お世話になります。
東京都調布市に家を新築予定です。
土地を相続で2015年に230㎡を2つに分筆しました。
私が今所有しているのは、奥の土地=南北を通る接道から西方向に2.5m×9mの路地が伴う路地状敷地です。
この路地状敷地は南北に細長い長方形で、長方形の短辺は壁しんで5400ミリ、長辺は壁しんで8839ミリです。
建物は47㎡の平屋を予定しています。
分筆する前の土地には、1階の床面積が92㎡の2階建ての軽量鉄骨造りの共同住宅がありました。
建物を解体、撤去した結果、私の所有している土地に深さマイナス250ミリの窪みができました。
共同住宅の基礎を撤去したことによりできた窪みと考えています。
工務店作成の簡易図面を見る限り、この窪みの面積は、長方形部分の面積のおそらく8割から9割ではないかと思われます。
土地が窪んでいては、建物が建てられないので、工務店からは、RC砕石(R-40)の盛土をすることが提案されました。
見積書は、「スキトリ、均し 47㎡」「建物部分 RC-40入れ 厚さ200mm」「砕石地業 40ー0」「土間ポリエチレンフィルム敷き込み」となっています。
盛土は基礎を行う業者さんが盛土も行うとのことで、埼玉の○○組という下請け業者さんがやられるそうです。
これらの状況を前提に質問をしたいのですが、
1)今の状況で建物を建てるためにできることは、やはり盛土がベストな方法ですか? 他に方法はありますか?
2)盛土にした場合、盛土の標準工事というのは、どのような内容になりますか? その費用はいくら位ですか?
3)盛土の品名(?)が「RC-40」ということだけは工務店に質問することができたのですが、私の現況で「RC-40」で大丈夫ですか?
工務店の説明は、いつの問い合わせだかわかりませんが、『地盤保障会社に問い合わせたところ、「RC-40」が妥当ではないかと言われたから』ということでした。
4)盛土工事をするときに、事前に知っておいた方がよいこと、確認しておいた方がよいこと、注意しなければならないこと、こういう方法がベターで望ましいなど、アドバイスをお願いいたします。
建築というより、土地の造成になるのだと思いますが、将来的にシロアリの心配がない建物が望みです。
ご回答、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。
東京都調布市に家を新築予定です。
土地を相続で2015年に230㎡を2つに分筆しました。
私が今所有しているのは、奥の土地=南北を通る接道から西方向に2.5m×9mの路地が伴う路地状敷地です。
この路地状敷地は南北に細長い長方形で、長方形の短辺は壁しんで5400ミリ、長辺は壁しんで8839ミリです。
建物は47㎡の平屋を予定しています。
分筆する前の土地には、1階の床面積が92㎡の2階建ての軽量鉄骨造りの共同住宅がありました。
建物を解体、撤去した結果、私の所有している土地に深さマイナス250ミリの窪みができました。
共同住宅の基礎を撤去したことによりできた窪みと考えています。
工務店作成の簡易図面を見る限り、この窪みの面積は、長方形部分の面積のおそらく8割から9割ではないかと思われます。
土地が窪んでいては、建物が建てられないので、工務店からは、RC砕石(R-40)の盛土をすることが提案されました。
見積書は、「スキトリ、均し 47㎡」「建物部分 RC-40入れ 厚さ200mm」「砕石地業 40ー0」「土間ポリエチレンフィルム敷き込み」となっています。
盛土は基礎を行う業者さんが盛土も行うとのことで、埼玉の○○組という下請け業者さんがやられるそうです。
これらの状況を前提に質問をしたいのですが、
1)今の状況で建物を建てるためにできることは、やはり盛土がベストな方法ですか? 他に方法はありますか?
2)盛土にした場合、盛土の標準工事というのは、どのような内容になりますか? その費用はいくら位ですか?
3)盛土の品名(?)が「RC-40」ということだけは工務店に質問することができたのですが、私の現況で「RC-40」で大丈夫ですか?
工務店の説明は、いつの問い合わせだかわかりませんが、『地盤保障会社に問い合わせたところ、「RC-40」が妥当ではないかと言われたから』ということでした。
4)盛土工事をするときに、事前に知っておいた方がよいこと、確認しておいた方がよいこと、注意しなければならないこと、こういう方法がベターで望ましいなど、アドバイスをお願いいたします。
建築というより、土地の造成になるのだと思いますが、将来的にシロアリの心配がない建物が望みです。
ご回答、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。