建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

高低差のある土地での建築について

木造平屋建て新築です。
前面道路が坂道になっている高台に建設予定です。
建築確認がおりて間もなく工事が始まろうとしているところです。

今になって、施工会社より
「土地に傾斜があるため、高基礎にします。」
と報告を受けました。(追加費用あり)
基礎は一般的なベタ基礎です。(詳しいことはよくわかりません)

添付した図はそのときにもらった配置図を簡略したものです。
○の中の数字は高低差を示しています。

土地に傾斜があるのは、素人目で見てもわかり、担当の方とも話していたことです。
てっきり、平らにならしてもらえると思っていたのに
なぜ今頃になって……という思いもあるのですが……、

ひとまず工事を進めないといけないので、
質問としまして

①高基礎にする追加費用 60万円 は適正か?
施工会社の説明では、図の左下「+700」を基準にして他の部分を高くするそうです。

②土地を平らにする工事の費用 60万円 は適正か?
平らにすることも出来なくはないが、同じくらいの費用がかかるので
だったら使い勝手も考えて高基礎の方が良い、と勧められています。

③その「使い勝手」ですが、イメージがわきません。
平らにすることのデメリットはどんなものがありますか?
素人の考えとしては、家の周囲の地面が斜めになっている方がよっぽど使い勝手が悪い気がしてしまうのですが…。

④土地を平らにする=建築範囲のみで想像していますが、庭や駐車スペース、道路からの通路等、真っ平らには出来ないけどどこどこは斜めにして…等、色んな方法があるかと思います。
この図から判断出来る範囲で構いませんので、どんな風に出来るものなのか教えていただきたいです。
あまり費用のかからない方法だとありがたいです。

このまま、施工会社の言う通りに高基礎にするのが一番良いのか、迷っています。
よろしくお願いいたします。
  • 高低差のある土地での建築について

専門家の回答

4件

2022年 5月31日
詳細が判らないのでコメントには限界がありますが、将来的な事や使い勝手を考えますと+700レベルで土地をフラットにした方がいいと思います。
過去の経緯にもよりますが、多少の出費は致し方ないと思います。
現状地盤のレベル差で確認申請をとっている様でしたら確認申請に影響が出るかも知れません。
業者さんとよく話し合ってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年06月02日

NESのプロフィール写真

ありがとうございます。

中間の+400くらいでフラットにと素人考えでいましたが、そういうわけにもいかないのですね。

+700レベルでフラットにするのは難しいのでは、ということでした。
北側と東側の土留めの高さも上げなくてはならず、費用も時間も大幅にかかる、と…。

施工会社の言う通りに高基礎で進めようかと思いますが、
GL = BM+700 ということで、道路より 2.5cm 高いだけのようですが十分でしょうか?
また、玄関が +620 と低くなるのですが、このあたりの排水の調整などは建築会社ではなく外構業者になるのでしょうか?

追加で質問で申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

2022年 5月31日
確認申請がおりているのに高基礎になることがわからないわけがありません。おそらくプラン・確認を出した設計事務所は現場を見ることもなく作業として図面を書いたのだと思われます。そんないい加減な業者はこれからも急に追加を言ってくると可能性は高いと思いますよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年06月02日

NESのプロフィール写真

ありがとうございます。

どうやらそのようで、確認申請提出直前に初めて現地の計測をしたみたいです。びっくりしました。
必要な費用なので最初から説明があって工事費に含めてくれていれば不満もないのですが…。
今後は一切追加に応じないとキツく言おうと思ってます。

2022年 5月31日
確認申請どうりに工事はしなければなりません。高さの変更は出し直しに成るはずです。工務店は本当のこと言っていないと思われます。確認申請図面と食い違いが生じているはずです。現場と図面の食い違いを確認させて建築士からの報告を受けるべきです。設計ミス等あるはずです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年06月02日

NESのプロフィール写真

ありがとうございます。

2022年 5月31日
一番考えられるのは平でしょうが道路と車庫側に高低差が出来るので土留め擁壁を設置しなければなりません 又盛り土をするので現況地盤の地耐力も考慮すると負荷基礎若しくは盛り土部分の地盤改良をしなくてはなりません 全体の工事費から考えると平にすることの方が かなりこすとUPとなります 
又道路・駐車場の間を擁壁では無く法面で抑える場合 盛り土なので30度の安息勾配となります 最大で1.2m位の法面となりますが 高基礎のままでデッキ架台等を設けては

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「高低差のある土地での建築について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら