敷地面積133平米(2項道路分のセットバック後の有効面積)
間口18m 奥行き7.4m 整形地 全面道路幅4m(42条第2項道路)西面一方接道
建蔽率 80% 指定容積率300%(240%)
近隣商業地域 防火地域 高度地区(最低7m)
の土地に対し
木造 3階
建築面積100平米
延床面積300平米
容積対象面積255平米
道路の反対側に階段室&廊下、全ての居室窓を道路側に設け窓先空地が不要な形にする予定
4+5+5=14室予定
程度の建築を考えています。
過去の経験で、木造2階建て(ロフト付きなど)は何度か経験がありますが、木造3階建てや防火地域での木造は初めてですので注意点をお伺いしたいのです。
また同様の設計経験があれば実際にご相談させて頂きたいです。
現在私が気にしている点は
A準耐火建築物に対して坪単価でどれくらいのコストアップが見込まれるか、
B階段、廊下、バルコニー(可能なら無しにしたい)に対して何らかの規制があるか、
C最上階をロフト付きに出来るか(道路斜線以外に不利になる点はあるか(構造上など))、
D平成26年法改正による木3共の変更内容(通路3m、出口から1.5m幅通路等)については準防火地域内や準耐火構造のものと理解しているが本件に影響する規定はあるか
という部分です。
それ以外にも一般的な木造アパートに対して注意点があれば教えて頂ければ幸いです。
間口18m 奥行き7.4m 整形地 全面道路幅4m(42条第2項道路)西面一方接道
建蔽率 80% 指定容積率300%(240%)
近隣商業地域 防火地域 高度地区(最低7m)
の土地に対し
木造 3階
建築面積100平米
延床面積300平米
容積対象面積255平米
道路の反対側に階段室&廊下、全ての居室窓を道路側に設け窓先空地が不要な形にする予定
4+5+5=14室予定
程度の建築を考えています。
過去の経験で、木造2階建て(ロフト付きなど)は何度か経験がありますが、木造3階建てや防火地域での木造は初めてですので注意点をお伺いしたいのです。
また同様の設計経験があれば実際にご相談させて頂きたいです。
現在私が気にしている点は
A準耐火建築物に対して坪単価でどれくらいのコストアップが見込まれるか、
B階段、廊下、バルコニー(可能なら無しにしたい)に対して何らかの規制があるか、
C最上階をロフト付きに出来るか(道路斜線以外に不利になる点はあるか(構造上など))、
D平成26年法改正による木3共の変更内容(通路3m、出口から1.5m幅通路等)については準防火地域内や準耐火構造のものと理解しているが本件に影響する規定はあるか
という部分です。
それ以外にも一般的な木造アパートに対して注意点があれば教えて頂ければ幸いです。