新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
みんなの家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
はに
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
富山県で土地も含め3500万円で最初から最後までお付き合いできる専門家さんおられますか?
表題のとおりでございます。
理想(プランA)
・場所は呉東
・主人がいない時でも安心して留守番ができる家
・木製サッシ
・漆喰
・無垢
・無垢材
が理想です。
もしくは二世帯住宅(プランB)を40坪ほどのところに建てられるか相談したいです。
プランBであれば土地はありますが、プランAの場合は土地探しからです。
設計から施行まで請け負ってくださる専門家の方...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2017年 9月 3日 00:33
Yuta
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
築50年の実家を建て替えするか、リフォームか。
実家には現在私の両親(父70母65)が居住しています。
転勤を機に二世帯で住むことを検討することになりまして、ホームセンター等をまわることから始めました。
色々家族で話し合った結果、玄関のみ共有で他の水回りを分離する2階建てを検討することになりました。
嫁の両親とであれば完全共有で問題ないのですが、私の両親とですと、色々難しいようです。嫁は、分離だけは譲れないと言っています。
取り入...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年 9月 2日 21:30
masa
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
賃貸併用住宅のプラン
東京都城南地区で、賃貸併用住宅の建設を検討しはじめたばかりです。
現在の住居(マンション)を売って、土地購入と賃貸併用住宅の建設を行いたいと思っております。
土地にもよるとは思っておりますが、どの程度の広さの賃貸住居、自宅住居ができるのかを知りたいと思っております。
土地の前提
土地91㎡、建ぺい率60%、容積率200%
第二種中高層住居専用地域、準防火区域
住宅の前...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2017年 9月 2日 12:32
Yuki
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
造作収納について
テレビ周りの収納やデスク、デスク周りの収納の造作予算の見当がつかないため、おおよその価格をおしえていただけたらと思います。
・写真1枚目のようなテレビ周りの収納のおおよその予算
・写真2枚目のような壁面収納の中に、写真3枚目のような収納できるデスクを2つ入れて(子どもが勉強できるようにパソコンサイズよりは大きめに)つくってもらう場合のおおよその予算
おわかりになるお方がいらっし...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年 9月 1日 23:44
Yuki
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
無垢の床
夫が無垢の床にしたいという希望がありましたが、私は木の節がでるのが好みではなかったため、リボスでダークブラウンの塗装をしてもらいました。
しかし、子どもが産まれてからは特に床の傷がとても多くて、白く削れている箇所がいくつもあります。はじめの頃はリボスを購入して傷口を筆でちょこちょこと塗っていましたが、追いつきません。
傷が目立たぬように、この塗装をはがして元の色に近づけられるような手段は...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年 9月 1日 23:22
As
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
シンプルでおしゃれなおうち
間口9メートルの狭さで、縦長の土地です
3LDKで、プライバシーがたもてて、かつ、風通しのよい家を希望しています
応募している専門家 10人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年 9月 1日 23:08
まいちゃリタ
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
三世代、+ペット、女の二世帯平屋(風呂共有)
曾祖母、実母、私+子供二人+犬1匹
元気な曾祖母は犬が苦手ですが、一緒に住むことを実現したいです。世代が違うので、風呂は1つ、トイレ2つ、リビングキッチン2つ、各収納付きの部屋3つほしいなと思っています。リビングはそこまで広くは無理だとわかっています。玄関はまだ別にしようかは決まっていません、お任せします。女家族なので、収納重視してもらえたらありがたいです。
応募している専門家 6人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年 9月 1日 03:59
ペリー
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
20㎡+10㎡のロフト南/LDK+2LOFT
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#小屋・離れ
#新築戸建て
#コンパクト住宅・狭小住宅
#平屋
#店舗・店舗併用住宅
#賃貸・民泊
#アトリエ
#ペットと暮らす
#自然素材
#ローコスト住宅
2017年 9月 1日 00:02
家づくりカテゴリー:
小屋・離れ
新築戸建て
コンパクト住宅・狭小住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
賃貸・民泊
アトリエ
ペットと暮らす
自然素材
ローコスト住宅
ペリー
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
8cago DOUBLE WING(75.99㎡+デッキ9.94㎡)/3LDK フリースペースタイプ
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#平屋
#自然素材
#コンパクト住宅・狭小住宅
#ローコスト住宅
#新築戸建て
#小屋・離れ
#店舗・店舗併用住宅
#アトリエ
#ペットと暮らす
#耐震補強
2017年 8月31日 22:30
家づくりカテゴリー:
平屋
自然素材
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
新築戸建て
小屋・離れ
店舗・店舗併用住宅
アトリエ
ペットと暮らす
耐震補強
SUISEI
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
大阪 小ぶりでかわいい木造3階建て新築計画♪
・大阪府八尾市久宝寺
・土地(購入済)
・地積53.47㎡
・60%。200%
と、決して大きくない土地ですが、
かわいい木造3階建ての戸建てを
建築しようと思います。
土地を除く全体の予算は1500万円で
そのうち解体に80万、もろもろの諸費用に100万は
見ておきたいので、建築の予算は1320万程度になりますが一緒にかわいい素敵なお家を作ってくださるパートナーを募集...
応募している専門家 4人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年 8月31日 11:05
Aya
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
土地探しから家づくりまでして下さる方
京都で、土地探しから家づくりまでして下さる方はいらっしゃいませんでしょうか?
予算は、諸費用込で最大3500万円で考えております。
場所は、地下鉄烏丸線の五条より北の駅と、東西線二条城や市役所前の駅から徒歩10分前後。
3人家族が住める最低限の広さで構わないのですが、駐輪スペースは欲しいです。
広さや華美さはいらないのですが、環境が良いところを求めております。
難しいと思う...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2017年 8月31日 00:12
SUISEI
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
大阪 マンション 新築計画
大阪市内に有効面積400㎡の土地があります。
ここにアパートを建築したいのですが、木造3階建てしか当方経験がないのですが、土地のスペック60%、300%を考えるとRCで3層以上で建てたいと思っております。(場合によっては鉄骨も可)
そこで予算2憶1千万で、RCマンション(または鉄骨)で素敵なマンションを建ててくださるパートナーをお探しします。
希望の間取りは1LDK~ファミリーまでにな...
応募している専門家 18人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年 8月30日 23:38
はれのおと
普通車が2台あるので2台分の駐車スペースは必要です。
2017年 8月30日 22:21
はれのおと
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
築10年の木造二階建て
新築で建て、築10年になる木造二階建てに暮らしております。
敷地面積は48坪で間口が約12m、奥行きが約13mで南側と東側に隣家があり前面が住宅街の道路になっている角地です。
自宅は一階に大きな土間玄関、トイレ、お風呂、洗面脱衣場、個室が2部屋。
二階にLDK、トイレ、バルコニー、個室2部屋。
延床40坪ほどの家です。
新築するにあたり日当たりが悪い(南側の隣家との境界から1mしか...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年 8月30日 22:06
MATU
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
鉄骨3階建てをリノベーションする場合の費用
築18年の鉄骨3階建てラーメン構造の住宅です。
1階は工場になっており、2階はLDKと水回り、3階は寝室等になっており
延べ床面積は、165m2ほどです。
2世帯住宅にリノベーションしたいと思っています。
1階は両親の住居で、水回り一式置き
2、3階は私たち子家族で、もう1セット水回りを置き
それぞれ独立した生活を送れるようにしたいです。
外壁やサッシ、間取りなども...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2017年 8月30日 21:38
chieri
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
ウェストストーン/28坪 (92.73m²) 2〜3LDK
吹き抜け3LDK
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#自然素材
#断熱
#耐震補強
#ペットと暮らす
2017年 8月30日 19:28
家づくりカテゴリー:
自然素材
耐震補強
ペットと暮らす
shirokuma
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
HMと建築家の両方にお願いすることができるのか?
こんにちは。
新築をするにあたり、情報収集をしているところです。
よろしくお願いいたします。
質問させていただきたいのは、ハウスメーカー(?)で注文住宅を建てる時にデザインや構造の設計を建築家さん別にお願いすることはできるのか?
やめておいた方がいいのか?
ということです。
私は大手HMで建てた友人たちの家を見るたびに、そういった家より建築家の方が建てられたような家の方が...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2017年 8月29日 15:40
shirokuma
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建築家の方にお願いすることができるのか?
こんにちは。
新築をするにあたり、情報収集をしているところです。
よろしくお願いいたします。
質問させていただきたいのは、ハウスメーカー(?)で注文住宅を建てる時に
デザインや構造の設計を建築家さん別にお願いすることはできるのか?
やめておいた方がいいのか?
ということです。
私は大手HMで建てた友人たちの家を見るたびに、そういった家より建築家の
方が建てられたような...
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2017年 8月29日 15:37
Hazuki
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
水路、遊歩道に挟まれた土地
戸建てを建てる為に土地購入を考えていますが
気に入った土地が 北側 水路(随分前から遊歩道)、南側も
水路と公道ですが道路編入申請済みです。水路と言ってもコンクリートで塞がれています。
不動産屋の方、ハウスメーカーの方共に 気にしなくて大丈夫と言う事でしたが通常より建築費がかかる、また売却する際 図面で水路と表記されてしまうと 懸念されてしまうのでは?
等々 少し気になります。普通の...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2017年 8月29日 15:24
Yuki
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
家を建てる準備の順序
初めまして。
9年ほど海外に居住しており、今般帰国が決まったために、土地を購入し家を建てたいと思っております。
イメージは以下の形ですが、如何せん初めてのことでどこから手をつけていいかわかりません。
自分の知る限りでのチェックとなってしまい、網羅的な土地評価や建物設計ができるか不安です。
今後どのように進めていけばいいかアドバイスいただけませんでしょうか。
漠然と以下のような希望は...
回答している専門家 14人
#家づくり相談
2017年 8月28日 22:18
相続で悩んでいる主婦
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
木造三階建てについて
親から土地を相続した者です。古家があり、建て替えを検討し、以前ハウスメーカーに見積もりを依頼したのですが、病人が出たため中断していました。
その時には知らなかったのですが、市に問い合わせしたら三階が建つことが分かりました。でも、日照権の問題がでてきそうで、考え中です。
問題は、その近所の、私も共有の土地(空地、43条但し書き通路、私の相続した土地は角地で、別の方向が公道に接しています)の...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年 8月28日 21:45
理香
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
80㎡東西/2LDK
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#店舗・店舗併用住宅
#コンパクト住宅・狭小住宅
#ローコスト住宅
#新築戸建て
2017年 8月28日 13:10
家づくりカテゴリー:
店舗・店舗併用住宅
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
新築戸建て
Karuizawa Villa
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
軽井沢 45坪 平屋 モダン定住用住宅
資料は某ハウスメーカーに作成してもらった間取図、外観のイメージとなります。これと同様の住宅の建築計画を立てたいと思っておりお手伝いをして頂ける方を募集しております。
土地は既に購入しており、約500坪の平坦地(多少の傾斜あり)です。
定住予定ですので、機密、断熱はしっかりしたいと思っており、床暖房の設置も希望です。
どうぞよろしくお願い致します
応募している専門家 38人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年 8月28日 11:26
Shusuke
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
中庭のある和モダンな平屋
田舎に中庭のある平屋(回廊型)を建てたいです。
実家の前の土地をもらいそこに建設を予定しています。そのため土地代を含まないです。
家と庭で統一感を出したいので外溝工事費を含め3000万円です。
家族構成は夫婦2人、子供3人を予定しています。
希望・イメージ
・外よりも内側を開放的にした、回廊型のコートハウス
・家事導線がよい
・どの季節でも過ごしやすい(必要であれば全館空調...
応募している専門家 32人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年 8月27日 22:39
Sho
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
簡易宿泊所の許可が取れる和の作りの木造建築物
初めまして。
この度更地を購入し、民泊用の建物を新築したいと考えています。
土地は購入済みです。
添付図のB区面
近隣商業地域
建ぺい率80%
容積率300%
和を前面に出した作り
予算は要相談で、可能であれば3〜4階建てで、古民家風の小さなお庭も備えて頂けますと嬉しく思います。
簡易宿泊所とするには帳場を設けなくてはいけないみたいで、1組(2人から6人程度)の...
応募している専門家 17人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年 8月27日 01:20
ケビン
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
気密パッキンについて
基礎断熱を初めて施工するメーカーで建築中です。
基礎の気密パッキンを外周だけでなく、
内周も使用しております。
JOTOを使用しており、施工注意にも内周は
通気パッキンを使用するように記載していますが、ハウスメーカーは問題ないと言っています。
本当に大丈夫でしょうか?
今からでも何かした方がよいのでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2017年 8月26日 18:42
カズヤ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
旗竿地に住宅を建てる
カズヤと申します。
賃貸併用の2世帯住宅を建設予定です。現在は賃貸併用住居が建っていますが、老朽化しているので建て替えます。
敷地は旗竿地で、竿部分が2.95m×11.7m、旗の部分が14.5m×15.5mほどです。竿の開口部が北側になります。
可能かどうか、また、可能ならどのようなプランがあるか知りたいです。よろしくお願いします。
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2017年 8月26日 11:13
shirokuma
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
リノベーションか建替えどちらを選択するのが正解か
はじめまして。
まだ先になるのですが、マイホーム購入を検討しています。
住みたい地域が決まっているのですがいわゆる高級住宅街地域のため、土地販売価格を調べると土地だけで3000万以上ばかりで予算外です。
中古住宅付きでしたらなんとか予算内の物件が複数ありました。
それでも2000万円代〜が多いです。特に新築を希望しているわけではないので、リノベーションして住めるのならそれでもいいな、...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年 8月25日 16:01
Takuya
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
父の会社が所有する
父が所有する雑種地に家を建てるのに申請する費用と水道、ガス、下水又は浄化槽の費用はどれくらいかかるのですか?
雑種地の敷地面積は280坪で建ぺい率は40パーセントです!
一部住居ってのは、できるのですか?そのための費用を詳しく知りたいです!
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年 8月24日 22:56
[退会したユーザー]
#アドバイス求む
#平屋
約築25年、20坪位の平屋に住んでいます。リノベーション、間取りの変更を検討中ですが図面を見ると抜けない柱などが多々有りそうで自分の思い描いているような、間取りにはならないのではと思います。20坪2LDK新築とフルリノベはそれぞれ幾らくらい掛かるのでしょうか?
2017年 8月23日 22:07
家づくりカテゴリー:
平屋
一級建築士事務所 匠拓
くまちるさんご希望を丁寧に聞いていませんのでざっくりとした概算ですが間取り変更・設備機器総入れ替えのフルリノベで1200万程度新築建て替えが古屋の解体費も含めて1500万円程度
2017年 8月23日 22:48
有限会社テクトスタジオ
恐らく、その金額はともあれ、双方同じくらいになると思います。金額としては同じですから、あとは、今までの痕跡を残したいか、すべて新しくしたいか、どちらを選択するかに関わってきます。リノベーションで制約があっても、じっくりと考えれば、想いに近い家は実現可能であると思います。悩んでください、としか言いようがありません。
2017年 8月23日 22:50
[退会したユーザー]
コメントありがとうございます。やはり同じ位の金額になるのですね。図面を見ていただき、どの程度の間取り変更ができるかお伺いする事はできるのでしょうか?あまり仕切りの無い家事導線の良い間取りが希望です。
2017年 8月23日 22:58
スタジオ ソロモン
フルリノベーションと、一言でいいますが、リノベーションは、どこまでを、どういう風にやるかで、無限の種類があるものと、私は理解しています。一般の方が、リノベーションしたいとおっしゃっても、よくよくお聞きすると、場所を決めて改修するだけのフルでは無く、「部分リノベーション」でも、十分満足出来る事もあります。そのあたり、金額をざっくりをお知りになりたい気持ちはわかりますが、アバウトな情報で、大きな方針を判断されるのは、私はあまりお勧めしません。>図面を見ていただき、どの程度の間取り変更ができるかお伺いする事はできるのでしょうか?そうですね、皆さんやられていると思いますよ。私も対応出来るかと思います。素敵な家になると良いですね。
2017年 8月24日 00:37
有限会社ツルサキ設計
柱及び梁などをいじらないといけない場合。基礎にも影響してきます。すると、構造材だけにしなければいけないと思います。すると、柱の残った部分と基礎以外の費用を算定することになります。地域差もありますので、一概にいえませんが、手間もかかりますので、新築とリノベでは、リノベの方が200万円程安いという考えでよいかと思います。但し、基礎の安全性、その地盤の安全性、柱梁、筋かいの構造的安全性の検討が必要に思います。
2017年 8月24日 08:19
芦田成人 建築設計事務所
どちらが幾ら掛かるかをお答えするには情報が少なすぎますので、お答えしにくいのですが、おおよそ新築で坪数の小さい場合は坪単価も上がりがちです。図面を見て間取りの変更の絵は描けますが、果たしてその絵の通りに構造体を触れる(柱を抜くなど)かどうかは、実際現場で壁、天井の一部を剥して確認するか天井裏に入って目視確認するなど以外に方法は無いと思います。柱を抜いても梁で補強すれば大丈夫な事もあります。兎に角、リノベは図面だけでなく現場も確認することです。お近くの専門家に見て頂くのがベストでしょう。
2017年 8月24日 08:32
ユウ建築設計室 一級建築士事務所
くちまる様リノベーションというものは、どこまでやるか、現状がどのようになっているかによって大きく金額が異なってきます。全てを変更して、全てご希望通りにとなりますと、新築と同じくらいかかってくると思います。もし、ご予算が決まっているのであればこの金額でどこまで変えられるかを検討した方がいいですよ。そのご予算によっては、新築のご提案もできるかもしれませんし、よろしければ、ご予算とご要望、なぜリノベーションで考えているのかなど、ご相談いただければと思います。よろしくお願い致します。
2017年 8月24日 08:36
[退会したユーザー]
コメントありがとうございます。以前住宅相談(簡単なもの)に参加した際にも見てみないと何とも言えないと言われました。変更希望は、水回り全て、床の張り替え、間取り変更、二重窓を考えておりここまでするなら新築でも変わらないのではと思い相談させていただいております。今のおうちも夫の父親から譲り受け、1500万円位で建てたと聞いております。同じ金額をかけてリノベーションモどうかと言う思いもあります。図面を見ていただくのは個々のやり取りになって来るのでしょうか?何処までが無料の相談でやっていただけるのかも分からないのでその辺も教えてください。
2017年 8月24日 09:30
ユウ建築設計室 一級建築士事務所
当時より人件費、資材が高騰しておりますので、1500万円で建築可能かはわかりませんが、敷地の条件やご要望にもよっては可能性があるかと思います。図面については、個別にやりとりさせていただくとより詳しくお話を伺えると思います。私の事務所では、プランのご提案は有料(無責任なご提案は出来ませんので責任料とお考え下さい)とさせていただいておりますが、ご相談やメール等でのご提案、アイディア出しというところは無料でご対応しております。(設計の依頼をいただいている方のほとんどが、プランの作成前にメール等で何度もやり取りをして、信頼関係を築き、納得したタイミングで依頼をいただいています。)ぜひ、お気軽にご相談下さい。
2017年 8月24日 10:25
一級建築士事務所 匠拓
くまちるさん、どこまで無料で相談できるかとのことですが。柱を抜いたり壁を動かす大掛かりなリノベの場合は現地調査と見積もりの実費分の費用(規模に寄りますが10数万程度)は負担をお願いしたいです。どの柱が抜けるか、壁が動かせるか、補強で必要なものなど調査には天井裏や床下を調査して場合によっては一部天井をはがします。作業の負担が大きいので費用をお願いします。建て替えのほうが無料で対応できることが多いです。
2017年 8月24日 15:37
[退会したユーザー]
色々貴重なアドレスありがとございます。リノーションは思っていたよりも大変そうですね。とは言えやはり200万円から300円の差額は大きいですね。新築にしてある程度自分の希望の間取りにするか、既存の家でできる範囲で手を入れるかとても悩みます。
2017年 8月24日 19:51
いいね! 1
株式会社 空間設計研究所
色々お悩みのようですね。築25年、義父から譲り受けた現況の平屋の家・・・を考えた場合まずリノベーションを考えるのは当然と思います。まずは専門家に見てもらうのが最優先です。当方では平面図と現況写真でもあれば簡単なアドバイスが無料で出来ます。現地調査打合せ等実際の作業が発生する場合は原則有料で15から20万円程で出来ますので是非相談されることをお勧めします。ちなみに新築でもまったく新しくしなくても古い材料等使って家を作ることも出来ます。リノベーション予算をたとえば1000万円と仮に決めてどのくらいのことが出来るか専門家に相談されるといいと思います。相談も2から3人くらいに聞かれるのも比較が出来ていいかもしれません。まずはヒアリングされることです。
2017年 8月25日 19:17
スタジオ ソロモン
くまちるさん建物は金額が大きいので、悩まれるのは当然の事だと思います。上記のくまちるさんからのご回答の中で、>水回り全て、床の張り替え、間取り変更、二重窓・・・と言う事であれば、私は「部分リノベーション」で何とか対応出来そうだと思いますので、新築までは考えなくて良いのではないでしょうか。ご心配の、その判断材料としての「リノベーションがどれくらいかかるかの資料作成料金」につきましては、確かに「現地調査や打合せ」等を行った上ででの資料ですと有料ですが、平面図と現状の写真という限られた情報の中でのファーストプランは、無償でやらせて頂いています。あくまでも、リノベーションのイメージと言いますか、可能性と言うものを、それも複数の案を集められた中で、まずは理解する事から始められる事をお勧めします。頑張って下さい。
2017年 8月26日 09:35
[退会したユーザー]
コメントありがとうございます。せっかく住めるお家があるので、皆様の仰るようまずはリノベーションする方向で動こうかと思います。自分の譲れない部分がリノベーションでは不可能だった場合、改めて立て替えを検討します。
2017年 8月26日 12:15
前へ
1
...
208
209
210
211
212
213
214
...
285
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる