新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
#家づくり相談
#家づくり相談
の家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
瀬戸のターザン
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
HM請負契約の解除について
再三の質問失礼いたします。いつも親身に回答いただく建築士の皆様にさきに御礼申し上げます。
かなり、ささえられました。
以前の回答を親族にみせながらも、最終契約前になり小生の気持ちは解約に傾いておりましたが、
身内はここまできたんだから頑張ろうと言っていて解約できなそうでしたが。
決定的な出来事が起こりました。
1ヶ月まえ、
叔父が築35年たつ旧家を解体して新築...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2021年 8月31日 13:32
ak
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
2階リビングの耐震壁と、WICのスペース確保について
先日HMさんとの打ち合わせの場に、添付のような間取りの希望を作成したところ、以下の5点に問題があるとの指摘を受けました。①1階の洗面所が狭い(幼い子どもと風呂に入る時に十分な広さがないのでは)②1階の玄関を入ってすぐのウォークインクローゼットが、幅が狭すぎて通り抜けがカニ歩きになる③2階パントリーが狭い(2階に収納がないと結果としてリビングに荷物を置くので狭くなるのでは)④2階リビングの縦の...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2021年 8月31日 01:14
momomo
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
1階がカフェ、2・3階が住居の物件を建てたい
約40坪の土地を購入検討しております。
1階はこじんまりとしたカフェ、2・3階を住居スペースにしたいと考えております。
できれば一台駐車スペースが欲しいです。
お店の機器に掛かる費用は別でこのような物件を建てようとおもうと
お幾らくらいかかりますでしょうか?
ふんわりとした質問で申し訳ございませんが
わからないことだらけなので教えていただけると幸いです。
何卒宜しくお願い致...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2021年 8月30日 15:37
いいね! 1
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りのセカンドオピニオン依頼について
現在新築戸建の間取りを作成しております。
現在2パターン作成しておりますが、主観的な意見での間取り作成になっておりますので、第3者の目線でのご指摘お願いしたいと思います。
家事導線、生活のし易さ、収納サイズ、少し遊び心の有る間取りなどどの様なご指摘でも構いません。宜しくお願い致します。
補足事項
・4人家族(夫(31歳)、妻(31歳)、子(男5歳)、子(女3歳))
以上宜しくお願い...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2021年 8月30日 12:57
ゆう
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
屋根形状について、補足
補足情報として中庭に面した南向きのLDKに2700の窓掃き出し窓とfix窓を2つ並べてつけるのですが、そこからの日射取得をとるために屋根の高さが出ないようにこの形をとっています。
中庭のあるLDKの平家を考えているのですがこの様な3方向パラペット片流れが組み合わさった屋根の場合雨漏りや通気などのリスクなど考えるとコストはかなりかかるのでしょうか?
軒ゼロの通気、雨漏り対策の金具は使っ...
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2021年 8月29日 19:56
ゆう
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
屋根形状のメンテナンスやリスクについて
中庭のあるLDKの平家を考えているのですがこの様な3方向パラペット片流れが組み合わさった屋根の場合雨漏りや通気などのリスクなど考えるとコストはかなりかかるのでしょうか?
軒ゼロの通気、雨漏り対策の金具は使ってもらえるみたいですが。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2021年 8月29日 15:37
おにぎり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
市街化調整区域 位置指定道路での注文住宅
はじめまして。
千葉県東葛地区で注文住宅を検討しております。
予算は4000万です。
土地~1500万 建物~2500万(外構・諸経費込)で考えています。
土地が高い地区のため、土地探しに大変苦戦しております。
現在検討している土地がありますが
市街化調整区域にあり、位置指定道路に面しています。
建築基準法道路に未接道ですが、通路部分を建築確認申請用地として
使用するこ...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2021年 8月29日 06:49
いいね! 1
Karenchanman
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
平屋か2階建てか
八ケ岳近郊(茅野市)で新築を検討中(土地を先に購入し、建物は時間をかけて検討)。延床25坪、2LDKとした場合、平屋と2階建てはどちらがコスト的に高くなるか
御教示下さい。
平屋のほうが基礎や屋根等の施工面積が広くなるため高くなりそうですが、2階建てにすることで階段等のスペースや耐震等に必要なコストを考えると、それほど金額差はないような気もします。都内と異なり土地のコストが制約要因にはな...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2021年 8月26日 20:51
yau
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
北アルプスを望む店舗併用住宅
北アルプスを望む松本・塩尻周辺の土地に店舗併用住宅を建て、アウトドアショップの開業をしたいと考えています。
現在検討している土地が260坪、450万円で、古家がついております。
解体費用は買主負担です。
傾斜地ではないので、大規模な造成工事は不要と思われます。
その土地で建物解体後、2階建ての店舗併用住宅を建てたいと考えております。
店舗部分50㎡、住居部分100㎡程で...
回答している専門家 9人
#家づくり相談
2021年 8月24日 23:20
いいね! 1
sanpei
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ウッドデッキについて
新築にあたり10m2くらいのウッドデッキを作る予定です。
素材はハードウッドでアマゾンジャラかイタウバを考えています。
工務店によると、費用はあまり変わらないみたいですが、アマゾンジャラはヤニが落ちたり、ささくれが出たりするとのことで、イタウバは特に欠点は聞かれませんでした。
実際には上記欠点はどうでしょうか?
おすすめはどちらでしょうか?
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2021年 8月22日 20:01
瀬戸のターザン
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ハウスメーカーか建築士事務所か
前回質問させていただき、ハウスメーカーとやり取りしましたがあまりの急かされ感と、価格が高い、土地なしで4200万、もっと考えて楽しく家を建てたい、、けれど間取りや期日の融通きかないハウスメーカ、
夫婦喧嘩が期日期日でイライラし増えたので
とことん家作りをしっかりしたい時間がほしい、
という気持ちがわいてきましたが、世間知らずなため、ビルダーと建築士事務所様と、メリットデ...
回答している専門家 11人
#家づくり相談
2021年 8月22日 14:22
ドラえもん72
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
10坪の三角地に上物を立てる費用につきまして
はじめまして、お世話になります。
近所に売地が出ているのですが、三角形の変形地なので上物を立てるのにいくらくらいの費用がかかるものか概算を知りたくこちらで質問させていただきました。
(土地の情報)
土地面積 38.16m²
坪数 11.54坪
住宅用地
市街化区域
準住居
建ぺい率 70%
容積率 300%
接道状況 北東 接面11.3m ・ 南西 接面10.7m
...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2021年 8月22日 10:05
しょうけい
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
新築RCマンションor新築木造アパートの建築提案及び総事業費について
福島県福島市の下記の土地にて、投資用の新築RCマンションもしくは新築木造アパートを建設予定です。
■福島駅徒歩5分
■地積:56.7坪(長方形)
■建ぺい/容積:80/300
■用途地域:商業地域
■南6.5m 公道
■地勢 平坦
現時点ではRCマンションと木造アパートの両面から検討しており、利回りを最大化したいと考えております。建築費用の上限もありません。
1K...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2021年 8月22日 06:25
Most
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
小さな平屋店舗(ユニット・コンテナ・木造)を建てるとしたならば
札幌市内で8~12坪程度の平屋店舗を建てる計画をしているのですが、ユニットで作るかコンテナまたは木造にするか迷っております。
店舗のイメージはガラスショーケースだけの販売で行う、小さなパン屋さんです。
ざっくりした仕様は、一般家庭用電力単3 50A・エアコン・オーブン熱換気口・上下水道(一般)・店舗との仕切り・店舗ドア・裏口ドア・寒冷地仕様・窓4枚程度・トイレ・ガスは必要ありません。...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2021年 8月21日 10:13
いいね! 1
HIRO
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ドアの反りについて
玄関のドアの反りが発生し困っています。
昨年夏に竣工したのですが、最大15mm程度反っていました。梅雨時に一度反りが減ったのですが、ここにきてまた8~9ミリ程度反る時があります。
反りで建物と隙間があくため隙間風があり、扉も閉めにくくなっています。
設計士の方に反りすぎでは無いかと言ったのですが、ドアの反りの限度は定められないとの事でした。合板がベースで表面に無垢板をはり付けた構造にな...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2021年 8月20日 23:29
ポムポム
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
自宅兼民泊を検討しています
鎌倉市近辺で自宅兼民泊を考えています。
土地は眺望が良く、小学校、中学校が15分ほどの徒歩圏内を希望しています。
民泊は2、3室で程よい距離感を持ちたいので縦割りで検討しています。
ちなみにこういった傾斜地での建築を希望なのですが、可能でしょうか?
傾斜地とのことで費用も嵩むと思われますが、おおよそどのくらいの費用がかかりますでしょうか?
鎌倉山3
[PC]
http...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2021年 8月20日 10:42
いいね! 1
まめ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
小さい店舗と温室
宮城県在住で自宅の敷地内にある古い小屋を解体して、テイクアウトのコーヒーと植物を販売するお店を建てたいと考えております。
大きさは6~7坪程度でコーヒーを提供するスペース半分、植物の販売スぺース半分で建物と温室がくっついたようなイメージです。
当方の地域は冬場、暴風が吹くので植物販売スペースの方にビニールハウス、ガラス温室などは破損の心配もあります。
市販のプレハブと温室を並べるのでは...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2021年 8月19日 16:30
いいね! 1
新築検討中
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
階段の形、大きさについて
こんにちは。
今、間取り検討中です。
2階リビングのお家のため、階段は緩やかにしたい希望があり、当初14段だったものを15段にして頂きました。また、大物家電なども搬入できるよう幅は1000取っていただきました。
ただ、これらにした結果、延床面積を結構使ってしまったため、踊り場は三角、登りきりいきなりドアという間取りになっています。
こちらについて特に問題なさそうでしょうか。
こ...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2021年 8月19日 06:40
ナスカの地上絵を空からみたい
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
新築、窓の配置について
たくさんの専門家様がいらっしゃるので、思いきって質問させていただきます。
新築戸建ての窓配置、変更ギリギリでしたが、期日はすぎています。HMからは早く決定をうながされています。
いまは間口450×縦1000くらいの縦すべり窓を多様されています。それは通風、防犯ともにいいし、安いからと聞きました。ほかは南や東南の掃き出し窓だけです。
自分なりに考え、横すべり窓900やスクエアの横すべ...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2021年 8月19日 03:35
pii
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
寒冷地でのローコスト住宅は可能でしょうか
12月に長野県(東信地方)に移住する予定でおります。それに伴い新築戸建てを検討しているのですが、教育資金や老後資金の事を考え、予算をできる限り抑えたいと考えています。
家族でイメージしているのは、
◎4人で過ごせる最低限の広さ、間取り
24〜30坪程、LDK以外に主寝室と子供部屋は必要、可能なら書斎の様な部屋
◎安全性と快適性の質は保ちたい
寒冷地である為、気密・断熱性能には力...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2021年 8月18日 17:40
をすぎ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
私道間口北東の旗竿地の竿部分のデッドスペース有効利用について
北東に私道の間口2.2mがあり、
竿の部分が約12m北側に東西に向かって車2台を置けるスペースがあります。
建物の間取りや配置を検討しているのですが、
通常は車1台のみ駐車予定のため、
この竿部分の西側部分がデッドスペースとなり、もったいないと思うのですが、
建物をプランする際に良いアドバイスはないでしょうか?
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2021年 8月18日 10:25
hiro
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
土地込み総額8,000万円 世田谷区にLCC安い家
世田谷区(用賀、二子玉川近辺希望)に土地探しから家づくりまでお願い出来るところを探しています。
予算は総額8,000万円(なんとか上限8,500万円)で、希望する条件は下記の通りです。
優先順位1:LCCが安い家(光熱費等のランニングコスト、外壁等のメンテナンスコストが安い)
優先順位2:家中の室温差が少ない家(高気密、高断熱)
優先順位3:資産価値、リセールを考え、耐震...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2021年 8月16日 17:38
Ayuka
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
トイレに漆喰の現実
トイレには消臭効果と調湿効果のある漆喰をお勧めされています。
壁と天井すべて漆喰で床は無垢材の防水塗装です。
そこで気になっている事が3点あります。
1.漆喰の消臭効果は永続的か
備長炭は多孔質なためそこに匂い物質が吸着し消臭効果が生まれますよね。
漆喰も結局は同じメカニズムなのかと思っているのですが違うのでしょうか?
同じであれば備長炭の様に一定期間で穴が埋まり消臭効果が...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2021年 8月16日 16:03
GFA
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
既存古家のデザインをベースとした新築
お世話になっております。
この1~2年内に土地を見つけ、建築家にお願いして注文住宅を建てる予定の家族です。主に土地を探していますが、古家アリの物件も見ています。
この度、中古物件で家は気に入ったが、場所がライフスタイルに合わない場所を見つけました。
東京、大岡山にある築年1990年の建物面積(公簿)218.35m2、土地面積(公簿)148.78m2(45坪)。不動産会社の方...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2021年 8月15日 20:31
昭和の家
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
昭和40年築 耐震断熱リフォーム コストと土壁の扱い
東京都西部の昭和40年築木造モルタル瓦葺2階建のリフォームを検討中です。南側の開口部が大きく木枠のガラス戸、障子、壁は竹木舞の土壁です(表面砂壁、砂がボロボロ落ちて掃除がしづらく埃がたまる)。柱や床はヒノキの無垢材が使われていて作りはしっかりしています。但し屋根裏、床下には断熱材がなく、夏2階には暑さがこもり、冬の1階はとても寒いです。現在の案では布基礎をべた基礎化、2重ガラスをインプラス、...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2021年 8月14日 22:36
山上
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
アパートを賃貸併用とするため居宅の床面積確保の方法
中古のアパートを賃貸併用として住宅ローンで購入したいと考えています。
敷地内に戸建てとアパートとがあり、戸建て120平米、アパートが150平米です。
住宅ローンを活用を考えているので、アパートの面積を戸建ての面積で上回らなければなりません。
素人ながらいくつか案を考えてみたのですが、実現可能性やコストが分からないためアドバイスいただけると助かります。
■改修案
①カーポート...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2021年 8月14日 22:20
瀬戸のターザン
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
請負契約から建築確認申請していない状態での間取り変更について
確認申請後の追加
相談させていただきます。ハウスメーカーで5月請負契約をし、内金数百万支払い済、
なんどか打ち合わせをし、かなり悩みながらも、
間取りを7月中に決めてくださいと言われ、途中二階建てから三階建てに変えたこともあり、間取りが決まりかけたところ三階建ての法規制で、面積が小さくなったり傾斜屋根になると、
7月になり言ってきたため、こちらも南側を長さ出せると言わ...
回答している専門家 9人
#家づくり相談
2021年 8月14日 00:18
ごとう
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
既存の中古戸建のリフォームと取り壊してユニットハウスを置くことのどちらが低コストか
当方不動産初心者の為なにか根本的な認識違いなどありましたらご指摘くださいませ。
現在海や湖の側でワ―ケーションの出来る簡易宿泊所的な別荘が欲しいと思い土地等を探していたところ、一つ良いなと思う物件を見つけました。
建物のみで60坪ほどの面積がある築35年越えの木造二階建て戸建です。大通りと小道に挟まれる形の角地で、家の壁四面のうち一面の側に他所の住居がありますが、軽自動車横一台分の距...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2021年 8月13日 03:27
むねえもん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
3~4階建ての狭小住宅
こんにちわ。
東京23区内で以下の条件で
費用をできる限り抑えてトータルでいくらぐらいで建築可能でしょうか
出来れば、4階建て(屋上あり)を考えています。
①土地面積:25㎡(建ぺい80%・容積360%・近隣商業・防火地域)
②建物の幅:410cm程
③建物の奥行き:600cm程
④日影制限等の建築条件なし
⑤土地の前に幅6メートルの公道あり
⑥車庫不要
⑦3階か4階...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2021年 8月12日 23:30
もも
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
シャッター付きガレージ建築可能
自宅近くに三角形の7坪程度の売地が出ました。
(間口約12m 奥行6m弱の直角三角形)
ランクルのガレージとして使いたいため、青空ではなくシャッター付きガレージを希望していますが建築可能か教えていただけると助かります。
また、建築上どのようなことを売主に確認すべきかのアドバイスも併せてお願いします。
現在は更地で雑草が生えている状況です。
公道とはなってますがおそらく4M未満なので...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2021年 8月12日 21:04
前へ
1
...
66
67
68
69
70
71
72
...
184
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#資金・ローン
#新築
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる