建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てオフィス・オフィス併用住宅

回答 

7件

役にたった回答 

4件

アトリエ併用住宅。ふさわしい建築工法をアドバイスお願いします。

土地55坪。60%/200% 前面道路8m。
夫婦2人で暮らす予定。地震、火事に強い家。
趣味のアトリエを併設したい。
将来見据えてホームエレベータ設置希望。

素人でお恥ずかしいですが、とりあえずのイメージを考えてみました。
前半分は平屋のアトリエで、上はバルコニーです。デザインと西日よけのためにバルコニーの壁を高くしました。中庭を挟んで、後ろ半分は3階建ての住居です。

質問ですが、
1.RC、重量鉄骨、軽量鉄骨、おすすめの工法をお教えください。
2.ある程度高級感のあるデザインや内装にしたいと思います。
依頼先はハウスメーカー、地元の工務店、設計事務所、どこがおすすめでしょうか?コストや工期など含めアドバイスお願いします。



  • アトリエ併用住宅。ふさわしい建築工法をアドバイスお願いします。
  • アトリエ併用住宅。ふさわしい建築工法をアドバイスお願いします。

専門家の回答

7件

星マーク
相談者が役に立った
2023年 4月 9日
建築主の思い込みでプランを決めるのはちょっと危険です。やはりプロにじっくりと診断してもらい、敷地の持つ条件も考慮してじっくりとプランニングの作業をすることをお薦めします。ハウスメーカーや工務店では、施工を急ぐことが多いので、そういったプランニング作業に時間をかけることが難しいと思います。ご希望の3階が本当に要るのかどうか、よく議論すべきところだと思います。

埼玉県で活動されている建築家のリストをコピーしておきますので、相性の合いそうな方を探してみて下さい。
http://www.jcarb.com/SearchArchitectResult.jsp?WH=35
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 4月 9日
アトリエ併設住宅の相談を拝見しました。
ご質問の1,2いづれも答えが難しいです。すべてメリットとデメリットがあり、あなたの考え方やご予算次第で答えが変わるからです。

上記を理解したうえで下の回答をご覧ください。
1,ご予算に余裕があるなkらRC壁式をお勧めします。柱が出っ張らない、耐震性・耐火性で最も性能が高いからです。
2,単に高級感を求めるのならハウスメーカーに依頼してください。あなたが想像できない、あるいは他にはない高級感を望むなら設計事務所です。

ECショップサイト
https://kanlabono.com/products/
事務所ホームページ
HP : https://kanlabono.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 4月 9日
地震、火事に強い家ということを重視し、どうようの性能を得ようとしますと,
RC増か重量鉄骨の方が良いように思います。

2つめのご質問は設計事務所の方が良いでしょう、良いというのはハウスメーカーや工務店と相対してデザインにこだわりを持たれている方が多いので、ご希望に合う設計者に出会う確率も相対的に高くなります。

ご参考にして頂けたらと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2023年 4月 9日
はじめまして。
構造体の違いは、一番は、耐久性、耐用年数の違いです。軽量鉄骨→重量鉄骨→RCの順に耐用年数が上がります。上階を陸屋根で、バルコニーなどにする場合、漏水、耐久性は重視された方が良いと思います。ただ、建築費は、耐用年数の高い順になりますので、混構造などの工夫が必要になるかと思います。依頼先は、全く考え方が異なります。
私たち設計事務所の場合は、家を共に創る意識で完成させますので、クライアントと認識が一致する事が重要になってくるかと思います。
ご参考にしていただけますと、幸いです。
よろしくお願いします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2023年 4月 9日
近隣地盤から調べて合理性を見極め予算と総合的に判断しましょう。08036958873近隣地盤なら調べて上げます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 4月10日
初めまして、埼玉県にあります設計事務所アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。ご質問になるべく簡潔にお答えします。
1、地震、火事ともに圧倒的にRC造が優れています。答えは簡単です。鉄は熱に弱いですがRC造は燃えません。RC造は鉄骨や木造の様に接合部がありませんのでほとんど揺れません。
2、ハウスメーカーは型式(規格品)の家を売る会社、工務店は作るための職人集団です。それらは設計のプロではない(設計の技術は有さない)ので、設計力を求めるのであれば、当たり前のことで設計事務所になります。
なお、設計事務所が設計したのちには、地元工務店に工事を依頼し工事を監理します。時にはハウスメーカーに工事のみ依頼することもあります。ただ、工事後のメンテナンスはハウスメーカーよりも地元の工務店の方が圧倒的に対応が良いです。これも理由は当たり前ですが、地元だからです。
弊社では、埼玉県内で70棟程度の設計監理の実績がありますので、腕の良い地元工務店もご紹介できます。また70歳代の建主さんで絵画用や撮影用のアトリエのある家を設計監理した実績もあります。いずれにしても家づくりのことは一から相談に乗らせていただきますので遠慮なくお問合せください。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 4月10日
横山武志建築設計事務所 横山武志です
東京大森にて建築設計事務所を主宰しておりますが、川越出身であり、埼玉の地のりも十分心得ております。
1.工法については、住み方と予算次第です。RCや鉄骨は建設費も木造に比較してかなり高くなります。メリット・デメリットもありますので、そのあたりの比較して、十分吟味する必要があります

2.デザインについては、千差万別です。
・ハウスメーカー:画一デザイン メーカー仕様中心で、それ以外のものは作りにくい。設計者をつけているところもありますが、メーカーとして出来ないこともあります
・工務店 デザインは期待できるところは少ない
・設計事務所:事務所により千差万別。設計者の個性が出ますので、自分と相性があう人がいるかどうか?施工は別になりますので、設計監理の技術もデザイン能力とは別に千差万別です

ご質問があればお気軽にお声がけください

—————————————————————————
横山武志(一級建築士・宅地建物取引士)
横山武志建築設計事務所
https://www.ykarch.net
https://house-ws.net
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「アトリエ併用住宅。ふさわしい建築工法をアドバイスお願いします。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら