建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他リノベーション

回答 

3件

役にたった回答 

1件

地下室の改修について

都内にある戸建ての家(築約21年)の地下室について、相談させてください。
元々、父の建てた家のため、最初の建築時には関わっておりません。
地下はかなり湿気が篭りやすい環境のため、部屋全体がカビ臭く、湿気のせいで壁紙も剥がれ易く、床の一部が波打ったり凹んだりしていたため、昨年4月頃に地下室の一部の床と壁のリフォームを行いました。
その後、特に問題はなかったのですが、昨年末に地下室の様子を見に行ったところ、リフォームをしたエリア(元々、湿気によるダメージの酷かったところ)の床が大きく盛り上がってきており、そのために床に貼ったシートも歪んで持ち上がってしまっていました。
リフォームを担当した施工会社の人に見に来てもらったところ、今回の床の歪みは、張り替えた床の部分ではなく、元々あった古い床材を残した場所について発生しているとのこと。
原因は壁からの雨漏りによるもので、おそらく昨年10月の台風などによる大雨で雨漏りが起き、古い床材が膨張してそこまで歪んでしまったのではないか、とのことでした。

地下室は日常的に利用しているわけではないので、その部屋の床が多少歪んでも生活に支障はないのですが、壁から雨漏りしているのであれば、今後、家全体にダメージが及ぶのではないかということを最も懸念しています。前回のリフォーム時には施工のみを請け負う会社に依頼してしまい、少々不安が残ったので、今回は家全体のことも相談できるような建築士の方に相談の上、今後の対策を立てたいと考え、こちらのサイトに投稿させていただきました。

通常の戸建ての家に地下室があることも珍しいことかと思いますし、地下室は必ず湿気の問題があるので、その環境管理も含めた設計の経験をお持ちになる方とお話しできれば幸いです。

具体的にご相談したいことは以下の通りです。
可能ならば現場をご覧いただいて、相談したいと思っています。
・床の歪みの原因について(今のところ施工業者の話のみなので、第三者の意見もお聞きしたいです)
・地下の床の歪み、及び地下の壁の雨漏りが家全体に与える影響について
・壁からの雨漏りがあるとして、補修可能かどうか(現状、地下の壁にコンクリの裏打ちはないらしいです)
・地下室の湿気対策とリフォームに使用する床材について

以上です。
地下室設計についてご経験をお持ちの建築士の方からご連絡いただければ幸いです。
  • 地下室の改修について
  • 地下室の改修について
  • 地下室の改修について

専門家の回答

3件

2020年 2月24日
まず、地下水位が高い地域と思います。この場合は常に水がたまりっぱなしと思います。リホームするとき防水はどのようにしましたか?ふつうは2重壁でマスに漏水をためてポンプアップし排水しますが?そのような設計をしなかったのだと思います。コンクリートに漏水する亀裂もあると思います。この処理はアールシーガーデックスの減益を縫ってコンクリートに含浸させ躯体防水処理をすることです。こちら世田谷です。まずこちらを読みください。https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self
先ず近隣地盤data調べ地下水位がどのぐら高いかチェックすることからです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年02月29日

なりのプロフィール写真

ありがとうございます。リフォームの際、特にこれと言った防水対策はしてませんが、もともとポンプアップする排水機能はあるようです。

星マーク
相談者が役に立った
2020年 2月25日
なりさん

地下室の壁から地面にしみこんだ雨水が室内に漏れているようですね。
床の歪みの原因は湿気から木材に歪みが出ているものと思います。

家全体への影響とありますが、不動沈下が無ければ
湿気による影響は地下の室内だけの限定的なものと思います。

壁の補修は化学反応でコンクリートの防水性をもたせる工事で
室内に漏れてくることはなくなります。
その後エアコンを設置して除湿運転にて湿気対策とします。

工事は現状の床と壁の内装を剥がすことになるでしょう。

リフォームで使用する床材ですが、木毛セメント板の床下地に
耐水合板を張り広葉樹の床材かコルクタイルを張るのを提案します
また、壁は珪藻土のこて塗をご提案します。参考になれば幸いです。

何か質問があればメッセージでご相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 2月25日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。私はRC造のカビに関しては20年前からその健康被害を指摘しその防止に努めています。そもそも土に接しているコンクリートが湿気を帯びる事は避けられません。問題はその湿気によって石膏ボードや床の新建材(接着材含む)がカビてしまう事ですので、私はこのようなカビる事の解っている建材をRC部分に用いません。
また、雨漏りは根本的に直さないとカビどころか、鉄筋の腐食につながり、建物そのものの耐震性が大きく損なわれます。これらも対処方法はありますので、よろしければHP等からお問い合わせください。
尚、地下室のある建物やカビないRC造の設計経験は豊富です。
アーキネットデザインLLC市川均
http://www.doctor-life.jp
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「地下室の改修について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら