建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

みんなの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

こちらに報告します。2018年7月末にビルのリノベーションが完成いたしまして、1日2組の宿・ギャラリー・喫茶「HOUSEHOLD」としてオープンいたしました。
https://household-bldg.com/
https://www.instagram.com/householdbldg/

個別にご報告・ご相談のお礼をお伝えしておらず大変失礼いたしました。
もし北陸・富山方面にお近づきの際はどうぞお立ち寄りください。Sumikaでお話したことがあります、と一言いただければコーヒーを1杯サービスさせていただきます。

Sumikaでお会いした皆様とはいろいろお話させていただき真剣に検討させていただきましたが、いちはやく現地に来ていただき、現況確認や役所での確認等も含め相談に乗っていただいた方と進めさせていただきました。

その節はご相談にのっていただき、ありがとうございました。
本当にありがとうございました。
笹倉
#新築・リノベーション #リノベーション #ビル #ホテル #民泊 #店舗・店舗併用住宅

家づくりカテゴリー:リノベーション 店舗・店舗併用住宅
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
クローバーコンパクト
60㎡南北/2LDK
60㎡南北
庭が欲しい。ワンちゃん。
紆余曲折あったものの、どうにか土地が見つかりそうです。大きな駅ではないですが最寄り駅から徒歩数分で緩やかな坂道、角地で道路とはほぼ平坦に車庫入れなどできそうです。土地自体はすごく気に入っているのですが、近くに小高い丘があってその影響でギリギリ土砂災害警戒区域に入ります(隣の家は入りません)。場所は鎌倉なのでこのような場所は少なくなさそうすが・・ネットの書き込みなどでは、いわゆるイエローゾーンも良くない/買うべきではないというコメントが多く、実際のプロの意見が知りたくて書き込みました。レッドゾーンはさすがに心配ですが、周囲を含めてもそのような地域ではありません。購入すべきかどうか・購入したとして建てるときに気をつける点などアドバイスあればお願いいたします。
地盤を調べることです不確定要素を無くして工費のイレギュラーをなくすことです。土地の住所とうお知れせ願えれば具体的な判断ができるようになり工事費チェックができます。気が向きましたらどうぞ、、、、、、、、。
2019年 4月 3日 15:57
[退会した専門家]
買わない方が良いです。
2019年 4月 3日 16:13
佐山様
今回もコメントありがとうございます。市の土木課などにも相談して今回は見送ろうかと考えています。土地を探すのって難しいと実感します。また機会があればよろしくおねがいします。

ツルサキ設計様
ストレートな意見ありがとうございます。参考にして今回は見送ろうと思います。
2019年 4月 4日 10:53
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる