建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て店舗・店舗併用住宅

回答 

6件

役にたった回答 

6件

ゴシックアーチ状の屋根の家について

近い将来、小さいパン工房を自宅の敷地内に建てたいと思っております。

第一希望としては画像のようなカナディアンシーダーハウスのような屋根がゴシックアーチ状の形の建物がシンボリックで素敵だなと思っていましたが、法改正で当時の申請方法では建築できなくなってしまったとのことでした。
が、大断面工法という工法であれば可能かもということをうかがいました。

そこで質問なんですが、もしこのようなゴシックアーチ状の屋根の建築物を建築依頼するとなれば、予算として最低どのくらいみておけばよいのでしょうか?
目安として、同じ建坪の平屋の何倍というような回答で結構ですのでざっくり目安が知りたいのです。
工房を建てる敷地は駐車場含めて100坪ほどありますが、作業効率の広さも考えると建坪30平米から最大でも50平米かなと考えています。
  • ゴシックアーチ状の屋根の家について

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 2日
素敵ですよね。法改正うんぬんと書かれていますが、特段、この形状の屋根を施工するにあたって、基準法が大きくはだかるという事は有りません。
それよりも「構造設計」が面倒と言えば面倒です。仰る規模で有れば基準法の第6条の
4号に該当すると思いますので、「たてまえ」よりも「実際に」建てられるように考えることが大切になるでしょう。ログハウスに良く見られた形状ですよね。

こんな感じのログハウスの喫茶店に通った思い出が有ります。構造材は、在来工法と比べれば沢山使うので割高になりますよね。しかしそれよりも「手間」が凄いです。設計も手慣れていない人だと時間を食うでしょうから、お安く設計しては貰えないと思います。普通の平屋で合掌屋根(8寸勾配程度)のログハウスの1.2倍くらいじゃないでしょうか。坪単価は仕上げによって全く変わりますので、ちょっとお答えできないです。お近くにログハウスビルダーがあれば直接訪ねてみると良いですよ。

BESSってのは昔Bigfootって社名だったんですけど、結構、ちゃんとしたログをやってる会社ですよ。福岡にも支店が有ります。参考にしてみてください。

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 2日

さだきち さま

はじめまして
福岡市中央区の松本勇介建築設計事務所と申します

素敵ですよね!!
福岡市のお隣の那珂川市に
"キャプテン"という喫茶店があるのですが
そのお店が まさに コレでして
私の好きな喫茶店なんです
よかったら ググってみてください!!

1970年代に 喫茶店として
全国各地に多く建てられたみたいですね

当時の申請方法というは よく分かりませんが
法的な理由で建築できない ということは ない と思います

問題は 実際に建てられるかどうか だと思います
今となっては やってる会社は皆無でしょうから
尖頭アーチを構成するアーチ状の柱のようなものを
設計できるかどうかが ひとつポイントになるかと思います
大断面とかCLTとか 可能性はあると思います
私も設計してみたい!! と思います!!

木造の構造計算をやってくれる
構造設計事務所を 2,3社 知っていますから
もし 気になるのであれば ご連絡ください

金額に関しては どうなんでしょうか...
やったことないので 正直 分かりませんが...
少なくとも 坪120万 くらいは みておく必要があるかと思います
もしかすると もっと高くなるかもしれません

あとは パン工房ですし
火気使用室になるでしょうから
内装制限を理由に 仕様をどうするか とか
仕様によっても 金額は大きく変わってくると思います

ご参考になればと思って書かせて頂きました
相談は無料で承っています
何かございましたら お気軽にご連絡ください!!


松本 勇介

松本勇介建築設計事務所
〒 810 - 0023
福岡市中央区警固 1-6-11 きさらぎ荘 202号
phone : 090.5941.1641
e-mail : mats*****.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 2日
初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。木造は新旧、内外の様々な工法を経験してきましたのでなるべく簡単に回答します。建築基準法上は特段問題はありません。また、工法も大断面は必要なく、設計も工事も簡単にするのであれば湾曲集成材と金物を用いれば良いと思います。課題としては、これは技術的には特に難易度は高くないのですが、少し変わった木造建築を作った経験のある設計者・施工者があまりにも少なくなっている事です。工事費も知見経験があれば際立って高くはなりませんが、それらがないと法外な工事費になってしまうので注意してください。要は、やった事がないことをするとコストは適正になりません。
ちなみにコストを抑えるのであれば湾曲集成材を用いずにアーチ状にすることも可能です。昔の日本建築にも屋根を湾曲にする工法はあります。ただこの場合は大工の磁術力が必要です。
参考にしてください。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 2日
屋根というくくりになるので、法律上は不燃材で仕上げれば、とくに過剰な費用が発生することはないはずです。屋根面積は増えますが、壁面積が小さくなりますが、下地はさほど壁も屋根も変わらないので同程度として、高さの分平屋とは言い難く、2階建てに近い金額かと思います。あと加算されるのは材料の加工費と補強材ですね。いずれにしても構造計算を求められるような規模ではないので、わかっている工務店であればさほど問題なく進められると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 2日
カナディアンシーダーハウスは壁と屋根が分かれているのではなく、基礎からアーチが立ち上がる構造ですね。そのため、一般的な壁(柱・梁)の上に屋根が載る在来軸組構法のような構造とはまったく異なります。「当時の申請方法では建築できなくなってしまった」理由はわからないですが、型式適合認定という制度を使っていたのかもしれません。
ちなみに、小さな木造の構造については、4号特例と言って構造などは建築士に任せるということで法的な審査が少なかったのですが、今後(2025年頃)は厳しくなってくると思います。

コスト、施工の面から言えば、カナディアンシーダーハウスをつくれる工務店なりビルダーがあれば、そこと組んで構造部分は協力をしてもらい内外装のデザインは気に入るように設計するのが良い方法だと思います。今回のケースやログハウスといった特殊なつくりだとこの方法が一番良いのではと思います。私は設計したことはないですが、部材はシンプルなようですのですごく高価ということはないように見えます。

もちろん、一から構造を設計することも可能です。ただ、大断面工法ではアーチの部材をオリジナルでつくることになるので、一般流通しているまっすぐな柱や梁の材に比べてコストがかかります。また、構造設計にも費用がかかりますので、割高に可能性が高いです。
 大断面工法にこだわらなければ、設計者のアイデア次第で、一般流通している材料で近い形の屋根や、それに代わるデザインを平屋に近い金額でつくることも可能だと思います。
いずれにしても、小さい建物のため坪単価で表すと高くなりますので、用意できる予算(2000万でつくりたいなど)をざっくり示していただく方が話がスムーズに行くと思います。
ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「ゴシックアーチ状の屋根の家について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら