建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

部屋の大規模(?)なリフォームの費用について。

築約40年の中古物件を購入して、各部屋の大掛かりなリフォームを考えています。
『こういう部屋を希望したらどれくらいの費用が必要になるのかな』という予算の整理をする上で大事になってくる事だと思うので、今回このように専門家の皆さんに質問してみようと思いました。

私は犬のブリーダーを本格的に始めていくにあたって、ブリーダーのスタイルに合った部屋にリフォームしようとしているのですが、まずは、犬部屋に関して、素人ながら構想を練ってみました。 以下がその内容となります。

犬部屋について構想。
部屋の広さ20㎡と想定した場合。

この部屋の住人となるのは、ポメラニアン(ホワイト)。
ポメラニアンの特徴は、暑さには弱く、寒さには強い。季節にもよるが毛がすごく抜け落ちる。
雄犬の特徴は、指定されたトイレの場所でおしっこをしても、自分の毛におしっこがついてしまい、その後ポツンポツンと垂らして、トイレ以外の床を汚す。

犬の家を壁につくる。簡単に言うと、小さな押入れのような空間を壁につくり、そこに柵を付け、開け閉めできるように。これが10箇所必要。家といってもそれぞれの家の大きさは犬のキャリーバッグの大きさほどの空間。参考URL: https://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e195171h/
子犬たちの空間も必要。部屋の片隅或いは中央の床に2㎡ほどの広さの窪みを用意し、ここを子犬スペースとする。深さは40cmほどで、この段差によって子犬が自力で出られないようにする。ここでは子犬を水に慣らす場としても利用できるように、この空間に水を溜めれたり水を流すための排水溝が必要となる。子犬がいない時期は普段使わないため、床に同化した色合いの蓋が必要。
この犬部屋にはシャワーを付け、いつでも簡単に犬の家の中および、犬部屋全体を水で簡単に掃除ができるようにする。そのためにはこの部屋の壁や床は耐水に優れていなければならないし、子犬スペースとは別の排水溝は勿論、換気のための窓が必要。
毛が白い子がほとんどなため、抜け毛が目立つように部屋は全体的に黒をベースとした色合いが良い。(落ちてる抜け毛の量を目安に掃除)
リビングへ通じるドアと、この部屋から外(庭)へ出るための出入り口も用意。(犬用のドアではなく人間用)


以上が構想内容となりますが、これを実現するために、適した材料で、費用を抑えるために比較的に安い素材を利用してリフォームした場合、おおよその費用が知りたいです。

専門家の回答

4件

2018年 5月15日

動物病院の設計監理実績、ノウハウがございます。

ペットホテルを浴室仕様で造るようなイメージですね。

購入された物件は木造でしょうか?
このイメージだと、この部屋だけでもRC造への改築をお薦め致します。
20㎡の防水パンは既製品ではないので、防水工事を行なっても耐用年数には
問題があると思われます。RC構造躯体と防水工事を行なうことがまずは
求められる事であります。また、これを含めて、適した材料を使うとなると、
そこそこ高価な仕上げ材も求められます。(標準的ローコスト住宅の材料はほぼ使えません。)
しかも20㎡(6坪)のボリュームだとスケールメリットもありません。
セルフビルドを含む弊社木造事務所でも600万円以上かかっております。
恐らくは、床・壁をRC造として、内装を福祉浴室の様に行ない、ブース等は商品名トレスパにて作成するのが機能を満足させる最低価格となるでしょうが、これに各設備工事を加えて1000万円近くはかかると思います。


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年05月17日

かんゆんのプロフィール写真

ありがとうございます。理想を現実とさせるにあたってどれくらいの費用がかかるのか、まったくわからない状態だったので、凄くためになりました。 

2018年 5月15日
かんゆん さま

はじめまして
東京・白金の設計事務所:前田敦計画工房の前田と申します。

弊社は愛犬と快適に暮らす家づくりに長年取り組んでおりますし、ブリーダーさんのご自宅の設計経験もございますので、
ご要望に対しての解決策を一緒に考え、夢の実現をお手伝いできると思います。


空間そのものをケージ化する事例です。
http://www.mac-atelier.com/works.html#skip1

具体的な情報がわかりませんので、参考意見になりますが、
ペット対応の仕様にコストがかかりそうですし、築40年となると構造的な補強が必要となってくると推測されますので、リノベーションの価格としては最低でも坪単価70万円は必要になると思います。

またトイレ汚れ対策として、床材も一般的なものではなく、タイルやコーティングを施したフローリングになってきますので、さらに加算されると思います。

ペット対応の工夫を随所に組み込むとなると、状況によっては大規模リノベーションより新築の方が良いかもしれません。

具体的な情報を元に打ち合わせをさせて頂きますれば、より的確なアドバイスができると思います。

どうぞ よろしくお願いします。

■前田 敦 / atsushi-maeda   
 一級建築士事務所 前田敦計画工房 / mac-atelier
〒108-0072 東京都港区白金2-1-1 パセオ三光坂408
TEL : *****
FAX: *****
URL: www.mac-atelier.com
mail*****telier.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年05月17日

かんゆんのプロフィール写真

ブログ参考になりました。ありがとうございます。

2018年 5月16日
こんにちは。UGU ARCHITECTSと申します。
ポメラニアンのブリーディングをお考えなのですね。
私どもの知識が参考になればと思い回答させていただきました。

以前木造住宅の一角に犬の部屋を設けた時は(この時は大型犬)、この部屋から直接外に出れる入口、室内を洗い流せるようにシャワー、部屋の隅に糞尿を流せるように和便器のような水洗施設を設け、明るくなるように窓、換気のための換気扇、冷暖房用のエアコンを用意しました。
床も基礎のコンクリートの上に防水をし、その上にさらにコンクリートの床で仕上げました。
その時の部屋の広さは4.5畳(7.5㎡)くらいでした。

今回、どの程度の仕上げをお望みか、現況がどういう状態で排水や給水が近くにあるのか等でコスト的なことは結構変わってきてしまいます。
想定されている20㎡は約12畳(6坪)になりますので
400〜600万円くらい必要になるかも知れません。
壁、天井、窓、換気等の費用はたかが知れていますが、床周りの下地を含みどうするかでコストは大きく変わってくように思います。

参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 5月18日
はじめまして。

中古物件ですから、ある程度の大きさを確保する(構造的に必要な部分)
その判断が必要になります
解体時に確認していく必要があります

基本的には犬病院やペットショップなどに行ってどのような行為が必要かを
調べて必要な行為と空間を決めることになると思います

また犬の種類によって毛が抜けやすい子や体長などの種類分けと
成長度によっても大きさが変わります
空間がどのような条件で環境を設定するかを考える必要がありますね

ローコストを応援する
tekine.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「部屋の大規模(?)なリフォームの費用について。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら