海洋都市・青森。建物全体のイメージは舟を連想させるものとした。湾曲したむくりのある大屋根は、あたかも船体のようにシンプルで力強い印象を与えている。また北風からファサードを守る役目も担っている。 リニアな平面計画により、廊下の軸線が建物…
5つのレベルを持つ、スキップフロア型住宅です. 正面は雪処理を考慮して無落雪屋根としていますが、 奥は切妻屋根の平屋で屋根構造を現しにしています. 配置は、既存の庭(大石武学流)を生かした形としています. オール電化住宅です.
弘前市中心部の閑静な住宅街にある、江戸末期から続く武家屋敷を、増改築した建物です。 古い建物を探していた施主は、この土地と建物を一目で気に入り、買い求めました。 手を加える必要のない所は、そのまま残し、現代の生活や自分たちの感覚にどうし…
豪雪地域で軒の出2m!伝統的建築様式のアレンジで豊かな暮らしを育む、小見世(こみせ)をもつ家。 青森県津軽地方の伝統的な建築様式である雪の季節に人の通行を許す軒下空間「小見世(こみせ)」に着想を得た深い庇が特長の住宅。積雪荷重を分散させる…
床は地場産の南部赤松の無垢フローリング、壁は施主自身が塗った珪藻土、天井は南部赤松の梁や垂木の屋根組みをそのまま見せています。勾配屋根によって生まれる高い天井と高窓からの光で、内部は明るく大らかな雰囲気を有しています。
高齢者夫婦のための住まいです。 さまざまな光により時の流れなど感じることができます。 北国のため、室内環境を重視し6面輻射暖房を選択しています。
相生の家 自然に恵まれた土地で、横幅5m以上の大開口の窓のある住宅をご提案。 LDKから前庭へ、前庭から田園や林へと風景が続き、自然との繋がりを感じることのできる、伸びやかな空間を実現させています。 大開口の窓の左右に袖壁…
やわらかな光と素材の質感が調和する、木造2階建ての住まいです。 内装には珪藻土の壁、漆喰とラワン合板の天井を用い、自然素材ならではの温もりと落ち着きを感じられる空間としました。 道路から玄関、そして室内まで段差なくスロープでつながり…
中空の家 アパートや住宅街が立ち並ぶ分譲地に 2階建ての住宅を計画。 建物の配置を中庭を囲むようにロの字型とすることで 家の中心に外の空間をご提案いたしました。 中心に生まれた外の空間は 住宅街でありながらも周囲の視線や…
懐園の家 敷地に沿って建物をL型に配置することにより、土地の広さを活かした広大な中庭をご提案。 L型の建物で、隣地の視線も遮断されるプライベートスペースといたしました。 建物の懐にある中庭が、大開口や吹抜けで繋がるリビング、袖…
間庭の家 東側に田園を臨む敷地の2階建て住宅の計画。 田園に一番近い位置には建物から飛び出した離れの様な和室を計画し、東側に大きく開口を空けることで、季節によって移り変わる田園の景色を一望できる豊かな空間となっております。 …
海音の家 南東に雄大な太平洋が広がる海沿いの敷地に 景色を存分に楽しむことのできる住宅を計画。 LDKには特注の4枚引違窓を備えた、 幅7.8mを超える大開口を設置。 この窓を開け放つことで、海からの心地よい風や波の音が家中に…
双明の家 ご実家の南側の土地での計画。 建築後もご実家に光が差すよう、建築物の北側を広く取り、フラットルーフとすることで、高さを抑えた設計といたしました。 1階は、東西の建物を突き出したコの字型の形状とし、西側の開けた土地から…
余白の家 三角形の変形地での2階建て住宅の計画。 敷地に合わせ建物をL型に配置することにより生じた余白に、前面道路からのファサードを魅力的に惹きたててくれる前庭、周囲からの視線を遮り光、風、香、景観など外の全てを楽しむことができ…
光装の家 大きな運動公園のすぐそばの住宅地の一角に、2階建てのお住まいを計画しました。 東面にはコの字に囲った坪庭を設けており、玄関扉を開けてすぐ、坪庭のシンボルツリーが望める計画となっております。 家の中心に配した吹き抜…
木漏れ日を囲む家 新しく拓かれた分譲地の一角に、2階建てのお住まいを計画しました。 南側に広がる森林を囲うようにコの字に配置された建物形状により、道路からの視線を気にすることなく、中庭でのアウトドアをご堪能いただけます。 …
隠庭の家 住宅地の一角に2階建てのお住まいを計画しました。 交通量の多い東側の道路に対して、長手方向に建物を延長し、L字の建物をくの字に配置することで、ご家族が安心して寛げるプライベートな中庭が広がる設計です。 中庭とつながるL…
南柏I様邸 大改装リフォーム 室内は全て漆喰塗り 窓は全て内窓インプラス工事で断熱と遮音を実現 一部分、慣れ親しんだ壁を生き返らせてそのまま残したい 施工前は本物のタイルが張ってあり、照明が取り付けてある壁でした タイル張…
つくば市A様邸 「広い空間をより広く見せる 漆喰の白い壁」 施工主様の一番のこだわりが、広いリビング。 広いお部屋をさらに広く感じさせる真っ白な壁には、漆喰を採用しています。 漆喰の材料は石灰と天然の素材でできているので、漆喰の…
京都市の規制の厳しい地域に建つ事務所兼集合住宅。 風致地区の街並みに違和感のなく佇むように和風の建物とし、圧迫感のない様に敷地に対して余裕の持ったボリュームを計画しました。 事務所スペースは丸太上の梁で組まれた現した小屋組みと温かみのあ…
築10年ほどの中古マンションをご購入されたご夫婦のために、暮らしに合わせたリノベーションを行いました。設備はまだ新しく十分にきれいな状態でしたので、「自分たちらしい住まい」へと整えることを意識しました。 ご主人がリモートワーク中心であるこ…
見晴らしの良い高台の建築地に、平屋のお住まいを計画しました。 高基礎や地束を用いて高床式とし、床下からの防湿など、家のメンテナンス性も向上するとともに、周囲の家との窓の高さや、道路面との目線がずれる事でプライバシー性も高く保たれます。 …
木造2階建て、片流れ屋根の勾配を利用し、小屋裏スペースやロフトを設けたアソビのある設計です。 建物形状をくの字型に配置することで、中庭のプライベート性を保ちつつ、南面からの光を取り込むことができる造りになっています。 LDKから前庭へと…
高台に拓かれた大型住宅地にある建築地です。 ウッドデッキを囲む様なL字型の建物形状にすることで 住宅地の中にあっても、周囲の視線を気にすることなく、 趣味を楽しんだり、お子様が思い切り遊びまわりご友人知人が 気兼ねなく集う事ができる…
周囲に豊かな景色が広がる建築地に 大屋根切妻のお住まいを計画しました。 仕切りの少ない開放的な内部空間に延長するように 1、2階の大開口と繋がる外部テラスを設けた設計。 北側先の山並みや田園風景を眺めまた前庭の植栽を見て楽しめる …
母屋がある敷地内に、離れ住宅を設計。 黒のガルバリウム鋼板に、白の塗り壁で水平ラインをとった メリハリのある外観デザインをご提案しました。 オーク無垢材を使った木の温もりを感じられるLDKは 外部からの視線を考慮しつつ、南側の母屋と…