
弊所の京都事務所を、新たな事業を展開する場としてリニューアルしたプロジェクトです。 昨今、工事費の高騰により、新築や大幅な改修は一部の層を除いて難しくなっています。こうした背景から、大規模な建築工事だけでなく、より手軽で身近な方法から…

やわらかな光と素材の質感が調和する、木造2階建ての住まいです。 内装には珪藻土の壁、漆喰とラワン合板の天井を用い、自然素材ならではの温もりと落ち着きを感じられる空間としました。 道路から玄関、そして室内まで段差なくスロープでつながり…

京都市の規制の厳しい地域に建つ事務所兼集合住宅。 風致地区の街並みに違和感のなく佇むように和風の建物とし、圧迫感のない様に敷地に対して余裕の持ったボリュームを計画しました。 事務所スペースは丸太上の梁で組まれた現した小屋組みと温かみのあ…

竹林や苔庭で有名な2つの寺院に近い、風致・特別修景地区に建つ住宅です。 建物の配置・形状や外部に用いる材料に厳しい規定がある中で、要望とコストのバランスをとりながら最大限の居住空間を確保しています。 玄関には広い土間を、家族の集まるダイ…

音楽の大好きなご家族、3世帯で暮らすお家です。 比叡山が見える木製の窓のあるリビングには、 グランドピアノがあり、1階には防音室も備えています。 ご家族みんなが集まれる広いリビングを中心に 訪れたときもご家族が元気にすごされてい…

ほぼ、平屋の住宅です。 南側には主庭を配置し、庭に面した配置したLDKからは日々、庭木や草花を眺めることができるように考えました。一方で、東方の山並みに向かって延びる屋根をかけ、その先端に一部2階を設けました。そこからは遠くの山並みを望む…

京都市にある、長屋住戸の改修計画です。高齢者が多く住んでいる町内で、建て主と同じ若い世代も入ってきて欲しいという思いもあり、新しい顔となる1階部分は現代的に外観を意識して改修しました。 内部は、いくつかの素材感がある自然材料を組み合わせ、…

京都伏見の川に面して建つこの住まいは、1階をワークスペース・2階を住居とした住まいです。内外ともに素材の質感を大切に、そのままあらわしています。 酒蔵も多く建つ地域に合わせて外壁には黒の焼杉を張り、傷みやすい1階部分のみ小波鉄板としていま…
![design creation office FIVE COLOR[S] INK 一級建築士事務所のプロフィール写真](https://d2qb28mc7jnx9d.cloudfront.net/images/transparent_2x2.png)
京都のご夫婦とお母様のための住宅です。吹抜けで家族の気配は感じつつもそれぞれの個室はしっかりとプライベートとして確保した住空間にしました。 あまり多くは望まれないお施主様でしたが「住むのがとても楽しみです」とのお声をいただきました。構造体…
![design creation office FIVE COLOR[S] INK 一級建築士事務所のプロフィール写真](https://d2qb28mc7jnx9d.cloudfront.net/images/transparent_2x2.png)
木造2階建て。30坪程度。3人家族の住まい。中央の吹抜けを中心に空間全体が繋がる住宅です。計画したのがコロナ禍ということもあって、ご家族が家の中にいることも多かったため、いかに家の中のどこにいても心地よく過ごせるかを考えました。光の入り具合…

この住宅は建主さんの祖父が住まわれていた家を引き継がれるかたちでの建て替え計画で、高台に位置した住宅地での計画です。 道路からのファサードは、建物と一体となった駐車スペースまでの屋根の水平ラインが特徴のシンプルな外観となって…

京都市の連棟長屋の中央に位置する住宅の改修プロジェクト。 幹線道路から脇道、そして私道である小路を経て長屋の1室へと、どんどん細く狭くなっていく京都らしいスケール感の中に、開放的な「私の居場所」を小さくも実現することを目指しました。 L…

リビングに配置した東西の大きな窓からはウッドデッキへと繋がる。 内部のような、外部のような、内と外とを繋ぐ、心地良い豊かな空間となっている。 撮影:後藤健治

築100年を超える京町家の改修計画です。 ご依頼の住宅は明治時代から建っている京町家なのですが、改修が繰り返され外観は軒庇が取り壊され、壁を立ち上げた洋風な看板建築と化していました。 内部も改修されていたため京町家の特徴である通…

住宅街に建てる場合どうしてもご近所様の目線を気にしてしまいます、外から見える部分に大きな窓を付ければプライバシーは損なわれますが外壁と一体で塀、壁を付ける事で開放感のある家を作る事が出来ます。玄関から続く土間スペース、リビングダイニングはフ…

建築場所はヒマラヤスギの並木道に面していて、植物園の中にでもいるような緑豊かな風景が望めます。 ご家族の個室は西向きですが並木で影になることもあり、窓は通常の大きさを確保しています。 猫好きのご一家で、各所、猫の喜ぶ家づくりにもなってい…

敷地は京都紫野、船岡山の山裾に位置する。西側で7.5m接道し、奥行きが18mと東西に長く、敷地内に1.5mほどの高低差がある。北側と東側の隣地は高さ3mほどの擁壁の上にあり、南側隣地は2階建てアパートの共用廊下に面している。敷地の中心に立つ…

向日市北西部と京都市西京区の境に位置し、全国で良質な筍の産地として知られている西ノ丘丘陵(向日丘陵)。その丘陵地に広がる閑静な住宅街の一画が計画地である。北と西側に幅員8mの道路、南北に少し幅がある北西角地が敷地であり、道路面から1.7mぐ…

用途:住居 敷地:京都府京都市左京区 竣工:2021.09 施工:髙岸工務店 家具:ハタノワタル 左官:奥野左官 石材:楓景 照明:ModuleX 写真:臼井淳一

International Property Awards 2022 -Winner「英国」 用途:専用住居 敷地:京都府京都市中京区 竣工:2020.12 木工事:光和工務店 材料:福谷商会 解体 搬入:LINK BACE …
趣味はサーフィン、建具店を営む旦那様と、ハワイアンマッサージ店を営む奥様の店舗兼用住宅。 極力廊下を無くし、28帖のLDKと広いカバードポーチを設けた解放感のある1階に、個室を設けた2階を組み合わせた解放感とプライバシーを両立させた設計で…
この一枚板のテーブルに似合う家にしてほしい。このご要望から計画はスタートしました。 リビングとダイニングが分かれ、中廊下型だった間取りを一新し、LDKはワンルームに。中廊下は無くなり、階段やトイレに代わりました。 階段を移設したことによ…
福岡県小郡市に建つ浄土真宗の寺院・光桂寺の庫裏の建て替え計画。 旧庫裏の建物・設備の老朽化、昨今の寺離れという問題にどのように対応するか、計画は2015年から始まった。一般的には庫裏とは寺族の住居などを指すが、この建物は葬儀などの法要…
豊島区の閑静な住宅地に計画中の3階建て約200㎡の共同住宅のプロジェクトです。 RC造3階建て+地下1階で4戸計画しています。 都心立地で、落ち着いた周辺環境と調和するようモノトーンでマッスなボリュームを基調としつつ、階段を覆う木目調ル…
KAGUWAは、香りを設計する建築として構想された。 茶葉が発酵という時間の作用を受け、静かな内部変化から豊かな香りを放つように、空間もまた、光と素材の呼吸の中で静かに立ち上がる。 目に見える形ではなく、感覚の層を編み上げることで体験を…
相生の家 自然に恵まれた土地で、横幅5m以上の大開口の窓のある住宅をご提案。 LDKから前庭へ、前庭から田園や林へと風景が続き、自然との繋がりを感じることのできる、伸びやかな空間を実現させています。 大開口の窓の左右に袖壁…
中空の家 アパートや住宅街が立ち並ぶ分譲地に 2階建ての住宅を計画。 建物の配置を中庭を囲むようにロの字型とすることで 家の中心に外の空間をご提案いたしました。 中心に生まれた外の空間は 住宅街でありながらも周囲の視線や…
懐園の家 敷地に沿って建物をL型に配置することにより、土地の広さを活かした広大な中庭をご提案。 L型の建物で、隣地の視線も遮断されるプライベートスペースといたしました。 建物の懐にある中庭が、大開口や吹抜けで繋がるリビング、袖…
間庭の家 東側に田園を臨む敷地の2階建て住宅の計画。 田園に一番近い位置には建物から飛び出した離れの様な和室を計画し、東側に大きく開口を空けることで、季節によって移り変わる田園の景色を一望できる豊かな空間となっております。 …
海音の家 南東に雄大な太平洋が広がる海沿いの敷地に 景色を存分に楽しむことのできる住宅を計画。 LDKには特注の4枚引違窓を備えた、 幅7.8mを超える大開口を設置。 この窓を開け放つことで、海からの心地よい風や波の音が家中に…
双明の家 ご実家の南側の土地での計画。 建築後もご実家に光が差すよう、建築物の北側を広く取り、フラットルーフとすることで、高さを抑えた設計といたしました。 1階は、東西の建物を突き出したコの字型の形状とし、西側の開けた土地から…
余白の家 三角形の変形地での2階建て住宅の計画。 敷地に合わせ建物をL型に配置することにより生じた余白に、前面道路からのファサードを魅力的に惹きたててくれる前庭、周囲からの視線を遮り光、風、香、景観など外の全てを楽しむことができ…
光装の家 大きな運動公園のすぐそばの住宅地の一角に、2階建てのお住まいを計画しました。 東面にはコの字に囲った坪庭を設けており、玄関扉を開けてすぐ、坪庭のシンボルツリーが望める計画となっております。 家の中心に配した吹き抜…
木漏れ日を囲む家 新しく拓かれた分譲地の一角に、2階建てのお住まいを計画しました。 南側に広がる森林を囲うようにコの字に配置された建物形状により、道路からの視線を気にすることなく、中庭でのアウトドアをご堪能いただけます。 …
隠庭の家 住宅地の一角に2階建てのお住まいを計画しました。 交通量の多い東側の道路に対して、長手方向に建物を延長し、L字の建物をくの字に配置することで、ご家族が安心して寛げるプライベートな中庭が広がる設計です。 中庭とつながるL…
南柏I様邸 大改装リフォーム 室内は全て漆喰塗り 窓は全て内窓インプラス工事で断熱と遮音を実現 一部分、慣れ親しんだ壁を生き返らせてそのまま残したい 施工前は本物のタイルが張ってあり、照明が取り付けてある壁でした タイル張…
つくば市A様邸 「広い空間をより広く見せる 漆喰の白い壁」 施工主様の一番のこだわりが、広いリビング。 広いお部屋をさらに広く感じさせる真っ白な壁には、漆喰を採用しています。 漆喰の材料は石灰と天然の素材でできているので、漆喰の…
築10年ほどの中古マンションをご購入されたご夫婦のために、暮らしに合わせたリノベーションを行いました。設備はまだ新しく十分にきれいな状態でしたので、「自分たちらしい住まい」へと整えることを意識しました。 ご主人がリモートワーク中心であるこ…



