外壁リフォームについてのアドバイスをお願いします。
築12年の中古住宅を購入し、今年の3月入居予定です。2階建、延床面積125㎡、の建物で、外張り断熱、通気工法、屋根はパラペット、外壁は防火サイディング14㎜です。
外壁の症状としては、西側の外壁が特にひどく元の住人が特によく使用していた部屋の窓サッシ周り、元々エアコンの室外気が取り付けてあった周辺、パラペット納めの笠木にちかい部分などです、東側、北側はサイディングの小口からの剥がれが進行してきており、南側は若干軒があるためかほとんどその症状が見られません。
自分で調べたのですが、居住地が寒冷地であるための凍害によるものだと思われます。
原因としては、経年劣化による外部からの雨水浸透によるものか、もしくは透湿シート施工不良により壁ない結露かと思います。
もし壁ない結露だった場合、張り替えになると思いますが、剥がれのあるサイディングをめくって確かめていないのではっきりとはわかりません。
そこで金属サイディングのカバー工法を希望しているのですが、現在の施工業務さんから、パラペットの形状上、通気層を設けずに直張りする方法をすすめられています。
またコスト面で、通常の金属サイディング→ガルバリウム角なみトタンにすると価格を下げることができるとすすめられています。
しかし直張り工法による、既存外壁えの負担(壁ない結露)や角なみトタンのビス留めによる雨水の浸入を懸念しています。
このリフォームに関してよいアドバイスがあればお願いします。
築12年の中古住宅を購入し、今年の3月入居予定です。2階建、延床面積125㎡、の建物で、外張り断熱、通気工法、屋根はパラペット、外壁は防火サイディング14㎜です。
外壁の症状としては、西側の外壁が特にひどく元の住人が特によく使用していた部屋の窓サッシ周り、元々エアコンの室外気が取り付けてあった周辺、パラペット納めの笠木にちかい部分などです、東側、北側はサイディングの小口からの剥がれが進行してきており、南側は若干軒があるためかほとんどその症状が見られません。
自分で調べたのですが、居住地が寒冷地であるための凍害によるものだと思われます。
原因としては、経年劣化による外部からの雨水浸透によるものか、もしくは透湿シート施工不良により壁ない結露かと思います。
もし壁ない結露だった場合、張り替えになると思いますが、剥がれのあるサイディングをめくって確かめていないのではっきりとはわかりません。
そこで金属サイディングのカバー工法を希望しているのですが、現在の施工業務さんから、パラペットの形状上、通気層を設けずに直張りする方法をすすめられています。
またコスト面で、通常の金属サイディング→ガルバリウム角なみトタンにすると価格を下げることができるとすすめられています。
しかし直張り工法による、既存外壁えの負担(壁ない結露)や角なみトタンのビス留めによる雨水の浸入を懸念しています。
このリフォームに関してよいアドバイスがあればお願いします。