都内にある戸建ての家(築約21年)の地下室について、相談させてください。
元々、父の建てた家のため、最初の建築時には関わっておりません。
地下はかなり湿気が篭りやすい環境のため、部屋全体がカビ臭く、湿気のせいで壁紙も剥がれ易く、床の一部が波打ったり凹んだりしていたため、昨年4月頃に地下室の一部の床と壁のリフォームを行いました。
その後、特に問題はなかったのですが、昨年末に地下室の様子を見に行ったところ、リフォームをしたエリア(元々、湿気によるダメージの酷かったところ)の床が大きく盛り上がってきており、そのために床に貼ったシートも歪んで持ち上がってしまっていました。
リフォームを担当した施工会社の人に見に来てもらったところ、今回の床の歪みは、張り替えた床の部分ではなく、元々あった古い床材を残した場所について発生しているとのこと。
原因は壁からの雨漏りによるもので、おそらく昨年10月の台風などによる大雨で雨漏りが起き、古い床材が膨張してそこまで歪んでしまったのではないか、とのことでした。
地下室は日常的に利用しているわけではないので、その部屋の床が多少歪んでも生活に支障はないのですが、壁から雨漏りしているのであれば、今後、家全体にダメージが及ぶのではないかということを最も懸念しています。前回のリフォーム時には施工のみを請け負う会社に依頼してしまい、少々不安が残ったので、今回は家全体のことも相談できるような建築士の方に相談の上、今後の対策を立てたいと考え、こちらのサイトに投稿させていただきました。
通常の戸建ての家に地下室があることも珍しいことかと思いますし、地下室は必ず湿気の問題があるので、その環境管理も含めた設計の経験をお持ちになる方とお話しできれば幸いです。
具体的にご相談したいことは以下の通りです。
可能ならば現場をご覧いただいて、相談したいと思っています。
・床の歪みの原因について(今のところ施工業者の話のみなので、第三者の意見もお聞きしたいです)
・地下の床の歪み、及び地下の壁の雨漏りが家全体に与える影響について
・壁からの雨漏りがあるとして、補修可能かどうか(現状、地下の壁にコンクリの裏打ちはないらしいです)
・地下室の湿気対策とリフォームに使用する床材について
以上です。
地下室設計についてご経験をお持ちの建築士の方からご連絡いただければ幸いです。
元々、父の建てた家のため、最初の建築時には関わっておりません。
地下はかなり湿気が篭りやすい環境のため、部屋全体がカビ臭く、湿気のせいで壁紙も剥がれ易く、床の一部が波打ったり凹んだりしていたため、昨年4月頃に地下室の一部の床と壁のリフォームを行いました。
その後、特に問題はなかったのですが、昨年末に地下室の様子を見に行ったところ、リフォームをしたエリア(元々、湿気によるダメージの酷かったところ)の床が大きく盛り上がってきており、そのために床に貼ったシートも歪んで持ち上がってしまっていました。
リフォームを担当した施工会社の人に見に来てもらったところ、今回の床の歪みは、張り替えた床の部分ではなく、元々あった古い床材を残した場所について発生しているとのこと。
原因は壁からの雨漏りによるもので、おそらく昨年10月の台風などによる大雨で雨漏りが起き、古い床材が膨張してそこまで歪んでしまったのではないか、とのことでした。
地下室は日常的に利用しているわけではないので、その部屋の床が多少歪んでも生活に支障はないのですが、壁から雨漏りしているのであれば、今後、家全体にダメージが及ぶのではないかということを最も懸念しています。前回のリフォーム時には施工のみを請け負う会社に依頼してしまい、少々不安が残ったので、今回は家全体のことも相談できるような建築士の方に相談の上、今後の対策を立てたいと考え、こちらのサイトに投稿させていただきました。
通常の戸建ての家に地下室があることも珍しいことかと思いますし、地下室は必ず湿気の問題があるので、その環境管理も含めた設計の経験をお持ちになる方とお話しできれば幸いです。
具体的にご相談したいことは以下の通りです。
可能ならば現場をご覧いただいて、相談したいと思っています。
・床の歪みの原因について(今のところ施工業者の話のみなので、第三者の意見もお聞きしたいです)
・地下の床の歪み、及び地下の壁の雨漏りが家全体に与える影響について
・壁からの雨漏りがあるとして、補修可能かどうか(現状、地下の壁にコンクリの裏打ちはないらしいです)
・地下室の湿気対策とリフォームに使用する床材について
以上です。
地下室設計についてご経験をお持ちの建築士の方からご連絡いただければ幸いです。