建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

テナントビル5階建ての外観のイメージと建築費

前回回答してくださった皆様、ありがとうございます。
前面道路についても問題なく、容積率400%で建設可能であることが分かりました。

ターゲット層としては、医療関係、美容室、オフィスを想定しています。
建物を建てるにあたり色々と検索していたところ、透明ガラスの外観がかっこいいと感じました。

前回質問した際には、5階建てで2億円〜2億5000万円という回答が多かったですが、このデザインでもその範囲内に収まるでしょうか?

また、他におすすめのデザインがあれば、ぜひ教えてください!
  • テナントビル5階建ての外観のイメージと建築費

専門家の回答

4件

2025年 2月 2日
予算は仕様で大きく変わります
高級な石材を使うことや最新の建材を使うなど。
予算がある場合は予算の中で調整することが重要です
その為には設計者や施工者を決める必要があります

良いデザインというのはご自身で検索されたら、色々見つかると思います

ガラスを使う外装材はカーテンウォールというビルによく使われるものや
大型サッシを使うなど。何れも建材としては高級仕様となります

それ以外に躯体として木造、鉄骨造、RC造など様々ある中で、どの様な構造体と
するか、という点も耐震性含め大きな金額になります

更に地盤改良、杭など何処まで行うかなど。
検討することは多くあります

詳しくはメールにてお問合せください
https://flat-design-house.studio.site/
FDH.Inc
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年 2月 2日
前回、賃貸面積が各階60~70㎡で5階建てと書かれていましたが、賃貸面積は延べ床面積の80%程度になりますので、延べ床面積は最大で、70÷0.8×5=438㎡(132坪)となります。ご希望のデザインであれば、鉄骨造になると思いますので、坪単価130~140万を目標にすると、工事費は1.76億~1.85億ということになります。ただし敷地の地盤調査による杭工事や、その他の要因で坪単価は上がりますので、やはり2億程度は覚悟したほうが良いかも知れません。

何れにしましても、敷地を特定しないで質問することには無理がありますので、可能であれば情報を伝えて相談されることをお勧めいたします。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年 2月 2日
おかださん

はじめまして、日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
最近は同様規模のビルを中心に手がけています。

ご質問の件ですが、イメージ写真からは鉄骨造になるかと思います。
工事金額は、高価な仕上げ材などに拘らなければ、2億以内に収まるのではないかと思います。
RC造になると2億越えになりそうです。

周辺環境や敷地のデメリットを個性と捉えて活かし、デザインに特化した個性的かつシンプルモダンな建築を数多く手掛けておりますので、住所を教えて頂ければざっくりとボリュームチェックは可能です。
SuMiKaプロフィールから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、遠慮なくお気軽にご相談下さい。
プロセスから楽しめる建築を創りましょう。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2025年 2月 3日
おかだ様、こんにちは。
神戸市で活動しております(株)宮木博和建築設計事務所の宮木と申します。
画像からはカーテンウォールのようなクリアなデザインがお好みなのですね。

恐らく2億5千万前後はみていただく方がよいかと思います。

構造は鉄骨造でガラス張り、一部コンクリートを入れたりテナントビルなのでおしゃれにしていきたいです。 杭は必須かと思います。

色々考えれると思います。 まずはご遠慮なく相談ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「テナントビル5階建ての外観のイメージと建築費」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら