新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
#家づくり相談
#家づくり相談
の家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
sayka
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
築23年の3階建てをリノベーション
築23年、木造3階建の中古物件を購入、フルリノベーションを考えています。
土地面積 44㎡
延べ床面積 77㎡
建物の状況にもよると思いますが、一般的にフルリノベーションをした場合、費用はどのくらいが相場なのでしょうか。
予算は1,000〜1,500万円位です。
ご意見お願い致します。
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2017年12月25日 13:58
ありっく
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
高齢者の家づくりの進め方やコツなど
両親が、現在、祖父母から相続した土地に新しく家を建てることを検討しています。
子の自分としては、両親に納得のいく家づくりをしてほしいと思っていますが、
今後、どのように両親に家づくりを進めてもらうと、両親ともに納得のいく家を建てられるのかよくわかりません。
私が間に入って、両親が納得いくまで、とことん比較検討の手助けをしてあげるのがよいのですが、当方も子育てしながらの夫婦共働きのため、...
回答している専門家 10人
#家づくり相談
2017年12月24日 21:56
おじいちゃんち
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
古材を使って家を建てたい
愛知県名古屋市に祖父の家(空き家:築100年以上)の古材を使って、平家を建てたいと検討しています。古材を使うことは、解体にも設計にも費用がかかると思い、古材を使わず安い解体業者に依頼し、建てる検討を進めていますが、あきらめきれません。
古材を使用して、建て替えするためのお見積りをどの業者様にご相談したらいいかわからないため、お見積りを受けていただける方を探しています。
写真は、外...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2017年12月24日 08:47
SuMiKaちゃん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ゲストハウスや民泊を検討する未来のオーナーにひと言アドバイスをお願いします
SuMiKa運営事務局で忘年会幹事を担当しているSuMiKaちゃんです!
事務局に問合せの多いものをとりまとめ、専門家のみなさんに相談させていただきます。
さて、来年、民泊のルールを定めた法律が施工されます。
12月19日に、その前のガイドラインとして国が全国の自治体を対象に、独自に営業を制限する際のガイドラインの案を示しました。
SuMiKaちゃんとしては、悪い部分を抑...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2017年12月23日 10:47
うなぎいぬ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
外壁に樹脂系サイディングはどうか
外壁の種別で悩んでおります。
立地的に海が近く(1km以内)塩害の心配も考慮し、金属系はなるべく使いたくなくメンテナンスがなるべく少ない外壁を使いたく思います。
条件的に樹脂系サイディングが最適かとは思いますが、普及率がだいぶ悪いみたいであまり参考例が出てきません。
何を重視するかにより人それぞれ外壁の種別を選ぶかと思いますが、樹脂系サイディングはもっと普及してもいいんじゃないかと思い...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2017年12月22日 12:39
テツマメ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建築士さんかリフォーム会社か
築年数50年ほどの木造アパートないし戸建てをスケルトンリフォームして高気密高断熱の戸建てにしたいのですが、この場合建築士さんにお願いするのとリフォーム会社にお願いするのとどちらがいいのかわかりません。
建て替えは再建築不可のためできないのでリフォームベースで考えております。高気密高断熱の建築士さんはたくさんみつかるのですが、問い合わせても基本建て替えしたほうが…と言われてしまいます。
...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2017年12月22日 09:06
Andy
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ベタ基礎と1階床を下げる工法について
現在、都内1種住専地域(第一種高度地区)で一戸建て(3階建)の建替えを検討しております。工法は木造を前提としております。
いくつか工務店、設計事務所とお話しましたが、ある工務店から北斜線、日影規制の影響を少なくする(2階、3階のフロアの高さを確保する)ため、ベタ基礎に防水処理・断熱材を入れてその上に1階床を作る方法があると説明されました。床下がない工法との事で、基礎の立ち上がりの中に1階床...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2017年12月21日 18:38
EverGreen
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
木造の広いリビングの限界
ハウスメーカーから木造軸組工法で、LDKのサイズが2.5間x5間の長方形で提案頂いておりますが、以下の条件の元、もう少し広いリビングを希望してますが、限界という回答を貰ってます。
本当に技術的に厳しいのか専門家の意見を聞かせてください。
・リビングの半分の2.5間x2.5間が吹き抜けにしたい。大きな吹き抜けを希望。
・外に面した5間側には、1.5間の吐き出し窓が2つ並べて外とも開放...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2017年12月18日 20:06
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
4,000万円(土地代1,500~2,500万円込み)でどのくらいの家が建てられますか。
福島県郡山市中心部に建築予定です。土地探しから。
土地60坪以上、3LDKもしくは4LDK
ウォークイン収納含む 収納多め、サンルーム(洗濯干場)
2階トイレ有、
LDKは20畳くらいは希望、主寝室7畳以上、子供部屋5畳程度、
また、こういった建築メーカーから探したほうが良いのか、
土地探しから探したほうが良いのか悩んでいます。
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2017年12月18日 17:03
卓也
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
リフォームの依頼先(施工業者)をリフォーム専門店にすることの是非について
築31年経つ木造戸建て住宅について,主に次のリフォームを行なうことを検討して
いる者です。
・外壁カバー工法による金属系サイディング材による外壁サイディング(断熱性・
気密性を高めるため)
・開口部(窓部分)の断熱改修(内窓等の取り付け)
・住宅の一部の間取り変更
・水回り設備(浴室,トイレ)の更新
・二階のベランダの利用(物干し)勝手を高めるための改修
・電話・電気系...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2017年12月17日 21:32
Saori
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
大阪市内築年数約50年35坪前後の店舗(喫茶店)付き3階建住宅のリフォームもしくは建て替え
・増改築を繰り返し木造部分と鉄骨部分が混在している
・建坪率80%容積率300%だが現在は土地いっぱいに建物が建っている状態
・1階部分が店舗と倉庫、住居の風呂がある
3階部分は下の階の半分程の床面積
住居用の出入り口と店舗の出入り口が共有
①建坪率をオーバーしていても全体の間取り変更を含むリフォームもしくは店舗部分のみのリフォームを行う事は可能?
不可の場合減築すれば可能?その...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2017年12月17日 00:40
Haruna
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
リフォーム済み戸建、二世帯への変更について
3年ほど前に戸建の家をリフォームして、親世帯と同居を始めました。暮らしてみるとストレスだらけで、せっかくのリフォームも台無し状態です。
少しでもお互いのストレスを軽減するため、再度間取りの変更などをして、きちんとしたプライベート空間を作りたいと思います。
その他駐車場についてもご相談させて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2017年12月16日 12:55
テツマメ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
古いアパート一棟を戸建てにスケルトンリフォーム
こんにちは。初めて質問させていただきます。
古いアパート一棟(建坪60ほど?の二階建て)を家族でくらす戸建てにリフォームしたいと考えてます。
スケルトンにして基礎からベタ基礎にし、間取りも完全変更して、断熱性と気密性を高め床下暖房で家全体を快適なものにしたいです。もちろん耐震工事も同時に行い、屋根には太陽光パネルを設置するのが希望です。
主人と私は今まで仕事で素人ながら壁をぬいたり...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2017年12月15日 18:44
SuMiKaちゃん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
スキップフロアーについて教えてください。
SuMiKa運営事務局で賑やかしを担当しているSuMiKaちゃんです!
運営事務局に問合せの多い質問をとりまとめ、専門家の皆さんに相談させていただきます。
最近なにかと問合せが増えているスキップフロアーの住宅について、
メリットとデメリットを教えてください。
こんな家族に向いている、こんな家族はやめた方がいいなどなど。
このやり取りは、SuMiKaのサイトまたはSu...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2017年12月15日 18:39
nao
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
3階建て住宅が可能か教えてください。
現在新築を検討しており、
3階建てを希望しているのですが、
先日伺ったハウスメーカーさんに土地の状況を説明したところ、
区画整理地で色々制限が有り3階建ては難しいかもしれないと言われてしまいました。以下のような状況で3階建ては可能なのか、不可能なのか教えてください。
間取りは、1階リビング、2階寝室+子供部屋2つ、3階書斎を考えています。
あと車を1台敷地に停める予定です。
...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2017年12月14日 19:46
yoichi
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
3階建ての賃貸併用住宅の建築コスト
横浜か川崎エリア、土地面積150平米、建ぺい率:60% 容積率200%の土地で
3階建の賃貸併用住宅を建てたいと考えています。
1階をオーナー、2階をオーナー+賃貸、3階を賃貸で20平米程度の
1Rを6戸作りたいと思っていますが、このような条件の場合、おおよその
コスト感が知りたいです。
宜しくお願い致します。
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2017年12月14日 13:39
Delia
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
古民家リフォーム
新潟県上越地方にある築100年以上の民家を改造し、ゲストハウスにしたいと考えてます。
あんまり予算ないので、最低限断熱材(雪が多いところ)、水回りなどの修理工事を行う場合の見積を知りたいと。
古民家リフォームする時の注意点をアドバイス頂ければありがたいです。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年12月14日 13:02
Chiaki
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
築45年の重量鉄骨造の家。建て替えか、リノベーションか。
こんにちは。
新潟県でリノベーションもしくは建て替えを検討しております。
現在の家の状態
・築45年
・建坪50坪
・重量鉄骨造
・家の前と左側は道路
・1階 店舗、2階 住居、3階 物置
・1階から3階まで小さいエレベーターが通っている(現在使用せず)
・屋上有り(雨漏りがひどい)
・水回りや間取りの配置が非常に使いづらい
・機密断熱効果が弱く、寒い
・父、...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年12月14日 09:18
なごやん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建築費用について。RCの5階~6階建て賃貸併用住宅を考えています。
名古屋市内の建ぺい80%容積400%の約55坪の土地(角地)に、1階を駐車場、2階3階を賃貸、4階5階は自宅用のRCマンションを考えています(6階建ての場合は賃貸階+1)。
採算は度外視していますが、2017年度においての上記物件における建築費用(5階建ての場合と6階建ての場合)を概算で教えてください。
また来年度以降の建築費用の上昇・横ばい・下降の展望についてもお聞かせ願えると助か...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2017年12月13日 02:42
Star37
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
3500万円の予算で土地探しから新築戸建ては可能でしょうか。
初めまして。ご回答いただけますと幸いです。
東京都町田市(南町田付近)に土地代+建築費で3500万円の新築戸建てを希望しております。
主人と私の通勤上、田園都市線を使用したく、また駅から徒歩圏内だと嬉しいです。
以下の希望内容を満たした注文住宅は建てられるのでしょうか?建てられない場合、東京近辺でどの地域だと建てられるでしょうか?
・30坪前後の延床面積
・リビング横に小さ...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2017年12月13日 00:01
いいね! 1
ねるも
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建坪10坪のネイルサロンを建てようと思っています。
建坪10坪の平家のネイルサロンを建てようと思っています。店舗のみの使用になるので上下水道、電気、インターネットのみ通そうと思います。見た目が少しおしゃれな作りにして内装もそれなりにしたいと思っています。大体600~700万くらいだと思っていますがどうでしょうか?ご回答願います。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2017年12月12日 19:33
こけし
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
【至急】南側道路挟んでアパートがある土地
新築戸建を検討しています。
間取りを確定した直後に南側4メートル道路を挟んでアパートの建て直しが始まりました。
それまでは古いアパートで高さが低く横幅も12メートルほどだったのが、高さが8メートル、横幅が敷地いっぱいの19メートルとなるようです。
問題は日当たりです。冬の期間も一階の南側と東側から日が入ることを日当たりシュミレーションのソフトで確認してこの間取りにしたのですが、...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2017年12月12日 10:52
Kayo
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
杉の集成柱+安心ボードが標準の家、柱の種類を変更するメリットとデメリットを教えてください。
これから購入した中古物件を解体し、新築を建設予定のものです。ベタ基礎、基礎のすぐ上の木材はひのき(120×105)、通し柱は杉の集成材(120×120産地確認中)、管柱も杉の集成材(120×120)、梁は米松が標準の地元限定のハウスメーカーさんで設計してもらっています。能登地震後さらに耐震補強をするために安心ボードを柱の間にはめ込む構造になったこと、能登地震でもこちらで建築した家はどこも被害...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2017年12月12日 04:17
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
神奈川県で総額2600万以内で注文住宅は現実的に可能な範囲でしょうか?
神奈川県内で総額2600万円位でローコスト住宅を建設する事は可能でしょうか?あまり予算がないため、建売り住宅や中古物件を中心に考えていましたが、一生に一度の買い物なのでなるべくがんばって調べて、もしも可能ならローコスト住宅で建ててみたいなとも思っております。しかしこの予算では非現実的なのかと思い工務店等に行くのも少しためらってしまいます。
具体的な場所としては相鉄線沿線(本線・泉の線共...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2017年12月11日 16:20
むむー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りについてのアドバイス御願いします
南向き4間口、50坪の土地に、一階20坪、二階14坪の家を建てたいと思っています。
間取りを考えていますが素人考えなので
不安な要素が沢山あります。
質問したいことはこの通りです。よろしく御願いいたします。
○勝手口をつけなくても風の通り道は大丈夫か、
○お風呂洗面所あたりが北なのでカビは大丈夫か、
○玄関があるためリビングには窓がなくダイニングのみの窓になります、明るさは確...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2017年12月11日 14:35
みなみねこ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
30坪(建ぺい率80%、容積率300%)に賃貸併用住宅を建ていようと思っております
駅から徒歩3分の商業地域に賃貸併用住宅を建てようと思っております。
土地は30坪(建蔽率80%、容積率300%)です。
1階は店舗、最上階は自宅にしようと思っております。
エレベーターはつけたいのですが、建築価格が高騰するので3階建てにするか4階建てにするか悩んでおります。
自宅を兼ねるのであまり安普請な作りにはしたくないのですが、どこにお金をかけて、どこで節約をしたらよいのかなどア...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2017年12月11日 10:18
チャコ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
重層長屋について
2世帯住宅として重層長屋を考えています。
メリット・デメリット、又は注意すべき点などを教えて下さい。
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2017年12月10日 13:49
カーズ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
新築の際の足場について
土地が大きくないので、出来る限り家を土地のギリギリまで取りたいんですが、
家の周辺は最低でも50センチは空けないとダメなんでしょうか?
また道に面している所はもっと空けなければならないんでしょうか?
あと、元々が駐車場で、アスファルトが貼られている土地は、アスファルトを剥がすのにはどれくらいの費用がかかりますか?
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2017年12月 9日 21:18
まる
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
3階建てマンションの予算
津田沼2丁目
南4m道路、間口13m、奥行き11m、面積140m2、
第1種住居地域、建ぺい率60、容積率160、第2種高度地区、
1フロア2LDKのRC3階建てマンション
工事費・設計管理費・諸経費などを教えてください。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年12月 8日 20:44
ちーやん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
賃貸併用住宅建築にかかる坪単価はどのくらいかかるのでしょうか?
初めまして。
福岡市内で賃貸併用住宅を建築しようと計画しております。
あるコンサルタントさんに尋ねたところ、建築費の坪単価80〜85万円が妥当というお返事をいただいたのですが、現在アパートも運営しており、そちらの坪単価は40万円前後とお値段にかなりの乖離があります。
自宅兼収益物件ということでオーダーとなり、かなり割高になることは理解していますが、倍以上の建築費を払ってまで賃貸...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年12月 8日 07:48
前へ
1
...
135
136
137
138
139
140
141
...
179
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる