建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

みんなの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

スマートメイド住宅をカスタマイズしました
LOAFER
LOAFER25.5(84.45㎡+ウッドデッキ)南北/3LDK+フリースペース
LOAFER25.5(84.45㎡+ウッドデッキ)南北
平屋
新潟県上越地域、築100年以上の民家を再利用し、ゲストハウスにしたいと考えてますが、予算があんまりないので、最低限お風呂直し、天井を壊して梁とは見れるようにしたいと考えてます。ゼロベースでどこから直せば困ってます。プロの皆さんからご意見を頂ければありがたいです。

#アドバイス求む #古民家再生#ゲストハウス #雪国
建築家の依頼(建築計画)に先立ち、旅館業法の申請・許可が必要な事を確認頂いていらっしゃるでしょうか?
2017年12月14日 13:13
我々、建築家の範疇である計画・設計についても法律規制はございますがあくまで審査機関の確認行為ですのである程度幅がございますが、用途毎の関連法規につきましては明確な設置基準が有り許可行為ですので担当者により考え方が異なる場合でも遵守しなければ造る(使用する)事はできません。特に民泊形式の宿泊施設についてもオリンピックに対しての宿泊施設の問題より、全国において条例制定や厳しい行政執行を伺っています。まずは、ご確認下さいませ。
2017年12月14日 13:26
建築物については、延べ面積が100㎡を超えると確認申請(用途変更)が工事の有無に係わらず必要となります。また、全ての建築物についても(100㎡以下の建築物を含めて)原則、宿泊施設としての建築基準法等を遵守する義務がございます。(用途変更については一部緩和規定もございます。)
2017年12月14日 13:33
よって、望まなくても、浴室の改装前に関連法規を遵守する為の工事が必要になることがございます。ご留意下さいませ。
2017年12月14日 13:36
また、写真を拝見する限り、浴室廻りは100年前の古民家とは思えません。火気の使用等、戸建て住宅(少数特定)⇒宿泊施設(不特定・(多数?))になりますので、建築基準法だけでなく消防法で規定される設備の設置も必要となります。また、天井を取り払う事は逆にコストアップになったり、不燃材の上張り等が必要になる場合もございます。
2017年12月14日 13:44
浄化槽が設置されている地域では用途変更により人槽算定も増加致しますので、実績を申し上げれば取替えに1番コストがかかります。ゼロベースでは厳しいです。
2017年12月14日 13:50
これらの事を解決できるコストがあってはじめて、意匠や設備機能等の改装を検討することになります。 夢の実現を祈念致します。Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
2017年12月14日 13:53
ご丁寧な回答ありがとうございました。もう一度計画を見つめなおします。
2017年12月16日 20:11
はじめまして!
現在、新築を検討しております。
コの字型の家ですが、1階外に洗濯物を干したいと思っております。
軒先に洗濯物干しをオリジナルで造って貰いたいのですが、錆などを考慮するとやはりステンレスになるでしょうか?希望としては黒色にしたいのですが、塗装が剥げた時の錆が気になります。
塗装の剥げはアジだと考えております。
何か良いアイディア等ありますでしょうか?

ちなみに設計士さんが造られる家は、外に洗濯を干すスペースが見受けられないにですが、どのような提案等してらっしゃいますでしょうか?

ご教授宜しくお願い致します。 #アドバイス求む
それならアルミ製がよいのではないですか?塗装も焼付ですので色あせしません。
2017年12月13日 15:11
スチールでで錆が気になる場合ZAM鋼を使うと良いかもしれません。物干し等に試したことは無いです。溶接が必要な場合は溶接部分の錆が気になりますが、技かな部分なのでこまめなメンテで凌げるかと思います。鋳物も面白そうですね。厚みがあれば若干の錆は大丈夫でしょう。どんなのができるか楽しみですね。
2017年12月13日 16:13
ツルサキ様が仰るように、スチール(鉄)製で溶融亜鉛メッキ+塗装をすれば外部でも錆に強くなります。
2017年12月13日 16:21
黒色ステンレスもございます。
2017年12月14日 21:45
皆さま、コメント有難うございました。
参考にさせて頂きます。
2017年12月16日 21:38
設計士から概算の設計監理費の提示があり、工事予定価格の12%と言われました。
今後施工会社から工事代金の見積をとりますが、工事代金に対する割合で決まるとなると、現在の予定価格より減額すると設計監理費もスライドして減ることになり、設計士の立場からは工事代金を抑える抑止力にならないと思いました。
コストダウン図るには、設計監理費をどのような決め方にすれば良いのでしょうか。
固定で決めたらどうですか?3000万なら300万固定とか。2000万なら200万?たしかに建築士からすると工事費は増えたほうが設計料は増えるんですよね。。。
2017年12月12日 10:38
僕は建築士ですが、固定にして下がったとしても設計料が下がらないなら見積調整を頑張ると思いますよ。
2017年12月12日 10:44
設計事務所であれば、最低金額の設定があると思いますよ。
業務量はほとんど変わりませんので…3000万円の家であろうと2000万円の家であろうと。一般的には、高額になればパーセンテージは下がっていきます。逆に、低くなればパーセンテージがあがります。建築士法では、業務量での算定を求めております。
パーセンテージではなく、業務量で設計監理料の見積を出してもらってはどうでしょうか?
専業の建築設計事務所は、基本的には建築主の代理者ですので、極端なご心配は不要かと…
2017年12月12日 11:12
ウチの事務所では住宅の場合、床面積(㎡)×20,000円というような単価設定にしていますので、基本計画(プラン)が確定していれば、設計監理費が確定しますし、設計変更が無い限り金額が固定しますので、資金計画がしやすい上、ご心配されているような懸念も無いかと思います。最近は同様の事務所も増えていますよ。
2017年12月12日 11:13
皆さま、アドバイスありがとうございます。ご意見参考に次回設計士さんと打ち合わせすることにします。
2017年12月12日 11:20
不思議なことかもしれませんが、それでもそう工事費を下げる努力をする建築家もいるのです。
2017年12月12日 12:02
互いの利益になるような決め方はないということですね。
2017年12月12日 12:59
弊社でも、Studio REIさんの様に、全国一律で建築基準法の延べ面積(S㎡)にて設計監理報酬を決定しています。
2017年12月13日 18:14
S<105㎡の場合は1,000,000円+7,500円/㎡×S㎡で、S≧105㎡の場合は17,000円/㎡×S㎡です。
2017年12月13日 18:17
算定根拠は、請負工事費坪単価70万円/坪の8%=56,000円/坪≒17,000円/㎡です。建築家にとっては、仕事量は材料の料金等では代わりませんので、固定されている指標を使う事で建築主さんに自分の報酬の為にコストダウンを行なわないのではないか?という疑念を持たれないし、コストダウンを何の心配もせずに可能にする事が出来ます。よって、一番大切な施主との信頼関係を構築する事が容易になります。建築主にとっても、標準的な報酬で判り易い決め方になりますので、依頼する建築家への本来のサービスに対しての報酬となるので不利益になる事はございません。
2017年12月13日 18:48
(病院で支払われる診療報酬と同じシステムです。因みに、法律では建築家の報酬も規定されていて、その報酬算定を用いる様に努めなければならないことになっていますが、高価すぎて社会現状とかけ離れている為、一部の有名建築家等しか採用していません。現在、実状に合う様に改正中です。これは、建築物の用途・面積・難易度による作業量にて算定しています。)
2017年12月13日 18:49
最後に、面積による規定にも、HMの様に施工床面積を使用する場合や弊社の様に建築基準法の床面積で決定する場合、外構を含む・含まない等、ございます。弊社の実績によると、施工床面積≒建築基準法面積×約1.4(1.3~2.0)となっています。
鑑みると、HM等だと70万円/坪÷1.4=500,000円/坪の設計算定根拠となりますので、ローコスト住宅を建築家の設計でも実現できる事を訴求しています。
2017年12月13日 19:06
皆さま、ご丁寧な説明ありがとうございます。素人ながらに考えなくてはいけないので、面積基準は参考にしたいと思います。
2017年12月13日 19:25
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる