新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
新築戸建ての建築事例、Q&A
ローコスト住宅の建築事例、Q&A
検討中
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
新築戸建ての質問
ローコスト住宅の質問
検討中
家づくり相談
2021年11月29日
新築戸建て
ローコスト住宅
コンパクト住宅・狭小住宅
回答
4件
検討中
アユミ
大阪府
今、賃貸マンションにするか、分譲マンションにするか戸建てにするか、全く何も決まってない状態です。
この土地でどんな建物が建つのか知りたいです。
よろしくお願いします。
専門家の回答
4件
Studio REI
2021年11月29日
面積がそれほど大きくないので、分譲よりは賃貸又は戸建が向いてそうです。
変形地ですので考え方によって面白い建物が計画出来ると思います。
接面道路や周囲の環境にも左右されるので、詳しい情報を頂ければ、具体的な提案が出来そうです。
同じ大阪ですので…是非お気軽にお声掛け下さい。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
2021年11月30日
大阪市の設計事務所です。
周辺がわからないのですが、前面道路は下側のみに接しているのでしょうか。
この場合、建築は難しいと思われます。(周辺環境にもよります)
建てられる場合は、道路側が鋭角すぎるので、コスパを考えると戸建が限界です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 「地方への移住をデザインする」 をテーマに、自然環境の中で理想の暮らしをお持ちの方々を対象として、移住先の土地探し、住まいの設計、既存住宅の調査、暮らしの相談を通じて「あなたの現在地から移り住む」ことをトータルにサポートするサービス・『イジョーハウス』を提供しています。
https://iju-house.com/
https://www.facebook.com/ijuhouse
https://www.instagram.com/ijuhouse/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
この専門家のプロフィールを見る
若林秀典建築設計事務所
2021年11月30日
はじめまして。
大阪で設計事務所をしております若林と申します。
敷地の周辺環境や法規制、アユミさんのご要望にもよるので詳しいお話をお聞かせいただかなければどうのような建物が可能か判断できませんが、三角形状の土地ということもあり、ある程度敷地に沿った形状になるかなとは思います。
同じ大阪でもありますので、当事務所にご興味をお持ちいただけるようであれば
是非ともお気軽にお問い合わせください。
https://www.wakabayashi-aa.com
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
堀内総合計画事務所
2021年11月30日
大阪市で設計事務所を開いております、堀内総合計画の堀内敏彦と申します。
まず敷地の接道長さは2m以上あるのでしょうか。台形の底辺0.79mのみの接道では建築は建てられません。それから当然ですがおおよその敷地面積も必要です。
そもそも敷地の法規制(地域地区、建蔽率、容積率、その他)はどうなっているのか調べる必要があります。都市計画課及び建築指導課にてご自分で調べることもできますが、専門用語の解釈が難しい場合もありますので、専門家に頼む方が良いかと思います。当事務所も含めてほとんどの事務所が、相談は無料で対応するはずです。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「検討中」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
新築戸建て
ローコスト住宅
コンパクト住宅・狭小住宅
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 介護・高齢者 ローコスト住宅
回答
6件
2025年1月21日
再建不可物件でセットバック後16坪(建坪6.4坪)固執すべき...
父が定年後に購入した中古戸建て住宅です。 父が亡くなり、母と2人で住んでいます。 18坪(約60平米)の土地に再建不可の状態で 建蔽率40%(当時はこれより緩かった?)で建てた家2階建ての ...
新築戸建て ローコスト住宅 コンパクト住宅・狭小住宅 収納充実
回答
2件
役にたった回答
1件
2024年11月22日
L型の家について間取り考案
写真をご覧の通り南側に庭をとろうとし、L型の家になっています。 欲しいポイントは、横並びダイニング、畳コーナー(3畳ほど)、SICです。 洗濯物は基本外星を希望で、1階にファミクロなどは作る予定は...
新築戸建て ローコスト住宅 コンパクト住宅・狭小住宅 エクステリア
回答
7件
役にたった回答
7件
2024年8月1日
外観がしっくりこない
間取りが決まったのですが、建築会社から提案された外観がしっくりきません。 建築予定地は福井県の積雪地域になります。西側隣地には住宅があり、そちらに屋根を向けられないとのことで、このような屋根になって...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 ローコスト住宅
回答
6件
役にたった回答
3件
2024年6月14日
都心の木造3階建て狭小住宅について
東京都文京区の土地で戸建てを注文住宅で考えています。 延べ床およそ26坪 予算:2000万円〜2500万円で諸経費別 条件:木造3階、駐車場付き(ゲレンデ駐車可)、断熱5、耐震は最低で許容応力度...
新築戸建て ローコスト住宅 コンパクト住宅・狭小住宅 店舗・店舗併用住宅
回答
2件
2023年10月29日
賃貸併用住宅の予算
約46平米の極小地に賃貸併用住宅を建てたいと考えております。 土地の両側に隣家が建っている場合、最も狭くてどの程度幅を空ける必要がありますでしょうか。 また、以下のような条件で木造3階建にした...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 収納充実 ローコスト住宅
回答
4件
役にたった回答
4件
2023年10月9日
使い勝手の良い間取り
狭くて縦長の土地に悩まされています。 1階はLDK、ファミクロ、風呂トイレ。 2階は寝室2部屋、納戸3畳ほど1部屋。 合計で90平米ほどでベストな間取りを探しています。 よろしくお願い...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 ローコスト住宅 土地
回答
5件
2022年10月29日
崖条例 狭小地での擁壁について
子供の小学校区内に狭小地が売りにだされたのですが、これまで上物を頼もうかと思っていた工務店のアドバイザーさんに土地にかかる費用を問い合わせたところ、崖条例(ちょうど2m)にかかり、現状の擁壁が大谷石が...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 土地 ローコスト住宅
回答
10件
役にたった回答
10件
2022年10月20日
予算10000万円都内城南エリアに100m2以上のシンプルで...
都内城南地域に注文住宅の建築を検討しています。 土地探しからです。 できれば建築家の方に設計を依頼したいと考えているのですが、予算が潤沢ではないため、ハウスメーカーや工務店さんに依頼したほうが費用...
新築戸建て 資金・ローン コンパクト住宅・狭小住宅 ローコスト住宅
回答
5件
2022年10月17日
土地代込で2000万円ほどの家を建てることは可能ですか?
夫婦2人暮しにちょうどいいコンパクトなすまいを希望しています。(2階建て希望、本音は平屋希望ですがおそらく不可能と思うので) 間取りは2LDKで延床は20~22坪ほど、駐車スペースは1台分(コンパク...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 ローコスト住宅
回答
3件
2022年10月13日
間取り作成
以下の物件の間取りの作成をお願い致します。 物件条件 ・南東向き ・1階 縦10,920mm × 横5,915mm ・2階 縦10,010mm × 横4,550mm ※北側斜線制限の為、2階...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
新築戸建てQ&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
1つの土地に2建建てれる?
3
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
4
準防火地域の新築3階建て、代替進入口として使用できるサッシについて
5
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
6
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
7
前面道路幅3mの土地について
8
コンクリートブロックでの土留めはOK!?
9
建築確認申請中の窓サイズ変更について
10
レッドゾーンがある敷地での新築について
ローコスト住宅Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
建築確認申請中の窓サイズ変更について
3
無料で間取り診断
4
3階建て重層長屋の建築を考えています。
5
気密パッキンがない場合の対策について
6
室内バスケットボールコート住宅
7
間取り考案
8
延床面積と総施工面積について
9
9坪ハウスを低予算で
10
延床面積に含まれますか?
コンパクト住宅・狭小住宅Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
3
階段・吹き抜けの幕板について
4
5人家族(息子3人)、27坪の土地(建蔽率60%、容積率160%)には2階建てか3階建てか
5
断熱材の厚みについて
6
込み予算1000万円で15坪の新築は建てられますか?
7
懸念 基礎の一部切除
8
隣家の下水管が通る土地について
9
9坪ハウス
10
12坪前後の平屋新築にかかる概算コスト
総合Q&Aランキング
1
通路橋にかかる概算費用
2
基礎の立ち上がりの高さ
3
1つの土地に2建建てれる?
4
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
5
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
6
水道引き込みについて(一敷地に2本引きた...
7
準防火地域の新築3階建て、代替進入口とし...
8
建物から1mほど離れた8m程度の100V...
9
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
10
無料で間取り診断
新着Q&A
バルコニーの広さについて
湿気、カビについて
土地26坪、7階の賃貸マンション費用はど...
エアコン計画
エアコン室外機 設置できない。
アパートメントホテルの建設について
タマホームでの新築、間取りについて
間取り診断お願いいたします
駅近狭小古戸建リフォーム・建て直しのご相...
間取りについて