建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

間取りに不安があります

ご覧いただきありがとうございます。

■さいたま市の分譲地に土地を購入し、建物の間取りを検討中です。
■建築士はただ図面を引くだけで、+αの提案をしてもらえず不安です。
■私、妻、子供2人を想定。断熱・気密、家事動線、収納、広いリビングを要望しております。
■我々素人が言った通りにただ間取りをつくられたので、素人感が否めません。
■写真下側が南、上が北です。南側に4m道路があります。
■見積りでは、坪57万(ヘーベルパワーボード坪単価+2万)、瓦屋根で2200万円程度と言われています。そもそも断熱、気密にパワーボードは必要でしょうか。

■断熱材:ビーズ法ポリスチレンフォーム40mm厚、天井壁:グラスウール100mm厚

皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。
  • 間取りに不安があります

専門家の回答

10件

2020年 9月17日
ちょっと直せば良くなるほど、
プランは簡単ではありません。
我々は、そこに工夫を凝らし知恵を絞って
お金をいただいているのです。
安かろう悪かろう、と言ったところでしょうか。

とはいえ、同じ埼玉です。
一生に一度の買い物ですし
なんとかしたいお気持ちもわかります。
個別にご連絡いただければ、
ご相談のらせていただきます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 9月17日
僕なら階段の上り口を逆さにします。階段下に洗面台を入れます。
1階は、それで良いでしょう。
2階はLDKに入るドアを廊下側にアウトセットのハンガー引き戸にします。
っていうか、そもそも間仕切壁を無くします。階段上がったら、
そのままLDKですね。コンロの横に有る壁も取ります。

PS:建築士は、ただ図面を引くのが仕事です。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 9月17日
いい家とは全く違います。部屋の機能のレゴ遊びの間取りごっことは全く違います。お金を払ってちゃんとした人に頼まれてはいかがでしょうか?プランをよくすればするほどお金が出ていきます。工務店の建築士は工務店サイドに立っているということです=工務店の立場で仕事を複雑にせずに、余分なことはしないということです。ですからそこから変えようと思っても無理だと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 9月17日
プランを東西で反転して、玄関を西側にして、もう少し北側に移動すれば、車が道路と直角に駐車できます。玄関を引っ込めたぶん、寝室を南に移動することになるでしょう。

2階のキッチンは、恐らくこのようなキッチンと食卓の連続を奥様が希望されたので、このようになっていると思われますが、使いづらいキッチンになると思います。どうして食洗器が北側の3帖にポツンとあるのでしょうか?キッチンのバックの納まりが、あまりきれいではありません。また、この食卓の配置は、良さそうに見えるかもしれませんが、実際暮らしてみると、落ち着いて食事ができません。食事中にすぐ横のシンクで洗い物をしたら、くつろげませんよねぇ。

2階は、階段を上がったら、水廻り以外は一つの空間にしたほうが、広々とします。このくらいのボリュームの家でしたら、階段がLDKと一体になっていても、空調の効率が悪くなることはないでしょう。

家づくりは、プランを作るだけではありません。住宅の設計は、平面図をを設計するのと同時に、クライアントの生活も設計するのです。ひいては、家族の暮らしも設計によって変わってきます。できれば、そういうことを一緒に考えてくれる建築家と一緒に家づくりをされることをお薦めいたします。

埼玉県のJIA登録建築家のリストのURLをコピーしておきますので、相談に乗ってくれそうな方を探してみてください。
http://www.jcarb.com/SearchArchitectResult.jsp?WH=35
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 9月18日
はみ様
はじめまして
住宅メーカーでの新築をお考えなのでしょうか。

多くのメーカーさん、特にローコスト住宅を手がける所のいわゆる雇われ建築士の方は、「余計な提案はしないようにといった指示」を受けていたり、或いは「自ら提案を行う程の報酬はもらっていない」といった事から、はみ様が期待するような提案は行わないことが多いものです。

こちらでは、設計事務所に依頼をされない(できない)住宅メーカーや工務店等で家づくりを行っている方に対しても、セカンドオピニオンとしてさまざまなご要望にお応えすることで建て主さんをサポートしています。
改善案提案、別案提案といったコースも設けています。

ご興味がありましたら、弊社HPをご覧頂きました上でご連絡を頂ければと思います。
ご検討を頂けましたら幸いです。

追伸.
天井・壁の断熱材がグラスウール100mmというのは、ローコスト住宅とはいえ、
今日的な仕様では無いように思います。

中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 9月18日
はみさん
こんにちは。栃木で設計事務所を主催している松下と申します。
設計士の方の対応や設計は実際詳しくお聞きしないと良い悪いを話す立場ではありませんので、客観的にお話しだけさせていただきますね。
先ずは、外壁のヘーベルですが、頼まれているのはハウスメーカーさんでしょうか?でしたらそれぞれの会社さんの仕様や得意なものがありますので、メーカーさんを決めた時点で外壁や屋根などの仕様は自ずと決まってきます。外壁がヘーベルですと熱伝導率が悪いのでビーズ法の断熱で補っているようですね。あと、そうでない場合に考えられるのは立地での地域で耐火規制があるかどうかが気になります。ヘーベルですと防火地域で木造でも対応できる仕様がありますので、その点で選ばれてる事も考えられます。また、住宅保険で準耐火仕様だと保険料が安くなるのでその点でも考えられます。
先ずはどうしてその仕様になっているか確かめられるのが良いと思います。
次にプランですが同じ設計者の立場で他人のプランをどうこう言う立場ではありませんが、耐震上、壁が1階、2階と通っていない箇所が多すぎて気になります。構造計算されているか気になります。また、敷地周辺の環境シュミレーションも弊社は行いますが、恐らく耐震上無理やり作ったであろう二階の袖壁や西側に大きく開いた窓が環境的に夏場の暑さに対して、また冬場の断熱に対して不利になるかも?と危惧します。
家づくりは出会いです。是非、いい設計者と楽しい家づくりができるよう願います。
さいたま市は仕事範囲内ですので、何かご相談ありましたらメールいただきましたらご連絡さしあげます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 9月18日
間取りについてはお会いして話を伺ってなく
土地の周りの環境も全く分からないので
どこを変えるべきか全く別の案か提案しようがないです。

私であれば二つ三つ提案をして比較して
間取りを検討していくので一つだけはありえないです。

また、断熱気密も気にされているようですが
坪57万程度の分譲地の建築では気密測定もなく
書かれていることから壁屋根が16K100ミリGWと
床がビーズ法ポリスチレンフォーム40ですから
夏は暑く冬は寒いでしょう。
サッシはアルミサッシペアガラスかとおもいます。

土地を購入した現状でどこまで改善できるか
建設会社次第でしょうけど
費用掛けてもほかの建築士も依頼して改善させるか
せめてアドバイスだけでも専門家を入れるか
このまま無料相談でアドバイスをもらって頑張るか
じっくり考えてできること行動なさってください。

納得のできる家を建てるなら知識と経験がある建築士か
設計施工で実績のある建設会社に依頼しないと難しいです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2020年 9月18日
気になった点をいくつか箇条書きで。

・1階主寝室にある「部屋干し」を2階のサービスルーム(食洗器のある空間)に移動
・1階トイレ位置の見直し・トイレのドアの開き方向の変更。(トイレ内で倒れられると非常に危険)
・玄関周り収納の再考(見直せばシューズクロークが設けられそう)
・2階 キッチン上側の通路とサービスルーム内の通路のダブりが気になる。なぜ、そこに食洗器があるのでしょうか?
・2階 サービスルーム内収納を90度左回転。(今のプランですと収納前に人の立つ空間、つまり通路が必要となりもったいない)その並びに収納家具を並べられると予想。
・2階 掘りごたつのあるエリアに折り上げ天井を設ける意図を再確認。座りが基本となる空間で天井を上げる必要があるのか?折り上げ天井はダイニング側でおこなったらいかがか。
・駐車スペースおよび自転車置き場の再考。車の駐車位置や向きなど。

当社では、住宅プランのセカンドオピニオンを低価格で承っております。
2020年 9月18日
はみさん
お疲れ様です。

私なりにプラン拝見して気づいた事を箇条書き致します。
厳しい意見になるかと思いますがご容赦下さい。

■1階
・玄関ホールが面積取りすぎな印象です。
階段の位置や掛け方、下駄箱も配置等を工夫すべきと思います。
玄関クローゼットもあると、なかなか便利ですよ。
・洗面器の位置もただ置いただけと言う印象で・・・
玄関入って正面に見えるんですね。
寂しい限りです。
・各個室の収納の取り方が、勿体ないですね。
扉の位置を工夫して、より多く収納が取れる様工夫すべきです。
・主寝室がWICで計画してありますが、ご夫婦お一人のスペースは、結局L型になります。
L型は大半が歩くスペースになり、広いように見えますが、結局ハンガーが掛けられる長さはそれほど長くないものです。
L型の入隅部分は、殆ど使えませんから、普通の真っすぐな、平らなクローゼットに変更した場合、収納量にどれほどの差があるか一度検証して、再検討される事をお勧めします。
平らになった事により出てきたスペースが、すべて主寝室として使えます。

■2階
・洗面所左側の洗濯機が置いてあるスペースは、随分広いスペースを確保されてますが、どういう使い方を想定されているのでしょうか?
更にその前の廊下?・・・は、特に意味があるのでしょうか?
この部分だけで6帖近くとっています。
如何なものでしょうか・・・
・右下の部屋が居間になるのかと思います。
そこに「掘りごたつ」と記載があり、1階のその部分に点線が記載してありますが、もしかしたらその部分の天井を少し下げているのでしょうか?
もしそうでしたら、やめた方がよいと思います。
通常であれば・・・何が通常かわかりませんが、私でしたら2階の居間部分を小上がりとして、そこに「掘りごたつ」を設置します。
それ以外のところは、床下収納にする等の、考え方をするのではないでしょうか?
加えて階段を絡めて考えると、更に良い解決策が見えてくる気がします。

気が付いた範囲ではそんなところです。

感想としましては、正直愕然としています。
世の中の建売屋さんの計画力の低さは理解しているつもりでしたが、ここまでひどいとは思いませんでした。
学生レベル・・・までも無いように思いました。

世の中の沢山のご家族が、この様な現状の中で終の棲家を手に入れられていらっしゃるのかと思うと、何とも言えない気持ちです。
是非とも、良い建築家さんと出会って、より良い住宅に住まわれる事を祈っています。
頑張って下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 9月18日
はじめまして、埼玉にあるアーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。現在さいたま市で設計中の家もありますので、相談に乗る事も容易です。さて、簡単なアドバイスとしては、折角の2階リビングなのでその良さが活かされていない事ですね。折り上げ天井の位置、南北の風通しの悪さ、リビングの入口、などなど。また、断熱を希望するのであれば2階リビングで屋根の内断熱はお勧め出来ません。外断熱にすべきだと思います。いずれにしても、家の資産価値、将来のメンテナンスの負担は、設計次第です。せっかく、建売でなく分譲地を買われたのであれば、きちんとした建築家に設計を依頼した方が良いと思います。HP等をご覧いただきお問い合わせいただければ対応させていただきます。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
https://www.archi-netdesign-llc-kikaku.com/
http://www.doctor-life.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「間取りに不安があります」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら