建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てローコスト住宅断熱・気密

回答 

4件

役にたった回答 

3件

工務店を変えるか否か

現在、持ち家と土地の分筆、解体、新築を計画しています。
昨年の7月に工務店に依頼、契約、図面の作成と進みました。
8月、9月と図面の作成で相談に設計士と打ち合わせをしました。
8月、9月の打ち合わせの際、営業担当者が「土地の測量や境界線、分筆するにあたり
測量事務所の先生と一度話をしていただきます」といいつつなかなか測量事務所の方とお会いさせてもらえませんでした。
10月末にやっと測量事務所の先生とお会いすることができました。そこで判明したのが測量をして境界線確定までに6ヶ月ほど要するということでした。今のうちに土地の整理をしておこうということになり測量境界線確定、土地の分筆を依頼することになりました。

測量で着工が6ヶ月伸びるにあたり、気になった間取りの変更を設計士に依頼しました。7月の契約の時に「間取りのプランの打ち合わせは6回まで」と聞いていたので
申し訳ないとは思っていたのですが、一生の買い物なのでお願いしました。
そのうち、私も仕事が忙しくなったこともあり、コロナウイルスの増加もありで
「メールでやりとりしたいと」お願いしました。最初1回は数日で図面の変更などが
返信されてきましたが、それ以降20日近く返信がありません。
「添付ファイルが開けられないのでPCから送ってくれ」と明らかに言い訳がましい返事が来て、PCから送ってもずっと図面を描いてもらえません。
昨年からの打ち合わせの時から設計士に細々とお願いをした際に面倒そうな表情、対応は気になっていたのですが、変更を重ねたことで怒っているのか拗ねているのかなと思います。
私も大幅に設計を変更したのが悪いとは思うのですが、顧客に対してそこまでの対応というのは工務店では普通なのでしょうか?

中規模の工務店で高機密高断熱にこだわっているのでお願いしたのですが、工務店選びの際、地元の工務店の営業担当者の方が親切で親身に相談に乗ってくれていたので
ここまでこじれてしまったら工務店を変更した方がいいのかもしれないと悩んでします。

営業担当者の段取りの悪さ、設計士の非対応というのは工務店では普通の対応なのでしょうか?

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2021年 4月 2日
打合せ6回まで=既にここで問題です=まともな支払い無しで雇われた間取り建築家かペーパー建築家ってことです。まともな支払いがなされないからまともでない仕事が当たり前です=貴方様が自分で建築家を雇わなかったのが敗因です。貴方様が建築設計と建築家の職能の価値を疎かにした事が原因です。ライセンス持って建築業しているのは建築屋で、建築家ではありません。だいたい打合せ6回までなんて仕事の仕方はまともな建築家は絶対に致しません。そこを間違えている事です。ちゃんとした設計事務所に行く事です。結果設計料は安いものとなります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2021年04月02日

Mojyaのプロフィール写真

佐山様
ありがとうございます。
工務店の言うままに工務店の社員の設計部の人と打ち合わせを重ねていました。ペーパー建築家ということで納得しました。名刺には○級建築士という肩書きはありませんでした。
設計部の上司の方は2級建築士と名刺に記載されていました。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 4月 2日
プランの打合せも6回と言われていたのを使い切って、プランも一度は確定していたのでしたら、それ以降の作業料などは追加費用になるということです。そういうお話を先方とされていますか?

そういう契約でMojyaさんは工務店と契約されていると思いますので、着工が延びるからと言ってプランを変更してよいわけではありません。

契約範囲外の仕事をお願いして、タダで作業させているのですから追加の費用の話が出ないだけ、良心的かもしれませんね。追加でかかっている作業料をしっかりお支払いすれば、しっかり対応してくれるのではないでしょうか。

工務店を変えても一緒です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2021年04月02日

Mojyaのプロフィール写真

ありがとうございます。
打ち合わせは今までに計5回でまだプラン合意はしていません。
オプション費用などの事でも営業担当者と設計部門担当者の言うことが違います。工務店の営業担当者が「うちは何回打ち合わせしても費用はいただいていません」と言うのですがそれも担当部門で認識が違うのかも知れません。
必要な費用は支払うつもりですので責任者である店長さんにそう言ってみます。アドバイス、大変参考になりました。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 4月 2日
設計施工の場合、対応する建築士は、工務店の社員か、下請けの建築士です。彼らは明らかに施工サイドの立場で設計します。クライアント側の立場で仕事することはありません。クライアントの言うとおりに設計するのは、仕事を早く進めたいからです。

建築家はクライアントの代理者ですので、あくまでもクライアントの立場で設計します。クライアントが望む形になるまで、何度でも設計変更します。また、クライアントの言うとおりに設計するのではなく、クライアントの希望を聞き、さらにより良い提案をします。建築家はクライアントと設計監理契約を結び、クライアントの代理者として工務店と交渉します。

こういう基本的なことを理解されることが必要かと思います。
地元の工務店に頼んでも、また同じことを繰り返すだけです。

家は買うものではありません。建築家と一緒に作り上げるものです。大きな金額を使うわけですから、良くお考えになったほうが良いと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年04月02日

Mojyaのプロフィール写真

ありがとうございます。
素人なもので、工務店のいうままで、建築士さんにお願いするという知識がありませんでした。家づくりの段取りを今回初めて知りました。建築士さんに依頼することもありなんですね。ちなみに建築士さんにお願いした場合、建築士さんが契約している工務店で建てる事になるのでしょうか?
それともクライアントの選んだ工務店で建てるのでしょうか?

2021年 4月 2日
こんにちは。
プランを作るにも多くの時間を要します。大手の一部のHMなどは「プランは3回まで」などの社内の規定がある会社もあるようです。一般の方は「プラン作成に要するエネルギー」を理解していないようで、「プランは無料で造ってもらって当たり前」という風潮があるようですね。
今回の場合はプランの変更ではなく「出来上がったプランと図面の変更」のようですので、それ相応の「変更料」を払うのが筋だと思います。

納得するプランを造るには、他の方も言っているように「建築主の立場に立ってプラン〜設計をしてくれる建築家」に頼むべきだと思います。

それ以上に気になるのが「土地の測量(境界線の画定)と分筆」を行うのに6ヶ月も待たされる話は聞いたことが有りません。測量事務所(土地家屋調査士)は沢山いますので、他の方に依頼すればいいと思うのですが。

アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「工務店を変えるか否か」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら