建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

着工後の変更

現在店舗兼住居を建てている途中です。
上棟式も終えた時点で建築家、設計士からの変更が何点かあり今後も出てくるのか少し不安になっています。このようなことは普通なのでしょうか。
・照明は天井埋め込みタイプ→天井あらわしのため不可能と判明、壁付けに変更
・天井の一部を構造上下げなくてはいけない、リビング入り口、トイレ入り口、店舗カウンター部分
・店舗部分の窓は反射しない色の付いていないタイプとお願いしていたが、色つきだった→交換して欲しいと依頼中。(費用かかりますけどいいですかと言われた。)
・電柱の位置が庭の真ん中にきてしまう。(事前説明なし)分かっていたら家の位置を少しずらせたのでは。
・小窓の取手が言っていたの違う。交換依頼したら、そのタイプは来月発売になると言われた。メーカーショールームへ行き確認したらそんな事実はなかった。
などなど。
多少の変更は予想していましたが、構造上の問題だったり、事前に分からないものなのでしょうか。上記以外にも変更があるため費用もだいぶ多くなってきています。
このようなことは当たり前にあるのでしょうか。
 

専門家の回答

3件

2017年 6月25日
ご質問の懸念は実は結構「頻繁」に起こります。
簡単に言ってしまえば「安い仕事」に起きます。

ハウスメーカーでも工務店でも設計事務所でも起こります。
どうしても避けられない場合も有ります。施主の判断で
仕様や間取りを変更すれば、構造や「納まり」にも
影響が出てくるからです。その場合のエクストラコストは
施主が負担するのは仕方が無いことです。
建築という複雑な工程を「全て説明して」進めるのは、
カナリ難しいことです。
ですから、最初から「何かある」くらいに思っておけば
良いということになりますが、最初に言ったように、それは
「安い仕事」を生業にしている方たちに起きます。

建築家というか設計事務所に設計や監理を頼む事は、とても
費用が掛かって、「無駄」だと言う方も大勢います。
ですが、仰る「天井」が水平にならないとか、5センチ下がった
だけでも、空間のバランスが崩れて台無しになると思って
普段から設計している建築家なら、最初から構造を考えながら
計画も立てます。物凄い時間も掛かりますし、簡単に設計の
変更など出来ません。それくらい完成した設計計画を作って、
飯の種にしています。正直、工事費の10パーセント程度では、
全く合わないと感じて仕事をしている建築家も多いと思います。

そこで、仕事を評価されなければ、安ければ「得をした」と考える
クライアントに対しては、仕事の質も落ちてくるということです。
恐らく相談者様の計画のスタートが「安く」というものが要素として
入っている場合には、後々にも変更による追加の請求などが出るでしょう。
小窓の取っ手くらいは、後で交換可能なので、言ったものと違っていたら
交換して頂く様に申し出れば良いと思います。ちゃんと対応するでしょう。
中には自分の非を認めない方もいるので、上手に進めてください。

不安になった場合、設計者に説明を求めましょう。これに答える義務が
建築士にはありますので、ちゃんと回答が得られなければ、工事を
止めてしまう事も法律で認められています。ですが、やはり人と人との
付き合いです。とても大切な普請事業を委託するというよりは、共同で
お手伝いして頂いていると考えれば、良い方向に向かうと思います。
お互い人間です、家族もいるでしょうし、なにより好きでやっている
仕事だと思いますので、手前味噌になっていないか一旦冷静になって
交渉を進めると良いと思います。
良い家が出来ると良いですね!!

URBAN GEAR / アーバンギア 本多 信章
at*****geardesign.com
http://www.urbangeardesign.com
054-206-4343
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2017年 6月25日
けんた様

たいへんそうですね、お疲れさまです。
ちょっと目に余ったので私なりの見解で回答致します。

・照明は天井埋め込みタイプ→天井あらわしのため不可能と判明、壁付けに変更
 :→当初から天井現しであるなら、当初に埋込み出来ないと説明しておくべき。
   もし現しに変更になったのなら、そこから納得のいく説明をすべきと思います。

・天井の一部を構造上下げなくてはいけない、リビング入り口、トイレ入り口、店舗カウンター部分
 :→詳細内容がわからないため断言は出来ませんが、通常の場合ですと、設計不足の時によく聞く内容です。
   本来なら、施主打合せは、打合せ後「議事録」を書いて施主チェックを頂き、双方で保管すべきです。
   設計時説明が無く、施主として容認出来ない内容であるなら、極端に言うと、現場を一旦壊してでも、当初の説明通りにすべきところですが、それが現実的で無い場合は、天井を下げる箇所も多い事から、お詫びだけでは済まない様な気がします。

・店舗部分の窓は反射しない色の付いていないタイプとお願いしていたが、色つきだった→交換して欲しいと依頼中。(費用かかりますけどいいですかと言われた。)
 :→もしかして、けんたさんが「話しが違う!」と強く出られないのは、先ほどの「議事録」が無いからでは無いでしょうか?
   建築の様に、内容が複雑多岐にわたる様な場合、一番多いトラブルは「言った、言わない」と言う事だと、私は思います。
   >色の付いていないタイプとお願いしていた・・・
   に関する、何か証拠の様なものが残っていれば、強く言えると思うのですが・・・
   その建築家さんが開き直った返事をしていて、少々悪質な様に見えますが、こうなると、最悪裁判と言う手段しか無いのではと、個人的に思いますが、どこかそういう相談所の様なところを探して、ご相談する事を、私はお勧めします。

・電柱の位置が庭の真ん中にきてしまう。(事前説明なし)分かっていたら家の位置を少しずらせたのでは。
 :→庭の真ん中ですか・・・
   にわかには信じられませんが、それはりっぱな「設計与条件」ですので、本来ならそれに則って設計すべきです。
   これも上記と同じ内容かと思われます。

・小窓の取手が言っていたの違う。交換依頼したら、そのタイプは来月発売になると言われた。メーカーショールームへ行き確認したらそんな事実はなかった。
   :→これもレベルの低い話しで、嘘をついて、これまでの説明から変更するとなると、いわば詐欺の様な内容ですので、これも上記と同じ内容かと思われます。

ご質問の文章に
>建築家、設計士からの・・・
とありましたが、本当ですか? と聞き返したくなる様な内容だと思います。

今後の事を考えると、もしかしたら早い段階で、何か手を打った方が良いのではないかと、老婆心ながら心配する次第です。

家を建てると言う事は、けんた様の、大切なお金と、人生をかけたプロジェクトです。
何とか、勇気を持って、そんな簡単な事じゃ無いんだとと言う気持ちで、立ち向かわれた方が良い様に思います。

よく「家は人生で一番高い買い物」と言われています。
それは間違い無いのですが、普通の買い物は、その場で買ってしまえば終わりですが、家は、ある長い期間の工事があり、その間ずっと付き合わなければばらなりません。
また、服でしたら着なければ良いのですが、家の場合はそうはいかず、逃げ場が無いところが違うという事をを、よくご認識される事をお勧め致します。

是非とも頑張って頂き、終の住処になる様な家が完成する事を、祈っております。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2017年 6月25日

長文になりすぎたのか、2~3時間掛けて記入した回答が消えてしまいました。。。

結論から申し上げれば、設計監理専業である我々建築家であれば、異常な事で当たり前の事ではありません。また、それ以外の建築士事務所にて設計されたのであれば、普通で当たり前の事と言える場合もございます。

以下、重なっているので項目毎の回答は割愛させて頂きますが、
今回の設計者は、施主の希望どころか、構造や設備についても配慮したり考える事が
出来ない設計者だと思われます。
ただ残念な事に、それ以外の建築士事務所の場合、多くの会社は施工にてより利益を上げる事が至上目的でありますので、項目としては無くても設計報酬はシッカリと施工部分に計上されていますし、そもそも、最小限の図面と各種機器のカタログ切り取り程度しか設計図書はございませんから、監理はほぼ無きに等しいだけでなく、倫理的責任は心情的に納得行かなくても、請負契約では図面と押印付の打合せ議事録が無いと履行義務が無く、下手すると取りやめるのも増額になっても異議が通らない事がございます。
つまり、今後も変更の度にコストが上がり駄目な設計程施工者の目的を達成出きると言う許し難い状況に陥る事になるのです。
(監理とは設計図通りに施工(管理)が行なわれているか確認する業務です。
 また、施工者は設計図通りに造ればよく、その他の事を行なう義務はございません)

夢の実現を祈念致します。


弊社は、(公社)日本建築家協会に属していて、建築物の質の向上と建築文化の創造・発展に貢献することを目的として、全国の建築相談は無料にて対応させて頂いております。
何か有りましたら遠慮なくご相談下さいませ。
今回はガラス、電柱について別途アドバイスも可能です。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
ArchiL*****e.jp tel.099-296-1156

=豊かな空間創造、幸福な時間=

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「着工後の変更」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら