建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

旗竿地に平屋は建てれないのでしょうか?

62坪の旗竿地を購入しました。
間口は北に3m、旗の部分で49坪ちょっと、形は正方形とまでは言えませんがだいたい四角いです。東は家、南は駐車場、西は水路のため日当たりが悪いということはなさそうなのですが…
ハウスメーカーに30坪程の平屋をお願いしたら、採光が法律にひっかかって建築許可が下りないので無理だと言われました。説明してもらって理解したつもりだったのですが、何だか納得がいかないのです。
天窓をつける事でクリアできないかと相談しましたがそれでも無理だと言われ、25坪位までなら建てれるとのこと。ただ、それでは狭くて住みにくいし二階建てで庭も広く取れた方がいいと言われ、その方向で話が進んでいる状態です。
家族構成は夫婦に子供2人なので最初は30坪と言いましたがそれにこだわっている訳ではなく、狭くなっても便利で過ごしやすい間取りならかまわないと伝えたのですが、契約してから詳しい間取りや説明を行うと言われ悶々と考えてしまいます。
契約は今週末。それまでに出来るか出来ないのか専門家の方に教えて頂きたいです。モヤモヤしたまま契約してしまっては後々後悔しそうで不安が募ります。
建物の予算は1700万です。この金額ではやはり平屋は贅沢なのでしょうか?
旗竿地で採光の基準をクリアするのはハウスメーカーの言う通り予算内では難しいのでしょうか?

専門家の回答

10件

2015年 6月10日
ミヤナさま

モヤモヤしているならやめた方が良いと思います。
そのモヤモヤは家をつくっているときだけでなく、その先何十年かつづくでしょう。契約してから間取りや説明を行うというのは、すでにハウスメーカーのペースに巻き込まれています。あくまで主導権は建築主であるミヤナさまサイドにないと、後で後悔することになると思います。
多分お話している相手も営業マンであって、設計者ではないと思います。設計上のアイデアをもらいながら進められる相手を探された方が良いのではないでしょうか。

星野尚紀建築事務所 / 星野尚紀
352-0002 埼玉県新座市東1-5-1
Phone/Fax 048-478-6019
*****one-net.jp
http://www.nh-aa.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年06月10日

ミヤナのプロフィール写真

早速の回答ありがとうございます。
確かにハウスメーカーのペースで進んでいますね。
モヤモヤが何十年も続くのは嫌なので、契約は延期しようと思います。
アドバイスありがとうごさいました。

2015年 6月10日

ミヤナさん
はじめまして。
吉祥寺で設計事務所を営んでおります。
敷地図、間取りを拝見しないとなんとも言えませんが、平屋で天窓から採光が取れないということが想像できません。
いくらでも可能性があると思いますが一度詳しいお話をお聞かせいただけますでしょうか。
色んな難条件でもアイデアで解決しております。
http://unique-architectures.com/idea-house/
ご連絡おまちしております。

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-30-1
パークヴィラ吉祥寺204
株式会社スタジオ・ノア 代表取締役 森 信人
TEL:0422-24-8283 FAX:0422-24-8284
URL:http:// www.s-noa.jp> > メールアドレスn*****jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年06月10日

ミヤナのプロフィール写真

早速の回答ありがとうございます。
やはり可能性がないという訳ではないのですね。なぜ天窓をつけても採光の基準に満たないのか納得のいく説明はありませんでした。
そう言って頂けて少しモヤモヤが晴れた様な気がします。

2015年 6月10日
初めまして、川崎市中原区の【快適健康環境+Design】森建築設計と申します。
森建築設計は快適性を計算で確認しながら平面断面プランや造形デザインを整える設計手法で、快適で健康で省エネでデザインされた建築をご提案しています。
設計中に温熱環境や一次エネルギー消費量(光熱費)を試算し、竣工後には温湿度を実測することで住まい方アドバイスもしています。

ご相談されている旗竿地の平屋計画の採光についてご回答します。
建築基準法的にはまったく問題ありません。いくらでも採光を得る方法はあります。相談しているハウスメーカーがなぜ法律に抵触すると言っているのか???
想像するに相談しているハウスメーカーの標準プランが2階建てか平屋計画が不得意なために2階建てに誘導しようとしているとしか考えられません。

建築基準法上は採光の問題はありませんが、実際の計画では南側駐車場に建物が立った場合でもご計画住宅に採光を得ることができるように検討して設計したほうがいいでしょう。

次にご予算についてご回答します。
平屋はコスト的に贅沢ということはありません。先月、株式会社エクスナレッジから発行された「木造住宅のコストが分かる本」を執筆した中で2階建てと平屋のコスト比較を掲載していますが、両者は同面積で比較すると平屋の方が若干(80万円程度)コストUPとなります。ですが2階建てには居室として使えない階段が含まれるため、居室面積で割り出すと平屋のほうが小面積での計画が可能となります。ですので2階建てと平屋は同コストなのです。
平屋は基礎と屋根面積増となりますが外壁減となるので同コストになるのです。

住宅は一生の中で一番大きな買い物です。建ててしまってから後悔しても後の祭り。信頼できる依頼先に相談した方がいいですよ。
東京、神奈川近郊でしたらお気軽にご相談ください。

森建築設計
川崎市中原区等々力17-5
044-744-1596/*****
*****ken.com
ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年06月10日

ミヤナのプロフィール写真

丁寧な回答ありがとうございます。
全く問題がないですか、ならやはり検討中のハウスメーカーは二階建ての方が得意なんでしょうね。
コストに関しても平屋は二階建てより1.2〜1.5倍高くなると言われたので心配していました。
夫婦で相談し信頼できる方を探してみようかと思います。
居住地が関西なので残念です。

2015年 6月10日
ミヤナさん
こんにちわ。
平屋で採光の基準に満たないとはどのような計画なんですかね。
気になります。
平屋で天窓つけれないというのも理由がよく分かりませんね。
業者の利益優先の
画一的な計画しかできないので、対応したくないだけなのではないでしょうか。

設計契約についてはプランを提示してお互いの方向性が合致した時点で、はじめて契約が成立する物だと思いますので、間取りについて説明、打合せのない段階での契約は待った方がよいと思いますよ。

イノウエセッケイジムショ 井上
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2015年06月10日

ミヤナのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
建ぺい率はクリアできるけど採光がクリア出来ないと設計士に言われたそうで間取りも見積もりもありませんでした。
営業の方はお世話になったし信頼していたのですが、ここに来て利益優先なのかなと寂しく感じているところです。
アドバイス感謝します。

2015年 6月10日
平屋の北東角を敷地境界に近づけて、南、西に空地を開けると、おそらく
採光は取れると思います。西側は水路でしたら、その分緩和できます。
また窓の面を少し角度をつけると、敷地境界までの距離が長くなるので
有利かと。天窓は開け方によっては、酷く熱くなるので、low-eガラスを
用いるかして工夫すると、十分採光はとれると思いますよ。
平屋は将来のことを考えると十分検討すべきだと思います。平屋が贅沢というのは敷地面積が必要だからで、建設コストが高くなるという意味ではありません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2015年06月10日

ミヤナのプロフィール写真

具体的な回答ありがとうございます。
私達も老後の事を考えると平屋がいいという考えに辿りつきました。子供が家を出てから夫婦2人で老後を過ごす時間の方が長くなるのですからね。予算内で建てれる可能性があるなら焦らず進めていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

2015年 6月10日
汎建築事務所の大房汎と申します。敷地の形状、周りとの建物の状態により一概に言えませんが 後悔しそうな契約ならしないほうがよいと思います。建築家の方も簡単なプランニング,相談などは無料でやってくれる方もいらっしゃると思います。予算的には十分ではないでしょうか?ハウスメーカーは必ずしも安くありません。私はツウバイ法はお薦めしません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2015年 6月10日
ミヤナ 様
初めまして 中村 弘道 と申します。
ご心配の向きこちらも心配になってしまいます。皆さんのアドバイスにあるように、採光の問題、予算の問題など特に工夫すればいかようにもなります。契約はやめて、建築家にお願いするのが良いでしょう。現状の認識をちょっとお話しますと、ハウスメーカーはこのようなコストのかからないもの、敷地がイレギュラーのものは営業方針から外しています。理由としてトラブルが多いので避けております。そこらで施工されている物件のコストは5000万から1億までの物件にターゲットを絞っており、工事費の大方を経費宣伝費に充当する方針で営業しているようです。3500万円前後の工事はお付き合い程度に本腰を入れておりません。ですので担当者も若くアイデアも貧弱な人材を充てる傾向にあり、住む人の本当にその身になって相談に対応してくれません。本件がそれらに相当するかははっきりしませんが背景にはそうして流れがあるということです。
ですので熱心に対応して納得のゆく設計で、十分に練って建設することが大切です。計画案作成するくらいでしたら、いつでもご相談ください。
e-mail:hn-*****iglobe.ne.jp ***** 参考にしてください。www.hn-arch.jp http://www.o-uccino.jp/kenchikuka/office_0000000282/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2015年 6月10日
ミヤナ さま

お悩みの様で、大変な時期を過ごしておられるようですね。
敷地を確認している訳ではないため、あくまでも直感的な回答である事をお断りした上で、相談に回答させて頂きたいと思います。もし、的外れである場合は、ご容赦下さい。

 まず、採光につきましては、平屋建てで厳しい事は少ないと思われます。採光が厳しい環境になりそうな部分は、居室以外の用途で考える事もできますし、採光を天窓で補う事が出来ない事も、通常の考えからは考えられない為、そのハウスメーカーの営業さんが伝えている内容に誤りがある可能性があります。
 
 次に、契約を直近でせまる事については、通常の設計事務所や工務店ではまずしない行為だと思います。十分に納得した上で契約する事が非常に大切ですので、一度見送って頂き、ゆっくりとお考え頂いた方が良いと思われます。もしかしたら、営業さんのノルマなどが影響しているのかもしれませんね。

 予算についてですが、確かに、総2階建てと平屋を考える場合には、平屋の方が割高になります。同じ30坪の住まいでも、総2階建てだと、屋根や基礎は15坪で良い訳ですから、費用対効果で考えると、確かに総2階建てが割安ではありますが、費用による割安感で住まいを決める事はもったいないと思います。私は、住まいは「楽しい住まい」である事が大切であると思っていますので、ミヤナさまにご提案する場合も、「楽しい住まい」を提案するように考えると思います。もし、よかったら、「楽しい住まい」になっているか?を、ひとつの判断基準として、もう一度お考えの計画を見直してみてください。これから出てくる様々な住まいの計画案もその様な目線でお考えになると、きっと良い住まいになると思います。

 SuMiKaには、多くの優れた建築家が登録していますので、是非、SuMiKaで建築家の募集をされてはどうでしょうか?建築地次第では、私も参加させて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2015年 6月10日
「契約してから詳しい間取りや説明を行う」
この時点で、契約しちゃだめですよ。契約は詳細について双方合意でなければ成立しません。詳しい説明を聞いてから契約してください。博打や八卦じゃないんだから。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2015年 6月11日
ミヤナ様

高田馬場で、高品質でローコストの注文住宅を設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

敷地は62坪ありますので、建蔽率が50%以上であれば、30坪の平屋
は建築可能です。採光も一切問題ありませんし、1500万程度で、お考え
の注文住宅が建築可能です。

多分ハウスメーカーでは、そのメーカー独自の商品化住宅を押し付けようと
考えているのでしょうか。できるのに、出来ないとは酷いですね。

一度、住所、案内図、測量図を下記めでメールして頂けないでしょうか。
k*****t-g.co.jp
ラフプラン、工事費概算を作成致しますので、ご検討宜しくお願い致します。

土地探しからの注文住宅:http://www.maxnet-g.co.jp/
作品集:http://www.sumaito.com/look/intro02/katase-susumu/work01.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「旗竿地に平屋は建てれないのでしょうか?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら