建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他オフィス・オフィス併用住宅

回答 

6件

役にたった回答 

5件

建築費用を知りたいです。

初めまして。
質問させていただきます。

現在シェアオフィスの建築を考えております。現在は平屋の店舗が立っていますが老朽化の為、取り壊し新たな建築を考えております。案としては写真の様に二階建ての建物になります。1階部分は共有スペース、二階部分は小さな部屋を何部屋か作る予定です。(自身の住まいは考えておりません)

土地の広さは約110坪ぐらいになります。目の前は比較的広い国道で土地の形は長方形になります。

この様な建築を考える場合予算はどのくらいを見ておいたほうがいいのか知りたく投稿させていただきました。

漠然とした質問で申し訳ございません。よろしくお願い致します。
  • 建築費用を知りたいです。

専門家の回答

6件

2021年 7月24日
坪80万でスパン飛ばせる4.5mmにくあつmの鉄骨で如何でしょうか?気が向きましたらどうぞ!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年07月26日

masaのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。当方建築の分野は全くの素人な為、専門用語がわからず申し訳ございません。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 7月24日
どのくらいの規模を建築するかで費用が変わります。110坪で建蔽率50%の二階建てとして、延面積110坪想定で、建設費だけで1.1億、これに設計料、消費税などがかかると思います。

計画内容が詳しくわかれば、費用の節約もできると思います。参考にされてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2021年07月26日

masaのプロフィール写真

ご丁寧にご回答ありがとうございます。やはり億は見ておく必要があるのですね。大変参考になりました。ありがとうござます。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 7月24日
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。
京都を中心に全国で活動している設計事務所です。

ご質問の件、ご予定の敷地の用途地域・建ぺい率・容積率によって大きく前後します。
例えば建ぺい率60%・容積率200%の場合、建てられる面積は、60坪×3階建てとして、180坪程度になります。
木造でしたら、約1.3億円。鉄骨造や鉄筋コンクリート造ですと、2割程度高くなるのではないかと思います。

後、建物の解体費や、外構費もかかりますので、全体事業費となると、1.6億円程度で資金計画を進められるとオーバーすることはないかと思います。

ご参考になれば幸いです。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年07月26日

masaのプロフィール写真

ご丁寧にご回答ありがとうございます。木造と鉄骨コンクリートでは2割ぐらいしか変わらないのですね。木造ならばグッと予算を抑えられると思っておりました。大変参考になりました。ありがとうございます。

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
星マーク
相談者が役に立った
2021年 7月24日
仕上げのグレードによりますが40〜60万/坪が原価ですプラス10%の設計監理料と5%のマネジメント料といった感じです

ユーザーの返答

2021年07月26日

masaのプロフィール写真

ご丁寧にご回答ありがとうございます。40〜60万/坪ならば具体的に話を次のステップへ移行できそうです。当方の義業計画などの話が具体的になってきましたら、また新たにご相談になって頂けたら幸いです。その時はよろしくお願い致します。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 7月24日
masaさん
日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。
頂いた情報内でしかお答えできませんが、東京近郊はRC造は120万円以上/坪、鉄骨造で100万円以上/坪を目安として下さい。ただ、付き合いのある建設会社がRC造を100万円強/坪で可能です。参考写真の案件は格好良いですね。
SuMiKaに掲載している事例のrhythmというビルも是非見て下さい。
広い幹線道路に面している立地ならば、人が振り返るような建築が最適です。引いてはテナント希望者が絶えなくなるはずです。
なお、2015年は木造の暖かさを強調したサービス付高齢者賃貸住宅がグッドデザイン賞にも選ばれました。
SuMiKaプロフィールから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、お気軽にご連絡下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
hir*****ocn.ne.jp
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2021年07月26日

masaのプロフィール写真

ご丁寧にご回答ありがとうございます。事例のrhythm拝見させていただきました。私の理想とするイメージにぴったりです。また御社様のサイトも拝見させていただきました。当方も事務所は東京のため、また話が具体的になってきましたらまたご相談に乗って頂けたらと思います。ありがとうございます。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 7月25日
栃木で設計事務所を主催している松下と申します。
敷地条件(用途地域、地盤状況)により金額の違いが出るのは当然ですが、既存店舗の解体費用、建替えの場合は基礎や地中杭も解体する費用も発生します。
文面だけで想像すると、間口が狭く長方形な建物ですと、写真の様な建築をご希望ですと鉄骨造がおすすめです。(写真の建築は先にコメントされた先生方も書かれたように高額なものになります)
しかし、シェアオフィスの建築費用を借入にするのか、実費(会社名義)で捻出するのかにもよりますし、オフィスの貸出費用をいくらに設定するかにもよります。
ターゲットや家賃想定金額も含めて建築にいくらかけられるかを算出されてからをお勧めします。
想定されるのは、解体費用200~300万円、建築費坪70~80万円(敷地面積×40~50%が
相場ですかね)設計費(意匠、設備)×工事費の10%、確認申請費30万円、構造設計費(これは構造方法により開きがでます)、外構費300万円~くらいで計算されてみてはいかがでしょうか?もちろん概算ですので設計により変更がでます。
構造は用途やプランによって、木造、鉄骨あたりから選定されたらと思います。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年07月26日

masaのプロフィール写真

ご丁寧にご回答ありがとうございます。先生の仰る通りシェアオフィスなら、まず賃料をいくらに設定してどのくらいの人数を入れるかなどビジネスモデルを先にしっかりと作り、それからオフィスデザインなどを考えてから、それに見合う構造などを考えるほうが順番的には正しいですよね。また敷地条件(用途地域、地盤状況)により金額が変わってくることも勉強になりました。話が具体的になってきた時はよろしくお願い致します。

この家づくり相談「建築費用を知りたいです。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら