神奈川県川崎市で今後の居住を実家建替えにするか、マンション購入かを悩んでいます。
実家について
敷地面積:60㎡
建ぺい率:60%
容積率:200%
現状で、ほぼ全面を家、マンションに囲まれており、
特に1階全く陽があたらず、周囲の人の気配や視線も気になり
家自体の面積も狭いことから、とても窮屈に感じています。
先日、ある設計会社に相談したところ、
日当たりの問題は、狭小住宅の実績が多いことから
問題なく解決し、居心地の良い家を建てることができると言われました。
ただ、予算がかなり高い印象であったのと、
設計事務所なので実際の工事費用等はこれ位にとは考えるが、
工務店の返答によるため分からないとのことでした。
予算目途がたたない、しかもこれまでの実績のなかでの金額提示が
高く思えたことから、建替え自体を悩みはじめています。
その土地に住み続けることにこだわりはないのです。
ご相談したい点は3点
①予算
設計事務所からは延床85㎡と考えて
設計 300万以上+25万、諸手続33万
工事 最低2000万以上・・・以前はこれでできたが今はわかりませんと。
解体 140万
とのことでした。他に工事中の引っ越し費や諸経費がかかりますが・・・
・上記予算提示より安くできることはないのでしょうか?
設備としてとてもこだわってとかはないのですが・・・。
② 設計と工事が別会社でなく、同会社での方が予算が抑えられるし、
常に予算予測が立てやすく、その中で調整しながら進めることができると
建築会社の人にお話も伺いましたが、そうなのでしょうか?
あいだに色んな業者がはいるほど、伝達不備や感覚温度差が生じたり、
金銭的にも調整が難しくなったりするのも避けたいです。
③建替するか悩んでいる根本は、日当たりの悪さと敷地面積の狭さです。
家を快適空間にできないのであれば、住み続ける必要はないと思っています。
いま、家のなかが暗く、昔の家なので部屋がとにかく区切られていて、
空間が狭く、機能性に乏しいというマイナス面ばかりがあるため、
どこまでこの家が建替えにより、暮らしの豊かさを確保できるのかは
非常に重要なポイントです。
そのアイデア性を多く発揮して頂けることが必須なのですが、それは
狭小住宅を手掛けた件数によるのでしょうか?
依頼するにあたり、どんなところをみると、住まいのマイナスをどう
解決してくれるのかという指標になるのでしょうか?
追加でもう1点
④オリンピックで資材高騰しているということですが、建替えするとしたら
来年は行わない方がよいのでしょうか?
オリンピック明けまで待つとか。
まとまりない内容で申し訳ありません。
相談するなかで考えていくことができる方向性が見いだせてきたら、
直接相談等も行っていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
実家について
敷地面積:60㎡
建ぺい率:60%
容積率:200%
現状で、ほぼ全面を家、マンションに囲まれており、
特に1階全く陽があたらず、周囲の人の気配や視線も気になり
家自体の面積も狭いことから、とても窮屈に感じています。
先日、ある設計会社に相談したところ、
日当たりの問題は、狭小住宅の実績が多いことから
問題なく解決し、居心地の良い家を建てることができると言われました。
ただ、予算がかなり高い印象であったのと、
設計事務所なので実際の工事費用等はこれ位にとは考えるが、
工務店の返答によるため分からないとのことでした。
予算目途がたたない、しかもこれまでの実績のなかでの金額提示が
高く思えたことから、建替え自体を悩みはじめています。
その土地に住み続けることにこだわりはないのです。
ご相談したい点は3点
①予算
設計事務所からは延床85㎡と考えて
設計 300万以上+25万、諸手続33万
工事 最低2000万以上・・・以前はこれでできたが今はわかりませんと。
解体 140万
とのことでした。他に工事中の引っ越し費や諸経費がかかりますが・・・
・上記予算提示より安くできることはないのでしょうか?
設備としてとてもこだわってとかはないのですが・・・。
② 設計と工事が別会社でなく、同会社での方が予算が抑えられるし、
常に予算予測が立てやすく、その中で調整しながら進めることができると
建築会社の人にお話も伺いましたが、そうなのでしょうか?
あいだに色んな業者がはいるほど、伝達不備や感覚温度差が生じたり、
金銭的にも調整が難しくなったりするのも避けたいです。
③建替するか悩んでいる根本は、日当たりの悪さと敷地面積の狭さです。
家を快適空間にできないのであれば、住み続ける必要はないと思っています。
いま、家のなかが暗く、昔の家なので部屋がとにかく区切られていて、
空間が狭く、機能性に乏しいというマイナス面ばかりがあるため、
どこまでこの家が建替えにより、暮らしの豊かさを確保できるのかは
非常に重要なポイントです。
そのアイデア性を多く発揮して頂けることが必須なのですが、それは
狭小住宅を手掛けた件数によるのでしょうか?
依頼するにあたり、どんなところをみると、住まいのマイナスをどう
解決してくれるのかという指標になるのでしょうか?
追加でもう1点
④オリンピックで資材高騰しているということですが、建替えするとしたら
来年は行わない方がよいのでしょうか?
オリンピック明けまで待つとか。
まとまりない内容で申し訳ありません。
相談するなかで考えていくことができる方向性が見いだせてきたら、
直接相談等も行っていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。