お施主様自らがプランニング・設計、コーディネートした新築住宅です。 既製品は使用せず、建具や収納は全て造作でで製作しました。 自然素材を使用し、お施主様が細部までこだわって計画した住宅です。
市街地に立地した整形ではない特徴的な敷地形状を最大限に活かし、室内空間を広く確保するために、敷地形状に合わせてズレを持たせて空間が連なるように配置した。 建物を配置して残る外部を、開口部を通して室内と連続性を感じる外部空間として利用。 …
北軽井沢で2番目に古い別荘地 大学村、昭和の初めに開かれて以降、多くの文学者が集い創作活動を行ってきた100年近い歴史ある別荘地に建つ小さな山荘。 『遠い将来取り壊す時に再生不可能な材が最小限になるような家がいい』という施主の言葉から始ま…
移住される方のための平屋建て住宅。北関東の赤城山の絶景を望める敷地に計画された住宅ですが、急斜面、建築協定といった難しい設計条件を克服し建築されました。シンプルなワンルーム的空間は動線が単純明快で使いやすく緑に囲まれて豊かな表情を見せてくれ…
計画地は北関東郊外でおおらかな土地に広い庭を構えた低層屋敷の点在する立地である。 建主からの要望は、おおらかであるがゆえに希薄になりがちなセキュリティに配慮すること、堅固な構造と家のどこにいても快適な環境の確保とバリアフリーであった。 …
夫婦二人が穏やかに暮らすためのシンプルな家。大きなひとつ屋根(天井)の下、互いの気配や外の景色の移ろいを感じながら暮らせる住まいを目指しています。二人が暮らすに必要十分な広さ(20坪)と、穏やかな室内環境、イニシャルコスト(建築費)及びラン…
郊外に建つ3人家族のための平屋のログハウス。一部の人たちの趣味の家と思われがちなログハウスですが、様々な可能性をもった木の住宅としてその魅力を捉え直し、設計を行いました。 施主さんは木の家、仕切りが少ない(互いの気配が感じられる)こと…
上越県境に連なる山々を見渡す事のできる水上高原のゴルフコースに隣接する別荘地に建つ別荘の計画です。 正面の大開口から山々を望む、リビング、ダイニング、キッチンなどのパブリックスペースは、最高7mの天井高さと約140畳の広さを有し、22…
ベッドは畳ベッドにすることで、布団を干したり 畳も干せる優れものです。 造作なので、長さや高さもお施主様のサイズに♪テレビボードやトイレの棚も造作なので丈夫ですし、統一感が出ていておしゃれですね! (写真2枚目)道路に面しているお宅ですと…
この住宅は、群馬県の緑豊かな場所に建つ住まいです。 北側には山があり、南側は田園が広がり、さらに一級河川へと続き、山から川へと谷あいの景色が広がっています。 住宅街は、幹線道路沿いに形成されていて、計画敷地は、隣戸の影響も少なく、…
地方都市の郊外、決して景勝地などではなく、ごく普通の「身近な緑」が存在するエリア。敷地は広いものの、前面道路と間知ブロック擁壁がある高低差約4mの上段と、石垣を境に竹林がある約4.5m差の下段とにはさまれ建築可能な範囲が多くなく、さらに真北…
閑静な住宅街に建つ、無垢材や珪藻土、石など自然素材を多用した、ご夫婦のための平屋の住まいです。 ご夫婦の共通の趣味であるテニスの、「壁打ちができる室内空間が欲しい」とのご要望に基づき、テニス以外にも、ゴルフのパターやアプローチなど、「ba…
然素材を多用した、ご夫婦とお子さんのための住まいです。 ご実家に隣接した敷地において、ご実家とのコミュニケーションを図りやすい位置にウッドデッキを設けることと、天井にレッドシダーを使いたいとのご要望に基づき計画しました。この家のシンボリッ…
室内珪藻土で落ち着く空間となっています。 木をふんだんに使い、タモ、栗、ケヤキ、ヒノキ、杉、ピーラーなど 適材適所に使用しています。 その木のぬくもりに包まれながらも、可愛らしさを兼ねそろえています。 1階は、ほぼ床暖房が入り、トイ…
室内は珪藻土の塗り壁で、調湿作用があるため空気もさわやかです。 広々リビングでは両親やお友達が遊びに来ても、ゆったりくつろげます。 収納は多く設置し、何年、何十年経っても困らないくらいの 収納量です。 コンセントや照明スイッチなど、…
北軽井沢の別荘地に建つ週末住宅。 大きなワンルーム空間を、下足で移動可能な『通り土間』を挟むことで、 プライベートとパブリックにゆるやかにわけています。 将来利用を考慮したバリアフリー空間として、通り土間は下足対応の床 材とし、仕上…
「非日常を日常にする家」 まだ日も明けないうちから仕事をするというお施主様。毎日へとへとになって疲れて帰ってくるから家では心行くまでゆっくりと過ごしたい。 そんなご要望をうけゆったりとした吹抜け大空間のリビングダイニング、檜風呂、サウナ…
意匠と性能の両立した住まい... 栃木県打宇都宮市の高気密高断熱住宅 リノベーション
大阪の北端、山、川、田圃の緑に囲まれた素晴らしいロケーションに恵まれる26坪の小さな住まいです。都市計画上、将来的に周辺に他の建築物が建つことがほぼありません。2拠点生活を目指す施主様には絶好の計画地となりました。 ただ、敷地西側に流れ…
シンプルな平屋のお家です。 お施主さんのこだわりをお聞きしながら丁寧につくりました。 収納や、室内物干し等シンプルな暮らしをつくる工夫がたくさんつまっています。 ロフトや トレーニングルームもあります。
音楽の大好きなご家族、3世帯で暮らすお家です。 比叡山が見える木製の窓のあるリビングには、 グランドピアノがあり、1階には防音室も備えています。 ご家族みんなが集まれる広いリビングを中心に 訪れたときもご家族が元気にすごされてい…
この住宅では、水回りを部屋の中心に配置し、1室空間とすることで、空間を広く使えるようにしつつ、回遊できるプランとしています。また、使い方に応じて、空間の連続性を変えられるように、コア部分に間仕切りを収納できるSLITを設けました。 このS…
東京湾岸の集合住宅の1住戸を改修するプロジェクト。 施主の要望のひとつは、骨董の建具を活かした空間づくりだった。日本の伝統的な蔵に用いられてきた蔵戸は、貴重品を守るため堅牢な木材で作られており、装飾性と実用性を兼ね備えている。今回のプロジ…
この建物は、軽度な精神疾患を持つ人が通うデイサービス施設です。室内に柔らかな光をとりこむ空間をつくりつつ、木造の繊細な構造形式を採用しながら、柱のない大きな空間を実現しています。