新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
#家づくり相談
#家づくり相談
の家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
けーとん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
基礎断熱の施工に関して
基礎内断熱で床下エアコンの家を建築中のものです。施工過程について教えてください。
先日、建築現場を見学に行ったところ、見える範囲ですが基礎内が非常に汚く、足跡や傷が多数ありました。断熱材が痛んでいるように見える部分もありまひま。
また、雨が降ったこともあり、基礎内が濡れていたり汚れが多くあるように感じました。
床下にエアコンと一種換気システムを入れて空気を循環させますし気になっています...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2022年12月30日 02:15
もっきち
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
床下エアコンについて
3階建て建築予定です。
基礎断熱を採用し、1階・2階だけ各階に床下エアコンを
設置できないか検討中です。
床下エアコンにするためには、床下に何か特殊な施工が
必要なのでしょうか?
1階や2階の床の1箇所にエアコンを設置できるスペースを開け、
そこから床下に向けて暖気を送り込み、床の適所に排気口を作るという
単純な施工ではできないのでしょうか?
床下エアコンにより、...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2022年12月26日 12:47
nana
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
日当たりを確保する方法を悩んでいます。
はじめまして。よろしくお願いします。
築1年半ですが、初めの冬(11月ごろから)に陽が当たらないことを実感しています。
西向き道路、西の開口部は4.6メートルほどで約170.8平米です。北は空いています。
南東5.6mに隣家 南離れたところに隣家、南西は4mほどで隣家に囲まれています。
当方、親が一級建築士ですが、家族間にてなかなか疎通が取れなかったこと、私の知識不足によ...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2022年12月25日 15:12
Sasaki
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
土砂災害警戒区域に隣接した土地における住宅建築に関して
青森県の南部町において土地の購入を考えており、
将来的には住宅を建てたいと考えております。
購入を考えている土地が、
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)と
土砂災害警戒区域(イエローゾーン)
に隣接したエリアとなっております。
その土地に住宅を建築する場合、
土砂災害警戒区域から何メートル以上離して建築しなければいけない等、
制約はあるのでしょうか?
土地...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2022年12月23日 13:15
しろむぅ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
300万でお庭を楽しくしたい
初めて質問させていただきます。
ゆくゆく地域の方が多世代交流できる
コミュニティスペースを運営したいと考えており
今年から住み開きを始めました。
やはり自宅だと気を使うことも多く
10坪ほどの庭の活用を考えています。
本当は時折カフェの日もあるような
コミュニティスペースになる拠点を増築したいのですが、予算がありません。
(家を建てた時の担当者からは坪55万+キッ...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2022年12月20日 17:35
usuke
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
火打梁のあらわしについて(画像ありで再掲)
火打梁について質問させてください。
寝室の勾配天井部分に火打梁が1本あるのですが、当社はあらわしになる想定が工事が進むと写真のように覆われていました。
かなり不恰好なので、予定通りあらわしでお願いしたいとハウスメーカーに伝えたところ、「勾配天井の入隅部分かつ、火打梁の露出部が小さいため、あらわしは現実的に不可。火打裏側の耐火ボードの施工ができないためそのまま進めたい」と言われてしまい...
回答している専門家 9人
#家づくり相談
2022年12月19日 23:40
usuke
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
火打梁のあらわしについて
火打梁について質問させてください。
寝室の勾配天井部分に火打梁が1本あるのですが、当社はあらわしになる想定が工事が進むと写真のように覆われていました。
かなり不恰好なので、予定通りあらわしでお願いしたいとハウスメーカーに伝えたところ、「勾配天井の入隅部分かつ、火打梁の露出部が小さいため、あらわしは現実的に不可。火打裏側の耐火ボードの施工ができないためそのまま進めたい」と言われてしまい...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2022年12月19日 23:35
すずきた
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
地下室を追加した時どれぐらい費用が高くなるのか知りたい
建築面積58平米の土地に地上3階+半地下1階(駐車場付き)を検討しています。
土地を出している不動産屋さんが提示した建屋のプランは地上3階駐車場付きで2500万円ほどでした。
半地下でも地下室の類を追加すると結構根が張るということを聞いたので、最小限の範囲で、広め(1624サイズ)のお風呂と広め(3-4帖)の脱衣所を半地下として追加したいと考えています。
※提案された2500万...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2022年12月19日 22:52
sun2022
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
スターラップの最小加工形状等について
建築を勉強しています。
□250mmの柱の中にD29の縦主筋4本+スターラップD13@100の図面を作って配筋屋さんに見せたら、こんなスターラップは加工できない、小さすぎて曲がらない、と言われました。
計算上はカブリ厚や曲げ半径他、すべて問題なくできる筈です。
(梁や補強筋がヨコから来ても余裕あります。)
小さくてスターラップが加工できない、巻けない、ということは、
そもそも柱...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2022年12月18日 18:29
げんとく
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
LDKのエアコン室内機設置位置についてご教示頂きたくお願い致します。
添付間取りにて建築計画中の者です。
エアコンの室内機設置について、LDKに1台設置する際にどの場所に設置すべきか悩んでおります。
候補1ですとサーキュレーター等使用すれば奥の洋室まで1台で賄えるのでは、と考えましたが、レンジフードが近く使用時は影響が出るのかなと懸念しています。
上記から、候補2またはその壁沿いのどこかに設置するのが無難かと思いますが、もし他に設置案御座いましたらご...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2022年12月14日 17:16
いいね! 1
かつら
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
設計料と建築費を別会社に依頼する場合のローンの組み方について
お世話になります。神奈川県で注文戸建て住宅の建築を検討している者です。
縁故に知り合いの建築士がいるため、その方に基本設計・実施設計を依頼し、施工は別で工務店を探したいと考えております。土地は取得済みですが、古家があるため、解体も必要です。
自己資金の拠出を極小化したいと考えているのですが、設計料の支払い先と建築費の支払い先が別々になる場合でもローンが組めるのか、また、つなぎ融資や分...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2022年12月14日 15:59
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りのセカンドオピニオン
間取りのセカンドオピニオンをお願いします。
希望としては、 横並びダイニング、脱衣所と洗面台を分ける、乾太くんを設置したランドリールーム、1階夫婦分だけでもクローゼット、和室、ウォークスルーシューズクローゼットです。
要望が多い中、素敵な間取りを作っていただいたなと思っています。
ですが16畳のリビング、キッチンの向き、洗面台の位置が少し気になっています。
洗面台は今の洗濯機...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2022年12月13日 10:33
かめそん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
2階防音室の床下の軽量鉄骨部から結露
大手ハウスメーカーに注文住宅の新築を建てて、今年の2月に引き渡しがありました。
それで、2階の中部屋に防音室を作ってもらったのですが、6月頃から防音室の真下の1階の天井部分と、1階のエアコンの配管穴付近からカビが発生しだしたので、ハウスメーカーの方が点検口を作って天井裏を確認したら軽量鉄骨部分に結露したような跡が付いてました。
防音室の真下(床裏)に軽量鉄骨を使用しても大丈夫なのですか?...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2022年12月11日 23:19
T Kamata
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
新築木造2階建の予算総額目安
北陸地方にて2世帯住宅の建て替えを予定しています
間取りや具体的な希望を考え、設計士に相談に行こうと考えてる所ですが
資材価格等の値上がりの中、総額どの位の予算だろうか分からず、
こちらに質問しました
木造2階建、延べ面積約68坪、設備は平均的なグレードのもの
キッチン1、ミニキッチン1、トイレ2、バス洗面所1、玄関1、勝手口1
バルコニー1、オール電化、エアコン6。計6人家...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2022年12月11日 21:59
Tacuyaki
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
北付け道路の115㎡の土地に平屋を建てることについて
次のような土地があり,もしそこに,当方の要望を満たす平屋を建てることができる見込みがあるのならば,その土地の購入を真剣に検討しようか…と考えています。
土地の状況
面積:115.7m² (公簿) / 34.99坪
接道状況:北東5.5m(公道)
セットバック:無し
間口:約6.3m
整形地
用途地域:近隣商業
建ぺい率:80%
容積率:300%
建築条件:無し
上物...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2022年12月11日 02:14
石原
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
木造・RC造・混合造 どっちが良いですか?沖縄県です。
建築地域:第一種低層住居専用地域
1階部分:住居20~25坪
2階部分:店舗(24hジムのような感じのフィットネススタジオ)20~25坪
沖縄は木造はダメと建築事務所でよく言われるのですが、費用はできるだけ抑えたいので2階の店舗部分でも安く木造で作れたらいいなと思っています。
「3つを比べたときの値段」 と 沖縄県で木造建築の場合の耐久性はやはり悪いのかご教授いただけると幸い...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2022年12月11日 02:12
にー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建築確認は必要ですか?
初めまして。愛知県で新築を考えていて、外構について教えてもらえたら助かります。
業者から提案がきたけど、確認申請が必要なのか教えて下さい。
高さが微妙みたいなんですが、確認申請が必要なのか心配になりこちらに相談しました。
業者の説明では、設計GLが2000で道路から5000入ったところに擁壁(2200)の作る予定で、道路(1番低い所が-160)から擁壁まで距離5000があり、土...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2022年12月10日 23:54
山本
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
築87年の家屋の部分的な保存と譲渡
東大阪市の夫の実家の築87年の家屋についての相談です。
今は誰も住んでいないため、近々、解体する予定です。ただ、家の中に装飾として使われている竹細工が価値があるものではないか?と思い、保存や譲渡を検討しております。
以前、旅行した時に泊まった宿が重要文化財に指定されていたのですが「この竹細工は現在では作れない技術でたいへん価値のあるものです」と説明されました。ほぼ同じものが実家に...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2022年12月 9日 17:53
いいね! 1
Sumik
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
第三種ダクトレスタイプ
24H換気システム 第3種ダクトレスタイプ(パイプフード)の排気口を停止していると、そこから冷たい空気が室内に入ってきます。排気口とはいえ、排気していない場合は、冷気や暖気がはいってくるものでしょうか。 また、冷気や暖気が入ってこないように、室内側にカバーをしても大丈夫でしょうか。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2022年12月 8日 16:14
ぶらん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
からくり屋敷を作りたい
旅館業取得を前提に宿泊可能なからくり屋敷を作りたいと考えています。
土地も現在探している段階でまだ全然具体的な話になっていないのですが、からくりのある戸建てを作るとなるとどれぐらいの予算を見込めばいいのかわからず相談させていただきました。
現在探している土地の広さが50㎡~なので建築面積としては100㎡前後で考えています。
ワクワクする家、変わった家を作るにはどこに相談すればい...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2022年12月 7日 16:06
nicome
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
不動産仲介業者がインスペクションは必要ないと言った場合どうすればいいですか?
下記の質問などを見てもやはり一部の悪質な仲介業者などが一生懸命インスペクションをいれる人に意地悪をしているのが
うかがわれます。
しかも下の質問者は中古を買う時にインスペクションをいれると言ったら
こっちでやったから必要ないと仲介業者にはっきりと言われたと言っています。
こんな仲介業者から買うのは危険ではないでしょうか?
おそらく買主が今後どうなっても知ったことじゃないと思って...
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2022年12月 7日 00:55
nicome
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
インスペクションをいれると仲介業者はそれだけで敬遠するのが日本の不動産業界の現状?
インスペクションをいれると仲介業者はそれだけで敬遠するのが日本の不動産業界の現状なのでしょうか?
それとも一部の楽に稼ぎたいだけの悪質な仲介業者だけがインスペクションをさせないようにするので
ほとんどのまっとうな仲介業者はインスペクションをいれると言っても素直にさせてくれますか?
また手数料だけ取ったらあとのことは知らないという悪質な不動産屋と関わらないようにするには内見をする...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2022年12月 6日 17:04
けい
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
基礎工事について
新築着工中ですが、
本日見に行ってきたところコンクリートがところどころ敷かれておらず不自然な空洞がありました。
これは当たり前の事でしょうかそれとも施工上問題ありでしょうか。
不安になっております(>_<)
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2022年12月 4日 20:00
おか
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
予算650万万
土地建物込みで予算6500万円です。
横浜市内で新築戸建てを探しています。
できれば注文住宅希望です。
二俣川、東戸塚周辺で
駅から15分以内を希望。
なかなか厳しい条件かと思いますが、
可能性はありそうでしょうか。
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2022年12月 4日 19:52
いいね! 1
nicome
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
一部の悪質な仲介業者はインスペクションをされたくないのでしょうか?
インスペクションの話をしただけで不動産屋が騒いでいるのを下記で見たのですが
自分の金儲けがしにくくなるのでインスペクションを広めたくないと思っている不動産屋が多いのでしょうか?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14271783029
そもそもこの質問はインスペクションをいれたいといっているだけなのになぜ
不動...
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2022年12月 4日 01:51
やなさん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
木造3階建て集合住宅
大阪府羽曳野市古市駅の近所で幅員4mの道路に間口2m接道している30坪程度の土地に木造3階建てで集合住宅の建築をしたいと思うのですが、法律上可能なのでしょうか?
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2022年12月 3日 09:59
もっきち
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
部屋・床の暖かさについて
2023年度、こどもエコ住まい支援の対象住宅なら100万円の
補助金がでるようですが、断熱等級4で床暖房を取るか、床暖房を
なくして等級5と補助金を取りに行くか悩んでいます。
(太陽光がないので、床暖房を入れると基準外になるとのこと)
マンションから戸建てに買い替えるのですが、マンションの床暖房が
気に入っており、新築時には床からの心地よい暖かさが絶対条件だと
思ってい...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2022年12月 2日 12:18
もっきち
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建物の暖かさについて
2023年度、こどもエコ住まい支援の対象住宅なら100万円の
補助金がでるようですが、床暖房を取るか、床暖房をなくして等級5
と補助金を取りに行くか悩んでいます。
(太陽光がないので、床暖房を入れると基準外になるとのこと)
マンションから戸建てに買い替えるのですが、マンションの床暖房が
気に入っており、新築時には床からの心地よい暖かさが絶対条件だと
思っていました。
...
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2022年12月 2日 12:16
yamaさん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
地盤改良工事の費用
RES-P工法という方法で地盤改良をすることになりました。4.5mの鋼管杭を91本打つそうです。その費用に税込みで130万かかることになりました。
その金額は妥当なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2022年12月 2日 11:49
SumWire
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
天井高の低い鉄筋コンクリート造の活用について
鉄筋コンクリートブロック造陸屋根2階建と木造瓦葺2階建がL字型に連なった(建物内で行き来できる)中古物件についてです。木造は木工所の作業場、鉄筋は物置として使用されていましたのでどちらも現状は住居に適していません。天井が低く、1階の天井は上げれないので、2階も道路と接していることから2階をメインの住居に改造することを考えました。(1Fも庭を通して道路と接している)
2階の天井は木造の方は梁...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2022年12月 1日 10:21
前へ
1
...
33
34
35
36
37
38
39
...
179
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる