建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

狭小住宅、ガレージ、エレベーター

現在、倉庫が建っているのですが、名古屋市の土地13坪、建ぺい率60%、容積率200%、第2種住居地域の条件で、1階駐車場付きの3階建、エレベーター付きの住宅は建てることができますでしょうか。
準防火地域とのことです。
前の道路は住宅街の一方通行で道幅は5メートルくらいです。
土地の形はきれいは長方形、間口は4.5メートル弱くらいです。

あと、東南海沖地震がきた場合、液状化の被害が大きい土地です。それに耐えうる住宅を希望してます。鉄骨溶かすRC造になるのでしょうか。

費用は諸経費込みで3000万までが希望です。

よろしくお願いいたします。

専門家の回答

6件

2017年 3月21日
エレベーターは狭いのもありますので
出来る可能性大です。
また、大地震には構造計算によって耐えうる(倒壊しないということが前提)
住宅となりますが、大地震の為予測できない揺れがくるやもしれず、
損傷は免れないと思います。
構造は、木造、鉄骨、RCいずれもできますが、コスト的には
木造が一番安価と思います。
液状化については、地盤の改良によって被害は少なくなります。
鶴崎より
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年03月21日

oku¥4のプロフィール写真

ご回答ありがとうございました。木造でもエレベーターつけれるのですね。地盤改良で被害も少なくなるとのことで、またいろいろ勉強したいと思います。

2017年 3月21日
名古屋市では東南海地震に無傷で耐えうる保証の設計はできないと思います。近隣が倒れ込んできて被害にあうこともあります。
液状化して傾いても戻すことはできます。家は傾いても液状化があったために家の損傷が少ないこともあります。
地震がきても命は助かる、地震の後も傷んだところを直して住み続けられる。そのように考えていただければ予算内に収めることは可能だと思います。
篠田 望
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年03月21日

oku¥4のプロフィール写真

ご回答ありがとうございました。液状化で傾くことで家の損傷が軽減されるのと、傾きを元に戻すことができるとは、勉強になりました。

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2017年 3月21日
はじめまして、名古屋市昭和区の設計事務所、時空間計画の田代と申します。
耐震的に心配のない建物を建てることは、コスト的には十分と思います。
しかしながら、間口4.5m13坪の土地に、1階に駐車場とエレベーター、階段と玄関をうまく納められるかが気になるところです。具体的にプランを描いてみないとわからないと思います。

一度お会いして詳しいご要望をお聞かせ願える機会をいただければ、簡単なプランをいくつか検討して提案させていただきたいと思います。設計契約に至らなければ費用は発生しませんので、お気軽に声をおかけください。

時空間計画一級建築士事務所 田代輝久
名古屋市昭和区鶴舞4-1-22キューブつるま1F
TEL 052-753-7773 携帯*****
e-meil stp-ta*****.com
HP http://hp.nagoya-cci.or.jp/spacetimeplan/

ユーザーの返答

2017年03月21日

oku¥4のプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。やはりスペース的にはきびしいかなと思ってました。13坪の土地を売って、改めてもう少し広い土地を探すか、こちらもいろいろまだ定まらないかんじのです。そんななかで、狭小ならエレベーターは必要だし、駐車場は欲しいし、RCが良いとか、地震が心配などなど、悩んでいます。いろいろなご回答を頂いてから、また考えたいと思ってますので、お話する機会があれば、またよろしくお願いいたします。

2017年 3月22日
13坪で60/200ですと、不可能ではありませんが2.3階の住居部分として確保できる面積が厳しく、その御予算なら他の土地を探された方が賢明なのではと思います。
名古屋市内でも地盤のしっかりした所はあり、弊社現場進行中の中川や熱田も地盤補強無しで進めています。
構造は狭小間口3階建なら鉄骨造をお勧め致します。
お困りであれば、土地探し等お気軽にご相談下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2017年03月22日

oku¥4のプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。液状化被害が大きいとされる場所でも地盤がしっかりした土地があるのですね。勉強になりました。実家の近くという条件があって、津波は来ないのですが、液状化被害が心配です。土地を購入するにしろ、地盤はしっかりしてるかどうか調べてもらったほうが良いですね。

2017年 3月22日
はじめまして。

私どもは、名古屋を拠点に全国各所で建築設計・監理をやっております。

 住宅、デザイナーズマンション設計などの豊富な経験から心地よい空間づくりにご協力できることと思っております。特にガレージハウスなどの住宅を中心に多く手掛けており、RC打ち放しなどのシンプルモダンな外観、木の素材感を取り入れた空間づくり、適宜に配置された窓などは、お施主様からうれしい声をいただいております。

 狭小の土地ということですが、3階建ては可能かと思います。構造も、耐震性等を考慮すると、すべて鉄骨造・RC造という手段もございますが、1階ガレージ部をRC造(又は鉄骨造)とし、2,3階を木造とする混構造という工法もございます。それにより、コストも抑えることができます。また、液状化対策としては、地盤改良で補うことは可能です。

 是非、ご要望等を一度お聞きし、プランニングさせていただきご提案できればと思います。
 
 また、現在名古屋市内にて、同じような間口の長方形の狭小地にて住宅の設計をしておりますので、お力になれるかと思います。

随時対応させていただきますのでお問い合わせください。

HP:http://www.mk-arc.com/

■Nagoya Office(Main office)
〒465-0008 名古屋市名東区猪子石原3-603
Tel:052-774-8615
Fax:052-773-9052
E-mail*****c.com
■Tokyo Officfe
〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-21-5


川島建築事務所
川嶌 守
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年03月22日

oku¥4のプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。RCと木造の混構造があるなんて知りませんでした。勉強になります。同じ様な狭小住宅を設計されているとのことでどの様になるのか見てみたいです。

2017年 4月 1日

ご質問だけでなく、建築家の皆様への回答を拝見させて頂き、
懸念事項も含めて回答させて頂きます。

まず、弊社ではこの規模の3階建て住宅は鉄筋コンクリート壁式構造が、
新築時は木造や鉄骨造と比較して同等か多少安価になると想定されます。
しかし、ライフサイクルコストや構造上単純化、保有水平体力等では
鉄筋コンクリート壁式構造が最終的に有利と実績より判断致しますので、
この構造をお薦め致します。

敷地が4.5m×9.55m程度であると、建築物の間口は施工上3.7m程度となり、
建ぺい率から建築物の間口は7.35mとなりますね。

→1階駐車場は、完全屋外タイプは奥行きが不足します。
 逆にエレベーターの最小内法寸法1,220W×1,325Dから並立不可能。
 よって、駐車場スペースとエレベーターを縦列を検討。
 ※階段とエレベーターを並列し前部分にガレージとすると、
  駐車場内法3.5W×5.7DでOK。
  →階段は玄関を含み2.4D×1.5Wとかなり厳しい寸法となる。。。
   0.65W程度の折り返し階段、、、

 ⇒※納まっている状態とは言えないと弊社では判断に達します。

→2階、3階の住居部分も最大3.7W×5.9D程度となる。
 各階の有効面積21.83㎡(6.6坪)ですので
 →2階:キッチン3.7W×2.3D、LD3.7W×3.4D(7.76帖)となる。狭い
  3階:廊下1.0Wと洗面脱衣・浴室で2.7W×1.8D、
     トイレ1.0Wと寝室2.7W×3.9D(6.5帖)となる・1室。狭い
 
 ⇒※この規模の建築でOKかが疑問です。

また、予算を解体費+工事費+設計監理報酬+各消費税とするなら
それぞれ、7万円/坪、90.4万円/坪、7,500円/㎡+1,000,000円で算定すると
3,215万円程度となり、3,000万円をオーバー致します。
エレベーター設置、開口部の防火設備設置、エレベータ昇降路の難燃化(RC竪穴区画)、狭小物件、気配による根拠無き工事費UP状況等を鑑みると、これでも安いくらいだと思います。

構造の指針では、大地震が起きた場合は、避難する間に倒壊しないことが条件であり、
大地震後に使える建物は求められていません。

木造・鉄骨造・ラーメン構造の場合は、揺れることで地震に耐えていますので、地震後は部材がゆがんで、耐力が少なくなります。

エレベーターを設置しても、階段を設置しなくて良いということにはなりません。
現段階では、エレベーターは災害時(火事や地震)には使用できません。
よって、エレベーターの設置をしない方が、車椅子使用者がいらっしゃる場合を除き、スペース的にもコスト的にも今回は適切だと思われます。

堀車庫の上に建つ木造2階建て住宅と考えると、混構造もいいと思います。
混構造3階建ては、私も東京勤務時代に狭小ではないですが実績ございます。
(むしろ、豪邸でした。)

以上、質疑に回答させて頂きます。


弊社は(公社)日本建築家協会に属していて(現鹿児島地域会役員)、建築物の質の向上と建築文化の創造・発展に貢献することを目的として、全国の建築相談は無料にて対応させて頂いております。
何か有りましたら遠慮なくご相談下さいませ。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
ArchiL*****e.jp tel.099-296-1156

=豊かな空間創造、幸福な時間=
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「狭小住宅、ガレージ、エレベーター」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら