建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

建坪10坪狭小地での建築について

親が所有する74平米(建蔽率50%、容積率80%)、接通:東3.8mの長方形の土地に二階建て3LDKの間取りで建築を考えております。
家族構成は夫婦と子供2名です。子供はまだ小さいため後々二部屋に仕切れる部屋を用意1部屋と夫婦の寝室を設けれればと考えています。
基本的にリビングに家族が集まるようなLDKと寝室は寝るだけであまり大きなものは考えておりません。

このような条件で家を建てるに当たり、どのような間取りがよいか思案しております。
もしよい事例などあれば御教え頂けますと幸いです。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

7件

2011年 4月12日
t1254 さま
SOCIUS 岩間隆司 ともうします。

高さ制限等敷地の法的条件 や 費用とのかねあいになると思いますが。
床面積を最大限確保するため 容積算定から除外される地下(半地下階)
を検討されるのもひとつかと。

地下部分(天井高さが地盤面から1m以内で、住宅全体面積の1/3まで)
が 容積率算定から のぞけます。

つまり 74m2 の敷地であれば 理論的にこんなふうですが‥
2階:8.9坪(74m2 の 40%):夫婦の寝室/水廻り
1階:8.9坪(74m2 の 40%):LDK
地階:8.9坪(74m2 の 40%):子どものエリア

なんて できるかもしれませんね。
ご参考までに。

http://www.socius.co.jp/works-08.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2011年 4月13日
他の登録事務所もそうだと思いますが、ご相談頂ければ色々アイデアはありますよ。

1回目の相談で気に入らなければ他にすればいいと思います。

多分、しつこく営業する事務所はあまり登録していないと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2011年 4月13日
t1254さん、いくつか質問があります。土地の間口と奥行きはいくつでしょうか。東側に幅3.8mの道路があるという理解で良いですか?。北側斜線の高さ規制はありますか?それと予算の目安が解るとアドバイスしやすくなります。

そして、設計事務所に依頼するお気持ちがあれば土地の図面を持って訪ねてみてください。1回は提案をする事務所は結構あります。そして、相談の時には相性をよく見てください。家を建てるのは何回もありません。納得のいく家づくりが出来るか、話しやすさ、デザインのセンスなど良く見極めてください。良い家づくりになりますように。

一級建築士事務所 匠拓 寺澤秀忠 http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年04月14日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

寺澤様

有難う御座います。
間口は3.8mとご理解頂ければ問題ございません。
高さ制限は定かでは御座いませんが特段なかったかと思います。

2011年 4月13日
t1254さん

はじめまして、新宿で設計事務所を主宰している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

狭小敷地で、しかも1種低層のような建蔽率・容積率の少ない
敷地に住まいを建築する場合の極意を、t1254さんだけに
お教えいたします。

1)極力、廊下を設けない計画としましょう。
2)中庭型のプランとし、敷地を有効利用しましょう。
3)建蔽率から除外できる動線計画としましょう。
4)容積率から除外できるロフトを計画しましょう。
5)予算に余裕があれば、半地下スキップフロアー構成としま
  しょう。(半地下部分のコストは70万/坪です)
(木造住宅の一般仕様でのコストは55万/坪です。)

上記は、全て確認申請上での話しです。
それは、何故か・・・?

詳細は、HPよりお問い合わせください。

土地探しからの家づくり
http://www.maxnet-g.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2011年 4月14日
はじめまして。
奥山裕生設計事務所の奥山と申します。

延床面積20坪前後でも、けして狭く感じず、
豊かな空間にすることは可能だと思います。

お考えのように、寝室は割り切って、家族で過ごすリビングダイニングを中心としたプランをお薦めします。
リビングを1階に持ってくるか2階に持ってくるかは、
敷地条件やライフスタイルによって、検討が必要です。

私の事務所でも、延床面積20坪前後の都市型住宅は、
比較的、ご依頼が多いです。
(川崎の家、向原の家、小金井の家、狛江の家、行徳の家等)

是非、相性のよい建築家と家創りをお楽しみください。

奥山裕生設計事務所
http://www.yusei-arch.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2011年 4月24日
tekine.com(テキネコム)より

はじめまして、
私はコスト的な見地からアドバイスをします。

プランニングによって、大きくコストが変わります。
地下に部屋を作るのと、地上に作るのでは3倍程度の金額
が変わることがあります。

間仕切りなどの壁などを無くすことでコストの低減
開放的な空間をつくることが可能となります。

家族が集まる場所、寝室、以外に必要なのはトイレ、浴室
キッチンなどのバックヤード。

忘れがちなのは収納です。

収納って、内容でかなりのボリュームがあるので要注意です。

容積の取り方次第では屋上を利用することも考えられるでしょう。


参考になれば幸いです。

http://tekine.com/contact/index.html

フリーダイヤルもありますので御利用下さい。

その他、WEBで情報発信していますので。
チェックしてみて下さい。

http://ameblo.jp/tekinecom/
http://tekine.com/column/
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420/blog
http://keikakuin.exblog.jp/15625938/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2011年 4月28日
はじめまして。青海建築研究所の青海(せいがい)と申します。
皆さん良い回答を寄せている思います。建蔽率・容積率が厳しくてもアイデアにより結構満足のいく建物が出来ると思います。
建蔽率をクリアーする為、建物を大きく造り中庭を設け空間を広く感じる様にするとか、建蔽率に算入されない様にテラスを設けるとか。
どうしても容積率以上の床面積が欲しい様でしたら、コストアップになりますが半地下部分を設けるとか、ロフトを設けるのも手法です。
ご相談いただければ対応させていただきます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「建坪10坪狭小地での建築について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら