7階建て集合住宅の一室の改修である。 住人から愛されている様子があふれ出るたたずまいと、東西が全てバルコニーで全周隣戸と接することがないおおらかなつくりが気に入り15年程前に購入。 ペンキを塗ったり…
多摩ニュータウンの中でも比較的新しい多摩センターエリア内の緑あふれるゆったりとした環境に建つ階段室型集合住宅の一室。3方のたくさんの窓からは木々の緑と気持ちの良い風、光がたっぷりと入り込む。 夫婦と小さな子の家族が、都心の小さな住環境…
フィギアスケートの髙橋大輔選手のプロデュースされた 「世界に一つだけの物件」となるリノベーション物件 株式会社日向興発がリフォームを担当させて頂きました★★★ 髙橋大輔選手が拘り抜いた 『色遊びができる部屋』是非ご覧ください!!…
「ルーバー天井」が印象的な、マンションのリノベーションです。 本来、外部で使うルーバーを室内に設置する事で、外部にいる様な空気感を感じ、テラスの様な皆がいる場の雰囲気を持つリビングを設計しました。外部にあるはずのルーバーを室内に設置す…