建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て二世帯・三世帯リノベーション

回答 

8件

役にたった回答 

3件

建坪70坪の建て直し

二世帯を両親から相談されている中、築50年建坪約70坪程度の家の大がかりなリフォームもしくは建て直しを検討しております。

田舎のため仏間は広く取る、また子供も2人いるため同程度の大きさを建てたく、また費用は多くても5-6000万を考えております。

現在非常に木材や性能が上がったことで値段が高騰していると聞きますが、現実的に建て直せるものでしょうか。

またリフォームの場合気密性や耐震をどの程度向上できるものなのかイメージをいただけると非常に嬉しいです。

専門家の回答

8件

星マーク
相談者が役に立った
2021年10月 2日
大阪市の設計事務所です。
ご質問内容拝見しました。

概算算出してみます。

70坪×70万/坪→4900万円
既存解体費350万円
外構200万円
設計費、その他諸経費800万円
合計 税抜6250万円
が一般的な仕様での総額のベースになりますので、整理していけば、建て替えは可能かと思われます。

築50年とのことで、リフォームの場合は屋根外壁のやりかえ、耐震、断熱補強は必要になるように思います。
外壁屋根もやり変える場合は断熱性だけでなく、気密性も現代の新築に近しい形で実現できます。
耐震は

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 「地方への移住をデザインする」 をテーマに、自然環境の中で理想の暮らしをお持ちの方々を対象として、移住先の土地探し、住まいの設計、既存住宅の調査、暮らしの相談を通じて「あなたの現在地から移り住む」ことをトータルにサポートするサービス・『イジョーハウス』を提供しています。
https://iju-house.com/
https://www.facebook.com/ijuhouse
https://www.instagram.com/ijuhouse/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2021年10月 2日
建設費的に可能だと思います。
場所と規模的に建っている今の家で満足出来るのでしたら、リフォームの方が良いと思います。
リフォームもきちんと設計事務所と相談して計画すれば構造材の耐震補強も可能ですし、気密性UPも可能です。
今は良い木材の入手が難しくなってます。50年建ってる建物ですからしっかりとした木材だと思えますし、悪くなっている材は新しい材と入れ替えれば良いのです。
建設費は新築とそう変わらないかもしれませんが、ウッドショックの今は新築よりリフォームをお勧めします。
良い設計事務所が見つかる事を願っています。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年10月 2日
ノガミさま

はじめまして京都で設計をしておりますSOUNDの岡本と申します。

2世帯での建て替えは想定されている予算内でしたら可能だと思います。
お書きのように木材を始め各種材料費も値上がりはしています。
ただ、工務店によってはしっかりと供給が出来る体制を取っているところもあり、
懸念材料のひとつではありますが何とかなります。

リフォームに関しても気密断熱性能や耐震性の向上は可能ですが、所謂田舎建てといわれるような真壁など和風建築の良さが失われてしまう事があるかのしれません。
もっとも、そうでないなら全く問題はありませんが。
現在が、真壁の家でしたら、%など数値ではお伝え出来ないのですが、気密断熱性能は格段に上がります。
耐震に関しては瓦屋根をふき替えられるのが可能なら、同じくかなり耐震性は増します。土壁でつくられたりしている場合は、お部屋の中に袖壁が増えるような形になると思います。
いすれにしても、見てみないと何ともなところがありますが。
現状よりは必ず良くはなります。


宜しければ、滋賀でしたら京都からですといつでも伺う事が出来ますので、リフォームにしろ建て替えのプランなどご相談に乗らせて頂きます。
遠慮なくおっしゃってください。

一級建築士事務所SOUND 
岡本 成貴
〒604-0021
京都市中京区室町町通二条下る蛸薬師町280-305
Tel/Fax 075-211-7670
ok*****-a.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年10月 2日
はじめまして。
新築で、完全2世帯木造の場合、やはり解体費などの諸経費などを合わせていくと、5000万円は予定をされておいた方が良いと思います。
リノベーションの場合、解体費が少なく、構造は既存利用のため、そこまではかからないでリノベーションはできます。
構造補強は、現状基準法の耐震強度は壁面補強などで、可能だと思います。
断熱性能は、開口部のサッシュ、断熱材の変更によって、新築同等は十分確保できます。
既存状況によって、新築、改築がどちらが合理的か検討をしながら進められた方がよいと思います。
ご参考にしていただけますと、幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年10月 2日
築50年というと、1970年ころに新築されたのでしょうか?大阪万博の年ですね。その時の確認申請書や完了検査済証は残っていますでしょうか?リフォームする場合、面積の増加が無ければ、確認申請なしで出来るのですが、10㎡以上の床面積が増える場合、基本的に確認申請が必要になります。そうすると、古い部分にも現在の建築基準法の基準が適用されるため、ちょっといろいろな問題が発生しそうです。そうなると、建て替えたほうが話が早いということになりかねません。

敷地に余裕があるのであれば、現在の建物を減築しリフォームして親世帯の家とし、隣接して子世帯の家を離れとして新築するというのが良いかもしれません。双方の建物は構造的に分離しておれば、リフォームする家は確認申請の対象外になります。減築の場合は確認申請が発生しないと言うことを、以前役所に確認したことがあります。

今まで多くの2世帯住宅の設計に係わってきましたが、基本的に水回りなどは別にしたほうが良いと思います。特に親世帯がご主人の両親の場合、キッチンは別にしたほうが無難です。やはり世代が違うと、しかも奥様のお母様でない場合、キッチンの使い方ひとつをとってもやり方が違い、衝突が生じることがあるのです。奥様のことを考えて、別にされることをお薦めします。ただし、確認申請上は一つの敷地に二つの住宅は建てられませんので、計画の進め方には一工夫必要ですが。

いろいろとアドバイスできると思いますので、いつでもお気軽にご相談ください。
金額的には、ご予定の予算で納まると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年10月 2日
こんにちは。京都の設計事務所で、クサノユカリ建築設計室と申します。
お近くですのでコメントさせていただきました。

まず、想定のご予算でしたら、建て替えもリノベーションも可能ですよ。
木材の高騰も来年春頃には落ち着くだろうと聞いておりますし、今から設計をスタートさせたらちょうど良いかと思います。

耐震補強については、まず耐震診断をしてみてのご提案となります。主には基礎補強(床にコンクリートを流し込むイメージ)、軸組の補強(壁に合板を張ったり、各所に金物追加するイメージ)が多いですね。
断熱改修は、室内側から、吹付けや敷き詰められる断熱材を入れたり、床下の断熱やら屋根裏の断熱を行い、冷暖房効率を良くしたり、底冷えをかいしょするイメージです。

私たちは、リノベーションの実績が多く、断熱改修や耐震補強も得意としております。
ご相談いただけましたら、設計のお手伝いをさせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年10月 2日
ノガミ様
はじめまして
京都で設計事務所をしておりますアトリエ・アッシュの矢田朝士と申します。

予算だけを考えると、建替え、リノベーションどちらでも可能でしょう。
(金額は他の方を参照していただければよいかと思います)
ただし2世帯のため、仕上、設備の仕様はある程度絞り込んで金額を調整する必要があります。
リノベーションの場合は、気密性能も耐震性能も向上させることは可能ですが新築よりは劣ります。
また耐震に関しては、基礎を既存利用とするので、上モノ(土台より上)を主として計画することになります。

諸条件の中で計画をすすめるのが建築家の役割です。
ご相談が必要でしたら是非お声がけください。
心よりお待ちしております。

ATELIER-ASH / 矢田朝士
https://www.atelier-ash.jpn.com/works
https://www.atelier-ash.jpn.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年10月 4日
ノガミさま

はじめまして。
大阪で設計事務所をしております若林と申します。

費用についてはどのような住宅を求められるかにもよりますが、
新築・木造の場合で約80〜100万円/坪程度の費用がかかります。
さらに別途で外構工事費、設計料、確認申請や登記などの諸経費などです。
ご予算内で建て替えることは可能ですが、ご要望を整理しながら規模や仕様を検討し進めることが大切かと思います。
リノベーションの場合はどこまでやるかによって費用は大きく変わります。
程度によっては新築と変わらないくらいかかることもありますが、こちらもご要望を整理しながら進めれば予算内で収めることは可能だと思います。

私も滋賀出身なので滋賀県内の事例や、大阪ですが完全分離型の二世帯住宅の事例などもございます。
https://www.wakabayashi-aa.com/works
ご興味をお持ち頂けるようであれば是非ともお気軽にご相談ください。
よろしくお願い申し上げます。

若林秀典
---------------------------------------------------------------
若林秀典建築設計事務所  
564-0053
大阪府吹田市江の木町5-8 第一マイダビル501
Tel : ***** Fax : *****
Mail : o*****ayashi-aa.com
HP : www.wakabayashi-aa.com
---------------------------------------------------------------
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「建坪70坪の建て直し」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら