建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

マンション新築工事の業者選定

はじめまして。
港区で自宅部分+賃貸のRCマンション新築工事を考えています。
現在、ゼネコンや土地活用会社から見積もりをもらっているのですが、判断基準が分からなくなってきました。

土地は、敷地面積350㎡程度、建蔽率70%、容積率321、正方形に近いです。
容積率は使い切りたいと思うのですが、どのぐらいのボリュームのものが建ち、建設費はどのぐらいが目安でしょうか。

専門家の回答

6件

2021年12月 9日
はじめまして
港区内で設計事務所を主宰しております前田敦計画工房の前田と申します。

今年の夏に完成したRC5階建ての賃貸マンションが、坪120万(税込)くらいでした。

道路の幅員やと土地に関わる諸条件がわかりませんので、推測ですが4階〜5階建てで1120平方メートルくらいになりますから、まさに同じような条件となります。
そうすると杭工事はわかりませんが、総事業費が45,000万円(税込)が目安となります。

参考事例
https://mac-atelier.com/petimoq/

同じ港区ですので、具体的な情報をご提供くださいますれば、より的確なアドバイスができると思います。
ペット共生等の付加価値をつけると家賃設定も少し高めにできます。

ご検討ください。

■前田 敦 / atsushi-maeda   
一級建築士事務所 前田敦計画工房合同会社
〒108-0072 東京都港区白金2-1-1 パセオ三光坂408
URL: www.mac-atelier.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年12月 9日
はじめまして。
建設費は、鉄筋コンクリート造で一坪あたり120万円〜です。
諸経費は、建設費の12%程度かと思います。
その合計が計画予算かと思います。
ご参考にしていただけますと、幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年12月 9日
https://sumika.me/p/works/6b87cbd2b87293b38f5baac25115429010c30111

https://sumika.me/p/works/efcedb98e2f35905b794cb1af8e60339318e144e

https://sumika.me/p/works/66dcc88e544ae55f97bb780e5fb2918d1aeff8ee

https://sumika.me/p/works/11923f8a6a79fd5d3f96525eb7fce8a1bf6f4ee7

地盤を調べて見えないお金概算をはじくこと基本です。計画地住所いただければ近隣データーから概算出して上げます。費用はかかりません。どなたにもしてあげている耐大災害活動の一端です。ラーメン構造は割高となります。110以下を目指すなら壁式メンソンリーです。知りたいことあればどうぞ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年12月 9日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。北青山で賃貸併用の住宅をRC壁工法で造りました。ご質問については、先ずは用途地域、前面道路、日影規制で建てられるボリュームは変わります。ただ、建築家による設計の工夫でより安価にボリュームをクリアする方法があります。先の物件では、道路斜線をクリアする為と地盤補強の為に半地下にして、そこに店舗を入れました。さらに、壁工法にする事で各階の高さも抑え、コストカットとも両立させました。私から言える事は、コストもボリュームも地盤改良も設計者の腕次第と言う事です。つまり判断基準は設計力です。よってゼネコンや土地活用会社に頼む事は妥当では無いと思います。またコストを訴求するのであれば、シンプルな構造形態にする事が最も効果的です。尚、建設費は地盤次第です。さらに自宅の建設費は求める仕様次第です。それら不明瞭な事が多いので正確なコストは誰にも解りませんが、5階建てで容積を使い切る事が出来る前提であれば4億から4億5000万円が目安となりますが、弊社であれば土地の資料と自宅の要望があればより適正な事業予算を試算する事は出来ます。よろしければお問い合わせください。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年12月 9日
初めまして、コメントを拝見しました。お力になれればと思います。
延床面積はMAXで340坪くらいですね。
RC造ですと工事坪単価約120万円くらいと思いますので、工事費は約40800万円になります。それに諸費用分(付帯工事・雑費・設計監理料・消費税等)20%を加算しますと約49000万円くらいになりますが、これくらいは見ておく必要はありますね。
弊社サービスの一環と致しまして、基本調査・ボリューム検討をお受けしていますので、宜しければご利用ください。その後、お気に召されましたらご依頼いただければと思います。
(株)青海建築研究所 せいがい
URL http://arcseigai.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年12月 9日
にゃん様

目白で設計事務所を主宰している藤田と申します。
前面道路の幅員、敷地の形状・起伏、方位、地盤状況などがわからないのでざっくりした話しか出来ませんが、延べ面積で1120㎡(坪340坪)ほど建てられるようですので、昨今の状況からすると、ご自宅の内装や設備のグレードにもよりますが、一般論としては4.2億円+設計監理料+諸経費のような計算となり、トータルで4.8億円程度が一つの目安になろうかと思います。
ただ、ここでは設計上の工夫やデザインなど個別解については考慮しておりません。
ご要望など詳細な打ち合わせから設計内容の満足度とコストのバランスが最終的には重要になります。全てをクリア(打ち合わせ等手続きの過程全て含む)して満足度の高い建物であることが長い目で見ると重要で、コストの目安のみならずお考えになっている事柄を具現化していくことが大変大事です。
判断基準に迷われているならば、まずは設計事務所に依頼して要望・デザイン・コストのバランスの取れた設計をし、見積もりを数社依頼して施工会社を決めていくことをお勧めします。
私の事務所では都内でオーナー宅付集合住宅やテナントビルも手がけておりますし、現在新橋で9階建てのテナントビルも設計中で大きな建物も随時設計しております。事例を見て頂いて話を聞いてみたいと思って頂けるようならば、気兼ねなくお声がけ頂ければ、お力になれるかと存じます。

藤田
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
藤田征樹建築設計事務所
〒161-0033
東京都新宿区下落合3-22-18
TEL:*****  FAX:*****
http://www.mf-architect.com
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「マンション新築工事の業者選定」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら