ご夫婦のご実家をリタイア後の終の棲家としてリノベーションしました。 壁・天井にはポーターズペイントを使用し、ミッドセンチュリーなインテリアに深みと落ち着きを与えました。
木造2階建て住宅のリノベーション。 階別2世帯での住まい方は38年の時を経て家族構成の変化と共に、また10年後20年後の将来を見据え生活の比重を1階へ移す事としました。 先代から引き継がれたこの住宅は、大工や左官の美しい仕事が多く見られ…
石川県金沢市にある住宅の改修プロジェクトです。 元々部屋が細分化されていたため、家族構成の変化に伴って使われない部屋が多く、普段の居場所であるリビング・ダイニングに光が入ってこない、庭とのつながりが少ないなどの問題を抱えていました。 改…
築37年 木造住宅を改修してグラフィックデザイナーのための ショップギャラリー,工房,事務所をつくるプロジェクト 詳細はHPをご覧ください。 http://kelun-kelun.net/
築37年の木造住宅をまるごとリノベーション この住宅は古いものと新しいものが共存していて 古いものは新しいものとの対比により存在感を増し 新しく入れたデザインはより新鮮さを感じさせる 再生の仕事は新築とは一線を画する建築の楽しみがある 詳…
ひとつの部屋のリノベーション 真っ白塗装とちょっとした遊び心を加えただけのプロジェクト 詳細はHPをご覧ください。 http://kelun-kelun.net/
築35年の木造住宅の一部を小さなアトリエにリノベーション 必要最低限の素材を使って明るい空間にできればなと取り組んだプロジェクト 詳細はHPをご覧ください。 http://kelun-kelun.net/
納屋に使われていた場所に、フェラーリとポルシェのガレージを作り、その横に、車を見られて、一体的になる書斎を作り、ガレージハウスにリノベーションしました。ガレージと書斎の一体感を出すため、ガレージを室内的な雰囲気で作りました。ガレージの床はフ…
和風住宅から、40帖LDKとウッドデッキがあり、オーディオルームのある家にリノベーションしました。2部屋の和室、ダイニングキッチン、縁側を一体のLDKにリノベーションし、暖炉を取り付け、和風の庭を同じ大きさの大きなウッドデッキに変え、ウッド…
石川県・小松市にオープンした魚をメインにしたダイニング。 以前スナックだったお店のレイアウトをほとんど変えずに、 時代に左右されないスタンダードな雰囲気を求めて、 仕上げの配色、家具の選定、外壁の塗装、照明計画を大切にしました。 奥…
金沢竪町商店街に計画されたアジアンスイーツを提供するカフェ。 1Fにはテイクアウトが出来るショーケースとハーフセルフサービスのためのカウンターとゆったりとした客席があり、吹き抜けで繋がった2Fにもアンティークの椅子が並ぶ客席があります。…
北京市内のマンション地上階住戸を改修し、北側の専有庭園部分に露天風呂を新設する計画である。 この住戸には50代施主と彼の高齢な両親が主に居住するため、バリアフリーを指向した設計としている。改修前の設計はヨーロッパの邸宅を模したステージ状の…
東京湾岸の集合住宅の1住戸を改修するプロジェクト。 施主の要望のひとつは、骨董の建具を活かした空間づくりだった。日本の伝統的な蔵に用いられてきた蔵戸は、貴重品を守るため堅牢な木材で作られており、装飾性と実用性を兼ね備えている。今回のプロジ…
マンションリノベーション|蔵書をみせる本棚やベランダに出るための踏台を5枚の和障子の敷居としつつ下からの照明を設置。障子を閉めると和風、開けると化粧木毛セメント板による異空間。それを巨大な鏡と間接照明が演出します。無意識だった心地よさに気づ…
最初のリノベーションから7年。 二度目のリノベーション「板橋の住宅2」です。 最初のリノベーションでは、鉄骨3階建ての1・2階部分を大きく変えました。 今回のリノベーションは、3階部分です。 元々3階は賃貸として貸していましたか…
戦前に建てられたニコイチ借家の片側だけを改修して、若いご家族の住まいにリノベーションする計画。
ヴィンテージ感のある広い空間にする為に間仕切りのない、ほぼワンフロアの間取りを計画。元々3LDKだった間取りを1LDKとして、LDKと玄関・ホールを一つの空間としました。 シックな空間をデザインするために、床はヴィンテージオーク、天井には…
温泉街にほど近い草津に中古戸建物件を購入。週末に訪れるセカンドハウスとして活用するためのリノベーションを計画しました。 全体的な和風の造りや築35年経過した風合いを活かしつつ、お客様のご要望でもある「草津の温泉を楽しみながら、優雅にくつろ…
明治初期に建築された古民家を新しい住居として現代的に再生するリノベーション。 古民家の名残を残しながら現代の住まい方を取り入れ、再生してもどことなく懐かしい雰囲気のする空間とした。その当時から使用されている家具や衝立、時計などが活かされる…
普段は戸建て住宅に住んでいるお施主様。時々訪れるマンションをホテルのような、非日常的な安らぎのある空間にしたいというご要望でした。 マンションの構造上、部屋の区画を変更できない中で、間取りを3LDKから1LDK+WICへ最大限に空間を…
ライフスタイルの変化に伴い、都心からの移住を決めたお二人が選ばれたマンションのフルリノベーション計画です。間取りは大きく変えない中で、趣味を楽しみ、日常の使い勝手を考えた空間利用をご要望されていました。 既存の間取りでは各個室に囲まれ…
1990年 (改修時 築32年) にハウスメーカーによって建てられた2世帯住宅 (建築基準法上の用途は長屋) の1階部分の改修事例です。 建築時は1階に祖母、2階に親世帯が住む2世帯住宅でしたが、介護施設に移った祖母と入れ代わるかたちで、…
京都市にある、長屋住戸の改修計画です。高齢者が多く住んでいる町内で、建て主と同じ若い世代も入ってきて欲しいという思いもあり、新しい顔となる1階部分は現代的に外観を意識して改修しました。 内部は、いくつかの素材感がある自然材料を組み合わせ、…
新しく2世帯で生活をはじめるにあたり、既存の母屋に隣接して増築する計画です。昭和後期に建てられて以降、何度と増改築・改修を繰り返しながら丁寧に手入れがなされてきた住宅であり、外観やインテリアは、母屋のデザイン要素やディティールをなぞらえ、全…
家族の成長とともに増築を重ねてきたすまいです。子供たちの独立後、再び変化したライフスタイルに合わせてリノベーションしました。夫婦だけで管理するには広すぎる面積と部屋数を減らし、今のライフスタイルに合わせて快適に生活できる広さに減築し、一方で…
【ルームツアー】鉄骨三階建て・フルリノベーション住宅|Room Tour Room Tour動画は、こちら↓ https://studio-tabi.jp/works/youtube_roomtour_home_ko/ 「刷新…
那須高原の犬と泊まれる温泉付きホテルコテージのリニューアル。 2棟のコテージを1棟に繋ぎ、2ベッドルームと、広いリビングダイニング を作ることによりファミリーやグループで宿泊できるようにした。 テラスには露天温泉とバレルサウナ、陶器の…