新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
店舗・店舗併用住宅の建築事例、Q&A
30坪くらいの飲食店の店舗併用住宅を建てたい。飲食店土地は、100坪
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
店舗・店舗併用住宅の質問
30坪くらいの飲食店の店舗併用住宅を建てたい。飲食店土地は、100坪
家づくり相談
2021年11月17日
店舗・店舗併用住宅
回答
6件
役にたった回答
5件
30坪くらいの飲食店の店舗併用住宅を建てたい。飲食店土地は、100坪
メダカマン
埼玉県
埼玉県北部に飲食店の店舗併用住宅を建てたいと考えています。土地は約100坪で、約30坪くらいの店舗併用住宅を建てたいんのですが、どのくらいの予算がかかるか知りたいです。希望は、一階に10坪程度の店舗(うなぎ屋)、10坪程度の住宅(LDKと、ほかに一部屋、お風呂、トイレ)2階に10坪程度の2部屋とトイレと考えているのですが、可能ですか?
よろしくお願いします。
専門家の回答
6件
IGArchitects一級建築士事務所
相談者が役に立った
2021年11月17日
厨房機器を別にして、3000万くらいでしょうか。
計画内容にもよるので、目安としてお考えください。
この専門家のプロフィールを見る
株式会社青海建築研究所
相談者が役に立った
2021年11月17日
KKさん、初めまして。
坪単価80万円、30坪として2400万円、それに+30%弱(付帯工事、雑費、設計監理料、消費税等)を足しますと約3000万円くらいではないでしょうか。
ご相談はいつでも気軽に。
(株)青海建築研究所 せいがい
URL
http://arcseigai.com
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
株式会社田辺計画工房
相談者が役に立った
2021年11月17日
用途地域にもよるのですが、お店が10坪/お住まいが20坪でしたら計画は可能です。
費用は、地盤にもよりますが、税込で3000万から3300程程度でしょうか。
なお敷地にゆとりがありますので、お客様の駐車場やお庭?などに費用も別途必要でしょう。
参考にされてください。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
アーキネットデザイン合同会社
相談者が役に立った
2021年11月17日
はじめまして、埼玉にありますアーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。併用住宅は得意としておりますので回答させていただきます。事業費としては、調査設計計画費、土地整備費、建築工事費、設備費、経費、消費税が掛かります。詳しい条件を教えていただければ概算の事業費を算出するお手伝いはさせて頂きます。現状では詳しい事が解らないので、木造の建物とすると土地整備費、設備費、消費税を除き2100〜2400万円くらいを目処にすると良いと思います。よろしくお願いします。
http://www.doctor-life.jp
https://www.archi-netdesign-llc-kikaku.com/
この専門家のプロフィールを見る
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
相談者が役に立った
2021年11月17日
木造なら2400万.軽量鉄骨なら3000万が建設費です。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
[退会した専門家]
2021年11月18日
お世話になります。
埼玉県北部との事で、加須や羽生など近く業務範囲であります。
他の先生方から回答がありましたので、大丈夫かと思いますが、木造ですと2,400万円が工事費(税抜)、そこにうなぎ屋さんとの事なので、設備費、設計費、確認申請費まで含めまして3,000万円程度は必要かと思います。最近はウッドショックでプラス100万円程度、材料費に追加になる恐れがあります。また外構の駐車場や植栽にもある程度かけたいですね。
あとは、土地の地盤状況により、基礎の設計が違ってきます。杭や地盤補強にも費用がかかる場合がございます。
参考になりましたでしょうか?
よろしければご依頼、 ご相談お待ちしております。
この家づくり相談「30坪くらいの飲食店の店舗併用住宅を建てたい。飲食店土地は、100坪」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
店舗・店舗併用住宅
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
その他 店舗・店舗併用住宅 オフィス・オフィス併用住宅
回答
6件
2025年11月7日
デイサービス建設費及び新規事業計画
現在40名定員のデイサービスの運営を行っていますが、デイサービスの移転及び新規事業について検討しています。近隣に土地案件があり新築を検討中です。 建物についてデイサービス40名定員の広さ、及び2Fに...
その他 店舗・店舗併用住宅
回答
5件
2025年10月17日
狭小地の店舗ビル建築
初めまして 現在江東区の狭小の借地を契約予定で、下記のプランで建築しようと考えています。 1F:店舗 2F:店舗 3F:店舗 概要 土地:49.1㎡(14.85坪) 建蔽率:...
その他 オフィス・オフィス併用住宅 店舗・店舗併用住宅
回答
1件
2025年9月8日
幅員5.2m公道から間口2.2mが16mの旗竿地に3階建を建...
42条1項5.2m道路(公道)に接道幅員2.2~2.5mを16m入ったところに道路と平行方向に22.9×10.5m、さらにそのまま直進で幅員2.5mを22m進むと、4m幅の公道につながるT字型の土地を...
新築マンション 店舗・店舗併用住宅 二世帯・三世帯
回答
2件
役にたった回答
2件
2025年8月21日
支持層が深く液状化リスクが高い場合の地盤改良工法・建物構造(...
以下の敷地に、建築面積約25坪、3階建て、延べ床面積約75坪の賃貸併用住宅への 建て替えを検討しております。 <敷地について> 場所 :都内城東地区(駅近) 敷地面積 :約35坪...
その他 店舗・店舗併用住宅
回答
5件
役にたった回答
1件
2025年5月16日
世田谷区 店舗
はじめまして。 店舗建築を検討しているのですが、旗竿地のため思っている建物が建築できるのか質問をさせてください。 検討している土地の概要は下記になります。 所在:世田谷区 商業地 面積:6...
その他 店舗・店舗併用住宅
回答
4件
役にたった回答
4件
2025年5月8日
10坪の土地に、店舗型住宅の建築
山手線徒歩10分圏内で、10坪の土地の購入を検討中。 ◼️土地スペック 容積率500% 建ぺい率80% 接道15m 接道間口3m かなり狭い。 角地ではなく、両サイドに建造物あり。 ...
その他 店舗・店舗併用住宅
回答
3件
役にたった回答
2件
2025年5月6日
10坪の土地に、6階建のビルを建築したい。
山手線徒歩10分圏内で、10坪の土地の購入を検討中。 ◼️土地スペック 容積率500% 建ぺい率80% 接道15m 間口3m ◼️理想 1から4階は店舗側 5から6階➕屋上あり...
新築マンション 店舗・店舗併用住宅
回答
1件
役にたった回答
1件
2025年5月6日
支持層が深く液状化リスクがある場合の地盤改良方法について そ...
スウェーデン式で地盤調査を実施したところ10mまでに支持層なし、支持層は恐らく30~40m程度、液状化のリスクありの都内城東地区に新築を検討しております。 敷地面積 :35坪(ほぼ正方形)、前面道路...
新築マンション 店舗・店舗併用住宅
回答
3件
役にたった回答
3件
2025年4月30日
支持層が深く液状化リスクがある場合の地盤改良方法について
スウェーデン式で地盤調査を実施したところ10mまでに支持層なし、支持層は恐らく30~40m程度、液状化のリスクありの都内城東地区に新築を検討しております。改良費用のことを考えると柱状改良工法が現実的な...
その他 店舗・店舗併用住宅
回答
7件
役にたった回答
6件
2025年3月25日
30坪角地にモダンなテナントビル建築
狭小地にテナントビル建築を考えています。 1.2階店舗 3.4階事務所 5.6階住居 このような計画は可能でしょうか? また、費用はどれくらい想定しておくべきでしょうか? わりと都会の...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
店舗・店舗併用住宅Q&Aランキング
1
2階建テナント、1000万〜1200万程で建築不可能でしょうか?
2
排水系統(汚水/雑排水)の兼用利用について 、
3
準防火地域のサッシ等の開口部の仕様について
4
小さなカフェを建てる場合について
5
15坪で2階から3階建ての店舗兼住宅を建てるのにかかる費用について
6
狭小地の店舗ビル建築
7
飲食店の新築を考えているのですが、どの程度の費用がかかるものでしょうか
8
防火地域の建設費用(耐火木造か鉄骨Sか鉄筋RCか)
9
3坪程度の菓子工房と販売所を作りたい
10
店舗併用住宅 住宅ローン
総合Q&Aランキング
1
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
2
基礎の立ち上がりの高さ
3
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
4
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
5
通路橋にかかる概算費用
6
1つの土地に2建建てれる?
7
断熱材の厚みについて
8
水道引き込みについて(一敷地に2本引きた...
9
レッドゾーンがある敷地での新築について
10
24時間換気の給気口位置についてご教示頂...
新着Q&A
近隣で火災のあった土地について
約13坪の土地に事務所or店舗とレジデン...
間取りについて
フラットの審査が通らない
近隣との 雑排水 トラブル
床材のメーカー選び
アイシネンと換気について
間取りに関して
寝室4.5帖は狭い?
子供と二人暮らし、総二階30坪で進行して...