建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

中古戸建て耐震補強

回答 

4件

役にたった回答 

1件

軽量鉄骨の耐震について

現在、賃貸併用住宅で軽量鉄骨造の築25年、パナホーム施工の物件を検討しております。

間取り変更の際、耐震的に問題ないか不安です。
変更点としては、一階の左側の部屋の北側に入り口をつくり賃貸部屋としてリノベーション。一階の階段を通り、2階部分が自宅部分になります。2階部分に水回りがないので新設する場合、耐震強度的に問題ありますでしょうか。
浴槽で100kg、お湯重さで300kg、人の体重αとなるので相当思いと思っております。。

パナホームさんの建物なので、独自の建築基準でやられてるそうだとか...

  • 軽量鉄骨の耐震について

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2020年12月11日
実際の工事はパナホームになると思います大臣認定建築ですから、そこで問題は業者指定になり値段が下がらないことおきやすいです。先に買う前に実際にはいくらかかるかしてみると良いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年12月11日

Ikanoのプロフィール写真

見積もりとってみようと思います。

2020年12月11日
メーカーの規格住宅は型式認定ですので、ブレースなどのある耐力壁を開口部にするなどの構造体を変更することは難しいと思います。
浴室は、固定荷重と積載荷重を合わせて考えますので、一般的な住宅の積載荷重で考えれば許容範囲内に入っている場合がほとんどですが、
メーカー規格となるとぎりぎりで設計されていることも多いため何とも言えません。
1階の構造ユニットにそって計画すれば2階のユニットバスはできなくはないと思われますが、型式認定から外れる可能性はあります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年12月11日
重量鉄骨なので、おそらくブレースはないと思います。
つまり、柱は撤去できませんが、壁は大丈夫と思います。
ただ、床を下げるのは大変でしょうね。
つまり、普通の2階床レベルの上にUBを置くということになりますから、UBの床が高くなると思います。
いずれにしても、全部推測ですので、メーカーにざっくばらんにお聞きになった方が確実ですよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年12月11日
パナホームの軽量鉄骨の場合、3mないし4m間隔で8cmの角柱と、耐力壁として主に外壁廻りにブレースがついています。床はブレース構造で、その上にALC版を設置しています。ですから、2階にユニットバスを置く場合、床をあげることになります。パナホームの場合、基礎が布基礎で、地盤から1階の床までの高さがある程度ありますので、1階に水廻り関係を設置できると思います。
重量鉄骨の場合、柱梁のラーメン構造なので耐力壁はないと思います。床は軽量鉄骨と同様、ブレース構造でALCを設置しています。
リフォームする場合、構造図があると思いますのでそれを見て、構造をいじくらいないで間取りを変更することができます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「軽量鉄骨の耐震について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら