泉州地域、子どもの希望の校区内で、築100年以上、土地100坪程度の古民家をリノベーションして譲り受ける話が出ておりますが、様々な理由により元々は私の兄弟が相続する予定の土地・古民家でした。兄弟がこちらに住む予定が全くなく、兄弟間でもいずれ贈与税がかかるため、兄弟へは数百万払うということで、話がついております。若くはなくローンは長くても30年で組みたいと考えており、2500万までと低予算ですが、南欧風の家に憧れがあります。外観は瓦屋根、引き戸の和風古民家で、内装だけ南欧風だとチグハグでしょうか?また築100年は経過しているため、耐震性や断熱性がないこと、液状化のリスクが高い土地、南海トラフで津波がくるリスクも高い土地であること、南欧風の外観にも憧れている点で迷っております。加えて、子どもと2人暮らしをするには、古民家の部屋が多すぎるため、節約も兼ねて、使用頻度が低い部屋はリノベーションは最低限にしようかと検討しております。ネットで調べていると細かい条件はありますが、500万程度の土地(校区外・浸水リスク少しあり)を購入し、南欧風の新築を建てる方がいいのかなとも思っております。子どもは実家に住所を移す予定です。液状化の土地もそこそこ多い地域ですし、災害リスクを考えすぎると、話が前に進まない気がしますし、どこまでが許容範囲かも色々考えすぎて分からなくなってきました。時間だけが過ぎ、焦っています。古民家を実際みてもらわないと、はっきりした費用は不明だとは思いますが、費用面や長期で住むことを考えるとどちらがいいと思いますか?新築の方が高くなると思いますが、耐震性など将来のことを考えると新築の方がいいのは理解しております。リノベの見積もりを取ろうにも、田舎なので、リフォーム会社も工務店に比べると少ない地域です。新築を建てるとなると、南欧風は費用がかかるとネットで見たので(オレンジ系の瓦や、アーチ壁、アイアン、ニッチなどが好み)土地建物で2500万の予算は厳しいのは承知の上です。南欧風を諦めざるを得ないことも覚悟しておりますが、お詳しい方、助言などよろしくお願いします。