建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他土地

回答 

5件

傾斜地にある築50年の古家の擁壁についての質問

質問失礼します
築50年ほどの古家、擁壁ありの物件を
解体工事した後に新築の家を建てることが
(木造、鉄骨ユニットなどまだ決定していません)
可能かどうか、どう地盤、擁壁の改良をしたら
良いのかの相談です。

家の南側に擁壁目視で長さ16〜18m高さ2m
ほどあります。北側は公道から1.5m?ほど
低いところになります。

このような土地に現在新築の家を建てるとなると北も南も擁壁を作り替えるのが一般的なのか?と思っていましたがある建築会社様に
北側はすでにある壁の手前にもう一つ擁壁?
流土留め?を付け足し、南側の擁壁もそのままにして見た目はモルタルなどで修繕するのみで
新たに作り替えたりすることはせず深基礎の技法で建築できると言われました。
(どうやらこの擁壁はお隣のおうちにも
つづいており解体にあたり難もあるようです)

水抜き穴もない古い擁壁でなおかつ
過去に継ぎ足し?たような亀裂?つなぎ目
のようなものもあり本当に使い続けるかたち
で良いのか疑問におもっています。

こういった古い擁壁をもった古い土地を
新築する際のアドバイスや適切な手段を
ご教授いただければ幸いです。
  • 傾斜地にある築50年の古家の擁壁についての質問
  • 傾斜地にある築50年の古家の擁壁についての質問
  • 傾斜地にある築50年の古家の擁壁についての質問

専門家の回答

5件

2022年 1月23日
大阪市の設計事務所です。
ご質問内容を確認しました。

類似の案件で擁壁を全てやりかえとなる話は一度は浮上しますが、コストが合わないケースがほとんどです。
しかしながら、まずは①ハザードマップ、②条例により斜面地への規制があること、③擁壁の構造と劣化具合を見て判断していく必要があります。
水抜き穴の有無は透水性が高いのでしたら不要なケースもあり、雨の後の水はけや湿度計測をしてみて問題ないかを把握します。(計測結果により新築時には床高さをあげて床下通気をよくするなどの対応が必要)

地盤が良好で擁壁から離してお住まいを設計できるのでしたら、新築建物の擁壁への影響はあまり考えなくてもよいかもしれません。
いずれにしても、土地の情報や地盤の情報をある程度把握する必要があります。
詳細の情報がお持ちでしたら、助言できることもあるかと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 「地方への移住をデザインする」 をテーマに、自然環境の中で理想の暮らしをお持ちの方々を対象として、移住先の土地探し、住まいの設計、既存住宅の調査、暮らしの相談を通じて「あなたの現在地から移り住む」ことをトータルにサポートするサービス・『イジョーハウス』を提供しています。
https://iju-house.com/
https://www.facebook.com/ijuhouse
https://www.instagram.com/ijuhouse/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2022年 1月23日
はじめまして。名古屋の吉村真基建築計画事務所と申します。
水抜き穴がないということで(代替措置が講じてある場合もありますが)杓子定規な話をすればやりかえた方が良いとは思いますが、費用が折り合わないケースがほとんどです。
工務店さんが言うように、深基礎や杭を用いるなどして擁壁に負荷をかけない設計にするのが、次善策だと考えます。
使い続けられるのか、と言う点については実際に見てみないとなんとも言えませんが、確かにむしろ解体だけでもした方が良い場合もあるので、専門家の判断を仰ぐことをお勧めします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 1月24日
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。
京都を中心に夫婦で活動している設計事務所です。

ご質問の件、法律的に可能かどうかと、安全かどうかの2つをチェックしないといけないです。

法律的なものは、専門家(設計事務所等)に入ってもらい、現地確認や役所調査をしてもらえばすぐに分かります。
安全性については、擁壁の診断をしている会社がありますので、見てもらう事をオススメします。→「擁壁 診断」等で探せば見つかります。
法律的にOKでも、長く住まう家ですので、多少費用が掛かったとしても調査はされておかれた方が良いですよ。

ご参考になれば幸いです。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 1月24日
敷地に余裕があれば手前に背に布団籠積めばお隣とのジョイントも気にせず簡単に出来ます。段差低い方はみじかい間隔でパイル打てば良いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2022年 1月24日
初めまして。
ジュウニミリ建築設計事務所の二村と申します。
質問を拝見いたしました。

敷地に高低差があり、古い擁壁もありますので、専門家に現地実測・調査をしてもらうことをお薦めします。
ある程度正確に土地の状況を把握しないと、どうすると良いかの判断は難しいです。

ご検討下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「傾斜地にある築50年の古家の擁壁についての質問」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら