建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

2×4 耐火建築 2F ユニットバス設置時の段差について

初めて投稿させていただきます。
都内に土地を購入しまして、3階の戸建ての設計を建築会社と進めております。

3階 耐火(防火地域のため) 2×4(建築会社がこちらの建築方法とのこと)
となります。

2階にお風呂(TOTOのユニットバス)を設置する計画ですが、
申請用の設計ギリギリになって2階のお風呂と洗面所の段差が20cmとなると話をしてきました。(今までは一度もそんな話もなく、フラットになる前提で進めていました)

フラットにする場合は1階を20cmさらに一部の梁は45cm下げる必要があるとのこと。

そこの建築会社ではそれ以外の方法がないと言うのみです。

2階の床の高さをあげるとか、別のお風呂機器(床下が低いなど)を使うとか話をしましたが、出来ませんとの回答のみです。
*1階は駐車場の事務所のためスペースがありません。

技術をよく知らない素人としててきとうな対応を受けてる感じも受けます。

それ以外にも急に設計が変更されていて何の説明もなかったり。
出来ると言っていたことが出来ないとなったり。
言っている事が毎回異なったり。

すでに5か月ほど話をしてますが、進みが遅いものです。
*土地は購入したためすでに土地のローンも始まり、家が建たない限り、現在住んでいます賃貸の家賃、駐車場と二重に支払を長けなければなりません。

条件付き建築でしたのでそこの会社での建築がすでに決まっていました。

長々とした文章で申し訳ありません。


耐火建築 2×4 2階にお風呂設置は 20cmの段差はどうしようもないのでしょうか?

足の悪い母がおりましてお風呂から出たときに20cmの段差では転ぶのではないかと不安です。

お手数をおかけいたしますが、何か良い解決策などご回答いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。 

専門家の回答

5件

2015年 6月 5日
lola様
初めまして、アイプランニング井手内と申します。

正確な事は図面を拝見しないとなんとも言えませんので、経験上のお話をさせて頂きます。

2階にお風呂設ける場合、最も気を付けなければならない事は、お風呂からの排水管を、どのルートで、どの高さ(お湯がちゃんと流れる様に、排水勾配・・管径にも依りますが、通常1/50勾配・・を確保する必要があります)で配管し、どこで1階まで立ち下げるかです。

お話しを拝見しますと、天井が20cm下がるのは、単純にお風呂が20cm下がるからですが、梁が45cm下がるのは、もともと梁の上端の高さは、天井高さよりも高い位置に存在しますので、その配管が梁の上を跨ぐと言う事は、天井が下がる寸法よりも大きな寸法で、梁を下げなければならないのだと思われますので、十分にあり得る話しだと思われます。

お母様が足がご不自由との事。
何とか良い解決策が見つかると良いのですが・・・

私の思いつく範囲でお話ししますと、一つのアイデアとしましては、梁を跨ぐ前に、配管を1階の床下まで立ち下げる事でしょうか。
 それには1階の壁を配管が通れる様にふかす必要があります。
もしくは、上下がうまく納まれば、壁の中を、配管を通すという、少々乱暴な方法も残っています。

その場合気を付けるべきは、排水管の中を伝ってお湯が滑り落ちる「シューーッ」という音です。
 夜、寝静まった頃、2階のお風呂を使った場合等、それをどこまで防ぐかは、音は個人差がありますし、仕上がってみないとわからないところもありますので、なかなか難しいところです。

ちなみにそこまでやっても、天井が20cm下がる事の解決策にはなりません。
 天井の解決策や、梁下がりのさらなる解決策を検討するするには、じっくり図面を見て、いくつかアイデアを出し、施工者さんとお話ししながら解決していくしかないと思われます。

そんなところでしょうか。

お風呂は日常の事でもありますし、お母様の将来の事もありますので、lola様にとりましても、施工者に対してある程度の「必死さ」や「迫力」というところを、誠意を持ってぶつける事は、行って良い場面だと思います。

・・・と、ここまで書いてちょっと気になりましたのは、老婆心ながらの話しですが、
「足がご不自由なお母様がいらっしゃるケースで、2階に浴室」というのは、建築計画的には、将来的にもあまりよろしくないケースだと思われます。
 勿論、問題等が解決されていれば、余計なお話しでしたが・・・


以上です。
文章にするとどうしても長くなってしまいます。
長文失礼致しました。

ご家族の皆さんにとって素晴らしい家が完成する事を祈っております。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2015年 6月 5日
2*4で耐火の場合、大臣認定が必要になるみたいですね。
それなりの期間と制約を要することが予想されます。
2*4の場合、規格化された工法の為、構造上の制約が多くなり、構造床版段差をつけることが難しいのでしょう。
一つ方法があるとすると、2階の構造床版の上にフリーフロア設置で2重床とする方法でしょうか?階段が1段増え、2階天井高さが低くなりますが、構造を変更しなくてよいので、可能性としては有りでは?

つなぎ融資は土地の金利分のみではないのでしょうか?
通常、土地と建物の合計で最終的にローンを組むはずですので土地のローンが先行して始まるのは考えにくいです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2015年 6月 5日
施工者も、信頼が揺らぐことを承知で話しているのでしょうから、それなりに対処不能な理由があるのだろうと思います。事情が分からないのに、安易に解決策など答えようもありません。
失われた信頼を回復する方法は、施主・施工者膝づめで、納得がいくまで話し合うしかないと思います。それでも納得がいかないなら、プロジェクト自体をご破算にするしかないでしょう。
誰かが両者の間に入って、双方の言葉を相手に理解できる言葉に翻訳する仲介者がいれば、納得がいく可能性は高まると思います。お近くでそのような人をお探しになり、どちらがその方への費用を負担するか、といったことを検討されるのも一考かと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2015年 6月 6日
私も2×4工法を専門としています。2週間前にお引渡しをしたお客様の家も階上用ユニットを使用いたしました。
1階の天井は50㎜下げ排水の勾配をとりました。2階のフローリングとユニットの入口の段差は約5㎜ほどで収まりました。(フローリングは21㎜厚を使用。見た目には分からないぐらいです)

ノーリツの吊り架台式で施工しました。もしかして、階上用でも床置きタイプではありませんか??

階上用ユニットの吊架台式なら、20センチも段差はつかないような???????


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2015年 6月 6日
建築条件付きで土地を購入されたのでしたら、建築条件を満たせないことで、
土地をキャンセルするのも一考ではないでしょうか。
登記や抵当権設定も済んでいるかもしれませんが、土地売買契約書で条件不成就での
解約など明記されていれば、交渉できると思います。
また、建築条件を外してもらい、他の建築業者に依頼出来るかもしれません。

相手先と設計合意書や設計契約書は交わされましたでしょうか?
建設会社といえども、設計者からの重要事項説明も法律で義務付けられてます。
責任の所在を明確にしておきましょう。
近くに弁護士会などの相談できるところがあれば相談してみてはどうでしょう。
解らなければ市役所などの相談窓口でいいと思います。

階高さを詰めるのは、軒高9mや日影規制10mの制約があるから、上には伸ばせないのでしょう。
2x4は特に制約があり、狭小で水平構面の床倍率が足りなくて置きユニットになったり、
配管も背の高い床根太をかわせば階高が必要になってしまいます。
TJIなど、配管が梁を貫通できる部材を使うなど、やり方はあると思いますが、
軸組木造で助桁で配管ルート確保したり、梁見せ持上天井で階高詰めたり、
SE工法などの木造大断面工法の採用などで解決するかもしれません。
ローンと家賃の2重払いは大変と思いますが、焦らずにご検討されてはと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「2×4 耐火建築 2F ユニットバス設置時の段差について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら