建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

間取り迷子(再投稿)

新築戸建てを建築予定であり、間取りについて営業の方と話し合いを重ねて最終段階となりました。
こちらの要望がほぼ詰まっている状態なのですが、専門家の方から見たご意見を頂けると幸いです。
個人的に少し気になる点は
 ⚫︎トイレを洗面台の奥でなく、独立させたい
 ⚫︎2回ホールの広さが充分なのか分からない
 ⚫︎子供部屋を小さくして、ウォークインを広げたい
 ⚫︎全体的に窓が少ない気がする
と感じております。
貴重なご意見を頂ければ幸いです。
  • 間取り迷子(再投稿)
  • 間取り迷子(再投稿)

専門家の回答

1件

2025年 9月10日
にゃさん
お疲れ様です。

住居計画に於ける建築家の役割は、クライアントにとってより良いものをご提案する事です。
それには、様々な条件、情報をキャッチボールした上でないと、ご提案もアドバイスも出来まないのが基本的な考え方です。
変わったプランでも、そのクライアントにとってはより良いプラン、という事になります。
また、プランニングを具体的に回答する事は、現業の範囲になるため、有償でないと出来ません。
一部分のみのご不満に対しても、全体を組みなおす事から考えますので、一朝一夕に出来るものではありません。

その上で、コメント致します。

⚫︎トイレを洗面台の奥でなく、独立させたい
→上記の理由により、ここでは回答出来ません。
今の設計の方にご相談ください。

⚫︎2回ホールの広さが充分なのか分からない
→ホールよりも、子供室1.2とトイレのドアが近過ぎるため、同時に廊下に出てきた時の、出会いがしらが懸念され、そのスペースが狭いと思います。

⚫︎子供部屋を小さくして、ウォークインを広げたい
→上記の理由により、ここでは回答出来ません。
今の設計の方にご相談ください。

⚫︎全体的に窓が少ない気がする
→少ないと思います。
採光だけでは無く、風の抜け等を考慮される事をお勧めします。
風は、基本的に対面に一か所ずつ窓(開口部)が無いと、スムーズに抜けません。

その他気になるところ。
・ユニットバスだけ出っ張っているのは、特にその出っ張りを利用するメリットが無いのであれば、デメリットが多いプランだと思います。
・階段降りた所が半畳しかなく、そこがメインのLDKへの出入り口です。
2階と同じ様に、出会いがしらが懸念されます。
・2階の「PS」はトイレの給排水かと思いますが、もっと近くで落としてあげる事をお勧めします。
・ダイニングと、図面上の左側の外壁との間が狭いと思います。
実際の寸法を出して貰って、検証されては如何でしょうか?

そんなところです。
良い住まいになる事を祈念しています。
どうぞ頑張ってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「間取り迷子(再投稿)」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら