建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

海沿いの別荘地

こんにちは。

今度海沿いの別荘地に新築の家の建築を考えているものです。
家を建てるのは今回が初めてで、どこに施工を頼んでいいかも分からない状態ですが、一般的に海沿いの土地には、木造、鉄筋コンクリート(もしくは鉄骨鉄筋コンクリート)、どの建て方がお勧めなんでしょうか。
その土地は、傾斜がありしっかりした基礎工事が必要と思われます。

今日たまたま行った住宅展示場の方は、海沿いは木造がいいと言っていましたが、本当なんでしょうか。

教えてください。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

4件

2010年 2月 8日
mallonie様

海沿いでの別荘設計の経験からです。
施工は近隣の地域の環境を良く知っている工務店をお進めします。
潮風の対処方法、台風時の問題等地域特性がありますので理解されている方が良いです。

構造は木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、どれでも同じです。海沿い以外に造る事に比べればどの構造を使用しても確実に劣化が早いです。木造が特に優れている事はありません。
対策を施し、ちゃんと施工する事が大事です。
それとこまめなメンテナンスが必要です。

島出身の元所員からの話ですが、こまめに家全体を水荒いするそうです。ホース等で水をかける程度です。また、台風時にはより丁寧に水をかけるそうです。
塩害をすこしでも少なくされている、海沿いの知識です。
設計した別荘は屋上やベランダ色々な所に水栓をつけました。
また、アルミサッシや網戸等も劣化が早く網戸等は数年毎にやり直してられるそうです。(雨戸は必須です。デザインにも影響しますので、最初から考えて、、)

大事なのは地域特性を解った丁寧な工事とこまめなメンテナンスです。

都市部の家のように何もしなくてもそこそこ保てる事はありませんので、風景や気持ち良さと引き換えにある程度の苦労があると考えたほうが良いと思います。

林泰介
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年02月09日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

アドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。

追加で質問なんですが、アドバイスに施工は近隣の地域の環境を良く知っている工務店が良いとありますが、工務店は基本的に契約した建築家の方が紹介してくださるのでしょうか。

あと建築家の方に設計をお願いする際は、こういった海沿いの傾斜のある別荘地に建築経験がある方と無い方では、やはり経験がおわりの方に頼んだ方が断然良いのでしょうか。

大変お忙しい中申し訳ありませんが、お教えください。

2010年 2月 9日
mallonie様

ご返事有り難うございます。
工務店は基本的に契約した建築家の方が紹介と考えて大丈夫です。
私の場合はすこし遠方でしたので、新規に工務店を探す必要がありましたので、幾つかの工務店に直接電話をしたり、同業者から教えてもらったりして、いくつかリストアップし、最終的に、お施主さんと打合せをして決めました。

設計事務所、工務店、どちらも海沿いの経験無しはちょっとリスクが大きいかな、、と思います。少なくともどちらかが経験している方が良いです。
僕は初めて海沿いの別荘を設計した時、所員に島出身者がいて本当に助かりましたし、工務店もその辺りの建物を造っている会社だったので、施工時もアドバイスをして頂きながら進める事が出来ました。

海沿いの建物を多く経験されている建築家は工務店を選ばなくても良いかもしれませんし、海沿いが初めての場合は、実積のある工務店を選んだ方が良いと思います。

建築家、工務店両方とも実績のあるというのも出来ると思いますが、選択肢が狭くなりそうなので、そこまでこだわらなくても良いかなと考えます。

林泰介
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年02月10日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

林泰介様

再度大変詳しいご説明ありがとうごいました。
アドバイスにあるように、設計事務所、工務店を決める際には、海沿いの建物を多く経験されている会社を是非選びたいと思います。

本当にご丁寧な説明ありがとうございました。

2010年 2月13日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
ご質問にお答えします。ポイントは2点あります。
1点目は、海風の塩害です。これは鉄が一番不向きなのはお解りいただけると思います。できれば金物をあまり使わない木造が適しています。これは外装も同様です。
次に2点目は斜面地への対応です。道路からはそのまま入れるのでしょうか。そうであれば良いですが、そう出なければそのアプローチ工事がポイントになります。次に基礎です。1点目の木造にするメリットは軽くて基礎に負担が少ない事もメリットです。その上で、基礎の形状が施工費用を大きく左右しますので、注意してください。
実は私も現在、熱海の古い別荘地で斜面地の設計をしています。そこでは道路から敷地に至る通路の造成をするため、木造と土木双方の工事が得意な建設会社を選定する事がポイントになりました。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年02月22日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

市川様

貴重なアドバイスありがとうございました。
今の所、基礎をコンクリートで行い、そのうわものは木造で考えていますので、なるべく金物を使わない木造にしていたきたいと思います。

2010年 2月15日
Mallonieさん。はじめまして建築家の岡善久です。
質問の内容のなかで私の考えを提案します。
まず建築家を選ぶところから進めるべきではないでしょうか。次に施工業者。施工業者は設計図を完成後で十分ではないでしょうか。このようなプロセスで進めていくことが問題を解決し心地よい住まいが完成していくのではないでしょうか。雑貨屋で「ものを買うのではなく」一生の財産です。高い買いものです。
設計から完成までのプロセス
(1) 建築家(建築事務所)から選ぶことからスタートです。(時間をかけじっくりと建築家に相談することが重要ではないでしょうか。)
(2) 建築家との対話がスタートです。
(3) そこから自分の建てたい住まいを納得いくまで時間をかけて建築家とお互いが話し合うことが大切です。構造・空間や間取りや仕上げについて様々な疑問やコストのことが話題に成ってきます。そこでも解決できます。
(4) 計画案並びに実施設計が完成する。
(5) そこで施工業者を選定する。「例えば」経験豊富な業者・やる気のある業者や様々業者をコスト並びに安心と安全面を考慮して選定してはいかがでしょうか。(メンテナンスをきちんと見てくれることも重要の要素です)→
(6) 建築家と相談しながら進める。
(7) 完成する→
(8) メンテナンスを定期的に行う。(メンテナンスの工程表と作成する)

例えば
(1)傾斜地であるため基礎構造と架台の問題。基礎は独立基礎および杭基礎等があります。岩盤の上だったら束石のようにおいても良い。そして、架台の構造は鉄筋コンクリート構造・鉄骨構造・木造と色々あります。
(2)上部構造は鉄筋コンクリート・鉄骨構造・木造・型枠コンクリートブロック構造その他色々あります。
塩害対策やコスト面を考慮しつつ費用対効果で建築家と相談して決められたらいかがでしょうか。信頼して建築家に任すのも一つの方法です。
例えば
下部構造を鉄筋コンクリートと上部構造を木造等と色々な組み合わせがあります。(混構造で名のある建築は軽井沢の山荘です)
「追伸」わからないところは質問してください。専門的なことでも結構です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年02月22日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ゼンキュウ様

大変詳しいご説明ありがとうございました。
そうですね。まずは建築家をどなたに決めるかが難しいですね。
私も今お願いする建築家の方を探しているところですが、建築に関しては全くの素人で、どなたに頼めば良いのか、とても迷っているところです。
地域によると思いますが、40坪で予算3500万円ぐらいになると、やはり基礎はコンクリートにしたとしても、建築構造は木造しか選択の余地はないのでしょうか。
4000万円ぐらいで収まるならやはり鉄筋コンクリートにしたいと思っていますが。。

この家づくり相談「海沿いの別荘地」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら