建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

賃貸物件の建築費等について

千葉県流山市東初石の土地(面積158.50㎡、整形地、建蔽率60%、容積率200%、接道:北西公道4m、接面10m)に単身者向け賃貸物件の建築を検討中です。
ついては以下ご教示下さい。
①一般論として賃貸物件における3階建物件のメリット・デメリット(2階建と比較する形でお示しいただけると幸いです)
②本件土地における3階建の物件の建築可否
③本件土地において、3階建にする場合の、6戸建の木造と鉄骨の場合の建築費
④本件土地において、2階建にする場合の、6戸建と8戸建でそれぞれ木造と鉄骨の場合の建築費
初めての質問で、初歩的すぎる内容かとは存じますが、何卒宜しくお願い致します。

専門家の回答

3件

2019年 7月 4日
鉄骨はもくぞうの1.5倍強かかり賃貸は都心以外は不向きです。相談するときは地主か投資で土地購入を書かなければ相談になりません。事業計画がまともかどうか全く違う結果になるからです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年07月04日

ぴーまんのプロフィール写真

早速にご回答くださり有難うございました。
計画としては、土地を購入した上で建設を考えておりました(購入予算は2,000万円)。事業計画を立てるために建築費用の相場観をを知りたかったものですが、その旨も記載しておくべきでしたね。ご指摘有難うございました。

2019年 7月 4日
ぴーまん様
はじめまして。賃貸物件のご質問を拝見しました。
日頃の業務でオリジナル賃貸住宅やデベロッパー案件賃貸住宅の設計をしているのでお答えします。
1、一般論として賃貸物件における3階建物件のメリット・デメリット
  メリットは家賃収入が上がり収支利回りも高くなる。デメリットは初期投資(建設予算)が高くなることです。敷地条件によっては3階建てにすると道路境界や北側隣地からのセットバックが必要となることもあるので個別の検討は必要です。

2、本件土地における3階建の物件の建築可否
  計画敷地の住所をお送りいただき敷地の法規制をチェックしないとお答えできません。

3、本件土地において、3階建にする場合の、6戸建の木造と鉄骨の場合の建築費
  消費税を除いた本体工事費をお答えします。(ローコスト仕様の場合)
  木造→坪70万円、鉄骨→坪100万円(重量鉄骨)

4、本件土地において、2階建にする場合の、6戸建と8戸建でそれぞれ木造と鉄骨の場合の建築費
  木造→坪65万円、鉄骨→75万円(軽量鉄骨)
  6戸建てと8戸建てではあまり差はありません。厳密にいえば水回りの個数分
  8戸建てのほうが総額で100万円UPとお考え下さい。

HP : https://kanlabono.com
メール:kanlabo*****.com
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
TEL:*****
川崎市中原区等々力17-5
横浜アトリエ:横浜市中区太田町5-69
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年07月04日

ぴーまんのプロフィール写真

早速に丁寧なご回答を下さり有難うございました。
同じ木造でも二階建てと3階建てでは単価が異なるのですね。大変参考になりました。有難うございました。

2019年 7月 4日
ぴーまんさん

肝心な土地の情報が面積の数字だけなので
本当に大雑把な検討になります。

158.5平米で接道の道路幅が4.0mですから
容積率の限度は160%と思います。

3階建ての場合
158.5×1.6=253.6が限度で76.7坪になります

各階が84.5平米、土地の形にもよりますが
20平米程度が3所帯の可能性もあります。
ただ、立地的にそういうプランで需要があるか微妙です

お尋ねの各階2世帯として3階建て6世帯とした場合
木造3階建てで税込み6200万円
鉄骨3階建てで税込み8000万円

2階建ての場合は
158.5×0.6×2=190.2が限度で57.5坪になります。

各階が95.1平米 2階建てで6所帯と8所帯
8所帯だと20平米程度なので需要があるか要注意でしょう。

さて6所帯とした場合
木造2階建て税込み5000万円
鉄骨2階建て税込み6100万円

8所帯とした場合
木造2階建て税込み5500万円
鉄骨2階建て税込み6600万円

大雑把な検討なので誤差があることご理解ください
参考になれば幸いです

具体的に相談があればお問い合わせください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年07月04日

ぴーまんのプロフィール写真

早速に丁寧なご回答を下さり有難うございました。
需要の点については、ニッチニーズに特化(但し造りに影響しない形で)することで差別化を図ろうと考えております。
ご教示いただいた内容は大変参考になりました。有難うございました。

この家づくり相談「賃貸物件の建築費等について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら