建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

板倉の家

板倉の家に興味があります。仮設住宅が板倉の家で建てられたそうですが、
その設備備品(水回り、ドアなど)をグレードアップしたような家を想像しています。
なるべく経費を抑えたいのですが、何か方法はないでしょうか。
仮設住宅の再利用など。よろしくお願いいたします。
  • 板倉の家
  • 板倉の家

専門家の回答

4件

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2018年11月 6日
板倉の家は、ご存知の通り、一般的に杉の厚板を柱に挟み込む構造で、内外共に挟み板壁を現し木の良さを醸し出す工法です。他の部分は変らないと思った方が良いです。その工法の特性を生かせば、経費を抑えることができます。ですが、現実的に仮設では無く従来の住宅ということになりますので、一般に造られる性能住宅とし、仮設に使用しているから安いとイメージは微妙かもしれません。特別に木に拘るのでは無く「経費」だけで考えると、従来の工法の方が安く上がるかもしれません。
2018年11月 7日
板倉の家は、普通の木造住宅よりもコストが掛かります。
木材使用量が倍になるからです。
弊社でも施工実績はありますが、
費用は普通の木造住宅の1.5倍~2倍とお考えください。

ただし、耐力壁となる板倉が内装仕上げになるなど、
工事の省力化も図れます。

まずは実施可能か資金計画から考えられてはいかがでしょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年11月 7日
こじこじさん

以前板蔵の家でローコストの依頼があり挑戦したことがあります。
その施主は分離発注形式で小さい家を建てました。

それでも使い材木量が普通よりも多いので
いわゆる建売住宅の作りより費用はかかっています

費用を抑えるため電気ケーブルなど見えたまま配線しました。
たしか、仮設住宅もそういう作りで工事しているはずです。

とにかく安く建てうるなら普通の木造が安くできると思います。

板倉の家を仮設住宅に使ったのは無垢の快適さのメリットと
移築に使える部材が普通の木造より多いのがメリットです。
プレハブや普通の木造は移築するとき使えない材料が多い、
壁のボードとか再利用難しいです。
板倉は無垢の板なので移築の時も再利用できます。

ざっと思い付きですが参考になれば幸いです

地震に強い「木組みの家」
自然素材の快適な住まい

一級建築士事務所 匠拓:寺澤 秀忠
WEB: http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「板倉の家」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら