以下は、家具サイトの「TABROOM」の特集テキストより抜粋です 渦のようなフォルムのテーブル 「反転と回転」がコンセプト 求心的であると同時に、拡散的なテーブルの提案です。 内側と外側が絶えず反転し、もたれ合いながら回転す…
hifumiarchitects/annex 海と里山 古い集落と共に生きるみんなのハナレ 70代の施主が故郷に建てた第二の拠点 予約制にてご案内いたします。お気軽にご連絡ください。 この土地に生まれ育ち、今は別の場所(車…
武庫之荘の閑静な住宅街に建つ2世帯住宅と事務所との併用住宅です。西、北の2方が道路に面し、西側に公園の緑が広がる敷地。南側に接して隣の住宅が建っているため、あえて建物を南側に寄せてプライバシーを確保し、北側に開いて中庭から陽の光を取り込む形…
中庭と水盤のある家|宝塚の家 白い左官仕上げと大きな木製の回転扉の外観、豊中の中庭のある家に興味をもたれて依頼があったので、この家はその間取りを少し変化させてみました。 通りからは直接玄関に入るよりも、門のような場所を通り抜け、…
淡路島の本物の漆喰が塗られた家です。 海藻を煮てのりをつくったものでつくられた漆喰 は実にいい匂いがします。塗り厚も通常より厚い ですが本物の素材でつくられた家は実に居心地が よいです。 床は無垢の栗、天井は杉などやさしい…
伝統構法で建てられた古民家のリノベーション 竣工写真準備中 https://www.instagram.com/mitsubakousakusyo_official/
緑豊かな高台の閑静な住宅街に建ちます。敷地は甲山や伊丹空港、阿倍野ハルカスやPLの塔、神戸港から明石海峡大橋まで眺めを楽しむことができる、眺望にとって絶好のロケーションです。 2階からの眺めは圧巻でしたので、LDKと一体としたスカイテ…
海に近い住宅地に建つ自邸。敷地は典型的な旗竿地で30坪しかなく、長く売れ残っていた物件を購入し建築。敷地の廻りは建物に囲まれ狭い敷地を活かす為に、ロフトや海の見える屋上など、上の空間を活用するプランニングとしている。 また、ビルトインガレ…
芦屋市の郊外にある閑静な住宅街での新築住宅の計画です。 焼杉・レンガ・珪藻土等、厳選した自然素材を使用し、あたたかみがあり、家族がのんびりゆったりと過ごせる空間を設計しました。
光のボイドのある家 今回の敷地は、間口5.8m、奥行20.0mの敷地面積105㎡の土地である。西宮市の駅前にあり、昔の商店街の一角の土地であった。両サイドには住宅、裏側には高層マンションが建っている。周囲に眺望や採光を取り入れることが…
都市部でつくる中間領域のある家 今回の計画は、兵庫県西宮市の閑静な住宅街の一画にある敷地。 本敷地は、L字の道路の突き当りにあり、この道路部分が唯一外部へと抜けのある場所であった。また、クライアントは、アウトドアや自然のある場所を好…
神戸市の都市公園「東遊園地」での広く公園利用時の座具デザインを求められたデザインコンペティションである。 都市のオープンスペースでのいろいろな「すわりかた」のデザインを考えるものとして、以下のようなコンセプトとする。 ・アーバンスケール…
ネット販売で成長してきた服飾ブランドの実店舗第一号店である。 これまでの企業・ブランドイメージを床材・壁材などの素材テクスチュアで具現化しながら、展示用資材の取付ディテール納まりに工夫をして、店舗としての可変性やコンテンポラリーな商品展示…
杉の無垢フローリング、珪藻土、桐の天井を用いたリノベーションです。 キッチンはシナで家具製作、柱は籐巻き、照明はミナペルホネンを使用しています。 スイッチも真鍮など素材や質感にこだわった家になってます。
■集合住宅「E.E.」 ※※ 鉄筋コンクリート造、6F建の集合住宅です。1階が駐車場、2階が店舗になっています。 ◆雑誌「LiVES VOL36」(第一プログレス)に掲載されました。
│ 様々な素材に囲まれゆったりと時間が流れる空間で 神戸市東灘区、阪急御影駅より山側に上がった場所にある住居である。 山と海に挟まれ都心にも近いこのエリアの住環境はひじょうに良好である。 専有部分は2層からなるメゾネット型をしてお…
建物の南側と北側に庭を設け、LDKはその両方に面するようにした住まいです。2つの庭はそれ以外の部屋からも、色んな方向から楽しむことができ、内と外とのつながりが心地よい空間になりました。
土地探しからお手伝いさせていただいた住宅です。 土地探しに半年、設計に半年。お施主様とは約一年間、隔週でお打合せをし進めたプロジェクトです。満足される家を手に入れるために、お施主様の労力は非常に大きなものだったと思います。 それにお応え…
建物は意図して、または意図せずに建築主や設計者の思いが映し出される。 また、今までの人生経験であったり、好みであったり。 そして、それを楽しめるような設計は良い設計だと思う。 約40年前に建てられ、しばらく使っていなかった家のリノ…
自然素材を用いた戸建てのリノベーションです。 床はウォールナット、天井はレッドシダー、建具はナラの突板、 また壁の漆喰は昔ながらの海藻のりを使用したもので塗っています。 自然素材の心地よさはもちろんのこと、良質な職人によって つ…
愛知県豊川市に建つ木造2階建ての住宅です。 ご主人は一緒に建築を学んだ同級生!奥さんも一級建築士!という事もあり、クライアントに図面を書いてもらったり、現場で施工してもらったりした建物です。 家はクライアントのために建てるというのは当然…
築80年超の老朽化した木造住宅を建て替え、夫婦2が仕事と趣味をいきがいとして楽しめる平屋建ての住まいを計画しました。敷地が広いため来客用の表玄関と家族が使う裏玄関を設け、天井の高いコリドール(中廊下)でつなげ、仕事で利用するパブリックゾーン…
athena 回遊性のある平屋に階段を二つ加え、立体回遊にしながら 南北に風や視線の抜ける間取りを考える 以前に開発され、周辺に住宅が建ち並ぶ住宅地での住宅建築です。 ある程度カーテンを開放して、窓から屋外の景色を楽しみたい、と…
亡くなった古い友人の奥様から終の棲家としてご依頼をいただきました。現在お住まいの土地を半分転売して建て直す計画で、まずは測量・登記・解体を段取りさせていただき、その間にプランを詰めて参りました。 出来るだけシンプルでローコストな家にして欲…
明るい林床を少し進んだところに、この平屋L字型の木造住宅は現れる。 素朴でモダンな大屋根、L字型に囲まれてできた明るい広場のような庭。 それらが訪れた人を迎え入れる。L字型の両端に主寝室と来客用寝室がそれぞれプライバシーを守る形で配置さ…
南側の開けた駅近好立地に建つ住宅 開放的な階段を取り込んだ1階リビングは 高さ4.9mの光溢れる吹抜により 2階ホールへと心地よくつながる 木の温もりを感じられる リビングダイニングは、縁側スペース、 畳スペース、キ…
別々にくらしていた世帯が、新しく赤ちゃんが産まれたタイミングで初めて一緒の生活を始める、3世代2世帯の小さな住宅です。 親世帯と子世帯の関係や、初めての子育て、生活時間帯の違いなどで『ちょうどいい距離感。』を意識して設計しました。 …
南に広がる田園風景。 夏の北風にのって漂う金木犀やお香の香り。 豊富な井戸水が湧き出る音とそれを沸かしたコーヒーの味。 無垢の木々や畳のぬくもり。 五感の全てを丁寧に設計に取り入れた平屋住宅です。 『このお家は、一日で行か…
谷戸山裾に沿った穏やかな一体感がある住宅街の路地に面して建つ木造二階建てです。 薄灰色の大きな切妻天井一室空間、寄りかかりたくなる柱、沿って歩きたくなる壁、腰を下ろしたくなる階段、雁行、かど、ふいに開く戸、向こうにのぞく奥行、よぎるも…
愛知県豊橋市内の次郎柿で有名な緑豊かな地域に、単世帯で住まう住宅計画。 農業を営む近隣には昔ながらの農業用倉庫も多くみられ、その街並み馴染むシンプルな切妻屋根を架けた矩形の住居に、屋根を延ばし駐車場を構えた。 居住空間となる間取りはシン…
環境共生住宅「土壁の家」。光と風を巧みにデザイン、エアコンに頼らない家。「自然の力を利用し、自然の恵みと寄り添いながら暮らす」それがKADeLのご提案する環境共生住宅です。
ガルバリウムと米杉でできたクールな外観のお住まいです。 既存車庫との地盤面の差を解消するためにスキップフロアーを採用しました。 北側道路の住宅密集地にあるため吹抜けの位置に工夫をし、採光を通風をふんだんに取り入れるように工夫しました。 …
ご夫婦と娘様お二人の4人家族の住まいです。 土地探しからご一緒させて頂き 当初から、密集した住宅街ではなく、周辺環境を楽しめるような伸び伸びとした土地で暮らしたいとおっしゃっており、その広々とした土地を十分に楽しめるように 東西に…
マットな質感を意識したシンプルで落ち着いた外観。 スムーズな家事動線を取り入れた効率的な間取りをデザイン。 広々としたユーティリティと繋がるクローゼットや収納を随所に設け、 コンパクトでありながらも生活機能の高いものとなるよう設計しま…
はじめて敷地を訪れたとき、この敷地の周辺だけなぜか不思議な『静けさ』を感じました。 また近隣のお庭の『緑』が綺麗でした。 今回の計画では、この敷地の『静けさ』と近隣の『緑』をうまく取り込みながら周辺の環境に馴染ませることを意識しながら設…
ご夫婦+お子様のご自宅の計画です。 家族全員やご親戚、ご友人が集いくつろぐため、 とにかく広いリビング空間と 留学されたご経験から 海外のようなクラシカルでモダンなインテリア、 素材や質感全てに本物を追求されたいといったご要望を頂…