通り抜けが出来るウッドデッキのアプローチが印象的な外観。 アトリエと居住スペースのふたつの箱に分かれており、それらをつなぐウッドデッキはリビングやアトリエとも回遊でき、ヨガやBBQをするなど自由な空間になっています。 目の前には緑の木々…
「大型犬と暮らす家」をテーマに、 スキップフロアを中心にぐるりと一周できる、楽しいお家ができました。 生活動線にも愉快で心地よく過ごせる工夫を凝らし、 さらに上下階をつなぐ空間構成はLDKに広がりと明るさをもたらします。 シアタース…
周囲の自然からの気持ち良い風が訪れる平屋の住まい。 LDKとつながる通り土間では薪ストーブの火を囲み、食事や調理をしたり、過ごす時間をより豊かなものにしてくれそうです。 キッチンや本棚・ベンチは、使い手のライフスタイルや空間に合わせて製…
「中庭を囲むコの字型の家」 外からのプライバシーを守り、家族がのびのび暮らせる家。 デッキに面した大開口と吹抜けから降り注ぐ光が家中に広がり、明るく心地よい空間になりました。 寒い冬には薪ストーブが大活躍。 炎のゆらめきに癒されなが…
「3階建ての家~2階リビングの暮らし~」 限られた敷地を最大限に生かした3階建、2階リビングのお家。 リビング階段の吹抜けを介して、光や風も取り込みながら家族のつながりを感じる開放的な空間をつくっています。 木のあたたかさを感じる内装…
「スキップフロア&薪ストーブのある家」 もともとあった敷地の高低差をいかしたスキップフロアの家。 ここでしか生まれない、このご家族ならではの楽しいプラン。 薪ストーブを中心に、料理や食事を楽しんだり、ご友人との時間も思い思いの場で過ご…
「田園風景に佇む次世代型住宅」 スーパーウォール工法を採用した高気密高断熱住宅。 内装には無垢フローリングに柿渋塗装、瀬戸漆喰の塗り壁など地元でつくられた自然素材をふんだんに使ったお家になります。 設備機器も充実しており、自然エネルギ…
24坪とコンパクトな住宅 不特定多数の住まい手が想定される貸家としての住宅です 開放的な空間でありながら、それぞれの空間をそれとなく隔てる設えを作り、緩やかにプライバシーをコントロールしています それぞれがそれぞれの居場所を探せる …
旧家のある地に、高齢となる両親との同居の話から、三世代八人による二世帯住宅の建替計画は始まる。両親が手塩にかけて造り上げた小庭園を残し、ライフスタイルの異なる二世帯が付かず離れずの関係性を保てる、分離型二世帯住宅。
南側に災害指定の丘がある旗竿地に計画。見晴らしが良く採光可能な東面の活用を意図して平面を“コの字型”とし更に角度を開き隣棟間隔を設けることで日照を確保。敷地環境を読み解き負の条件を個性に変える。
敷地は偶然にも実家の敷地とわずかに隣接することになった郊外開発地の一角。この稀有な敷地との出会いをきっかけに、家事や仕事、子育てや趣味等、将来を見据えた暮らしの設計が始まった。暮らしの中に適度な距離感を求めた施主の要望に対し、くつろぐ、本を…
広島駅からほど近い敷地周辺には、商業施設や中層集合住宅、そして低層の住宅など、様々なスケールの建物が混在している。西側と北側には低層住宅が接し、隣地の駐車場を挟んで車通りの多い東側の幹線道路沿いには、中層の店舗付き集合住宅の立ち並んだ街…
新興団地の一角に建つ黒と白の金属サイディングの外壁が映える家です。 計画当初からわんちゃんとねこちゃんと暮らせる家としたいというご要望があった為、それぞれの特性を考慮した設計としました。 人間観察の好きなねこちゃんの居場所は人間の目線よ…
緑豊かな島に建つお家という事で、外壁材にはCBウォールの緑色の外壁を採用しました。 また、学生向けの民泊をされているという事で、大人数でも使用可能なベンチとダイニングテーブルを食器棚と兼用で造作し、学生と共ににぎやかな食卓を囲める計画とし…
住宅の裏手には美しい田園風景の広がる敷地にて、空の色に負けないブルーの外壁が映える住宅です。 LDKに設けた大きな吹抜にある渡り廊下からは美しい田園風景を望むことが出来ます。木のぬくもりを感じるかっこいいお家をご希望されたご夫婦の為にT…
市街地の住宅密集地に立つ住宅。 シンプルな外観の脇にあるアプローチを進むと中庭へと続き、グリーンと青空が出現します。芝生と植栽が目に鮮やかな中庭を堪能できるようプランニングを進めました。 リビングと玄関をウッドデッキでつなぎリズミカ…
市街地の道路沿いに立つ二世帯住宅。 1階は親世帯、2階は子世帯が使用。ベランダの軒下空間は3台分の駐車スペースにもなっています。 2階のリビングは大開口を取り、広々としたベランダと空間を 一体として感じられるよう計画しました。 …
敷地は、善通寺にほど近くに位置し、畑に囲まれた場所である。 そのため、周りに高い建物はなく、飯野山が日常に馴染んでいる。 この風景を壊すことなく、この場所に馴染む建物を計画したいと思った。 建物は、平屋建て。構成は、大きなリビングと寝…
この建物は、共働きのため夫婦と子供のための住宅として計画された。 要望は、大きなリビングと各部屋が独立しすぎないこと。 これからの長い年月を過ごす上での「共働きの大人と子供の住まい方と距離感」、「大きな居場所と小さな居場所を距離感」を考…
郊外での計画です インテリアはダークな感じで大人のリゾートみたいな感じでまとめました プライバシーの確保のため塀で庭を囲っています
中小規模の建物が立ち並ぶ東西に細長い敷地で南側には2階建てアパートの共用廊下があり、北側は交通量の多い広い道路に面している敷地に建つ木造2階建て、家族4人の住まいです。 要望としては風が抜けそれぞれの時間を楽しむことができる各個室が欲しいと…
柳川郊外の親子4人のための計画です 南が隣地にお寺の大きな樹木がありそれを借景として 計画を進めていきました
富士山を眺められる敷地に計画した住まい。クライアントからのリクエストはプライベート性を保てる「中庭的テラス」であった。立地の長所である富士山への眺望と風通しを確保しながら、南に開けたひな壇状のテラスを設けることで、リビングと繋がる開けた「中…