建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

高気密高断熱の家の設計

滋賀県南部に木造在来工法もしくは2x4,2x6等で新築を検討しています。深夜電力などを熱源としてパネルヒーターで全館暖房にしたいと考えております。

滋賀県南部近辺で高気密高断熱の設計に強い建築士の方はおられますでしょうか?

関東以西で高気密高断熱の施工に長けた工務店を探すのは難しいかも知れないとネットで聞いたことがあるのですが、滋賀県南部近辺で高気密高断熱の施工経験の豊富な工務店が見つかるでしょうか?

宜しくお願い致します。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

7件

2008年10月10日
関西でも高気密高断熱は見つかりますよ。
ここの登録建築家もチェックしてみてはどうでしょうか。
東近江ですが私の所とLINK貼っている方をご紹介します。
池田建築計画http://www.ne.jp/asahi/ikeda/plan/index.html
2x4、2x6はやっていないですが、
木造に詳しく高気密高断熱も知識豊富です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2008年10月11日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

寺澤 秀忠様

早速のご回答有難うございます。

池田建築計画様のHP、拝見しました。床暖房を使用されることが多いようですね。

ここに登録されている建築家の方もチェックしたいと思います。

工務店に関しては、これまで高気密高断熱の施工経験が豊富で、施工した家の気密測定の実績があるところにお願いできたらと考えております。

寺澤様のHPも拝見したのですが、PS社の輻射冷暖房システムを使用した設計をされておられますね。初めの質問内容とは異なりますが、PS社の輻射冷暖房システムの冷房性能はいかがでしょうか?冷房を輻射冷房システムにするのと、エアコンにするととではイニシャルコスト、ランニングコストの面ではいかがでしょうか?差し支えない範囲でご教示頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

2008年10月13日
池田さんは気さくに話が出来る方ですから、
お近くでしたらぜひ一度訪ねてください。
床暖房をコスト押さえてやっています。

PSはイニシャルコストが高すぎます。
坪あたり9-10万円・・・。
よほど予算がないとお奨めできません。
除湿性能が良く、冷えすぎないので快適ですが。
暖房も均等で心地良いです。
ランニングコストは導入当時はエアコンと同じでした。
エアコンの性能が上がった昨今、ちょっと不利かも。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2008年10月13日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

寺澤 秀忠様

池田様の事務所は比較的近辺ですので、お訪ねしてみます。

坪9~10万円は明らかに予算オーバーなので諦めます。高いという噂は聞いてたのですが、そこまでとは…。あまり冷えないという話も読んだことがあるのですが…。

冷房も輻射で出来れば、各部屋にエアコンを付けなくていいのがいいなぁと思ったのですが、やはりイニシャルコストが高すぎますね。冷房はエアコンにしたいと思います。

ご丁寧に有難うございました。

2008年10月15日
ご近所では有りませんが ・・・
高気密、高断熱仕様であれあば 北に学んでみてはいかがでしょう。
私の住む北海道では当たり前の工法でしょうが いろいろな所の繋がりで注意をしなければならない所も 多々有ります。
北海道の研究機関で 北海道立北方建築総合研究所のHPを覗いてみるのはいかがでしょう。http://www.hri.pref.hokkaido.jp/
深夜電力をお使いになるのであれば 土壌蓄熱式暖房のサーマスラブというのも有ります。私も何件か使いましたが 優しい暖かさが素敵です。なかなかの物ですよ。
http://www.therma.co.jp/
それにヒントを得て床下に放熱器を設置し、床下暖房で放熱器を表に出さない方法も出来ます。その場合は、安価な放熱機でいいので 北海道のメーカーでPS暖房機というのが有ります。こちらも参考に覗いてみてはいかがでしょう。
http://www.ps-group.co.jp/
選択肢は多い方が いいでしょう。
暖房を考える時、パネルヒーターの様な局所暖房よりも 床下で全面を暖めるほうが効率はいいでしょうね。まして その暖房エネルギーが地中に蓄えられるとなると、もっと省エネでよろしいのでは。
もう一つ、床を暖かくするには是非 基礎断熱をお進めいたします。
枠組壁工法は施工者の腕に関係なく 気密良く造れますので これも良しでしょうかね。と 換気計画はしっかりとですね。高断熱・高気密・高カビ住宅にはしたく有りませんものね。満足いく住宅が出来ればいいですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2008年10月15日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

かあやん様

ご回答有難うございます。

北海道立北方建築総合研究所のHPは、じっくり見てみたいと思います。「北の住まいづくり ハンドブック」を熟読したいと思います。

PS社で放熱器を表に出さないタイプというのがあるのですね。HPでは見当たらなかったのですが。

素人の考えですが、コールドドラフトを遮れることやメンテナンス性などからパネルヒータを検討しております。

基礎断熱や換気計画などを含めて、しっかりと設計をお願いできる建築士の方が近所におられると良いのですが。

2008年10月16日
このCチューブと言う放熱器は、もともとスピロベントと言う空気分離器の中に使用されてる物で、同様のものが 北欧で放熱器として使用されてたことから 我々の要望に応え出してくれました。言わば裏材みたいな物でしょうかね(笑)
メーター当り 500kcal/hの放熱量(メーカー表示)があるので 値段の割には高性能と言えるでしょう。(施工例を添付します)
暖房関係のメンテナンスと言っても、そんなに無いように思えます。25年以上パネルヒーター等使用した集中暖房による設計を行ってきましたが、パネルヒーター等接続部での液漏れが起こったことがあった程度ですね。これも 施工時に圧縮試験を行い防止出来ております。コールドドラフトの冷気も 気持ち悪い物ですよね。
床下からの暖かい空気を窓下の床面にスリット造り、抜いてあげるとこれも解消出来るでしょう。マイナス20度超のここでも、床面を暖かく保ててますよ。
本州の方の冬の室温はもう少し低く保って方が多い様ですね。
深夜電力でのパネルヒーター利用って?これは私には経験の無いことですね。
北海道の場合、融雪ヒーター電力を利用し、温水暖房を行っておりま巣ので、環境が少し違いますので 熱源の供給方法については参考になりませんね。スイマセン。
設計者と膝を詰めて話し合うと きっと 方向が見えてきますよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2008年10月17日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

かあやん様

お返事ありがとうございます。

CチューブはPS社の商品でしょうか?

写真の施工例は天井にCチューブが貼られているものでしょうか?サーマスラブは1階の床下にしか施工できないのに対して、Cチューブは2階の床下にも施工できるのですね?

Cチューブは、サーマスラブが一般の床暖房の様に伝導熱ではなく輻射熱で暖房するのと同じように輻射熱になるのでしょうか?

床面のスリットは参考になりました。その様な方法もあるのですね。

再び質問になってしまいましたが、よろしければご回答頂ければ幸いです。

2008年10月16日
>PS社の輻射冷暖房システムの冷房性能はいかがでしょうか?
私の感覚では、根本的に冷房の質がACとは全く違う感じです。涼しい蔵の中に入った感じと言えば少々おわかりいただけますでしょうか?

>冷房を輻射冷房システムにするのと、エアコンにするととではイニシャルコスト、ランニングコストの面ではいかがでしょうか?差し支えない範囲でご教示頂ければ幸いです。
9年前にHR-Cを導入した時は4.6万/坪(150坪の併用住宅)でしたがここに来て冷水を作る器具のコストが大幅に下がり、約半分の予算でいけると思います。

ただ最近思う事は、高価な設備より完璧な断熱工事ですね。私の場合は、建設会社は違っても、PS工事+断熱工事に関しては、決まった業者(長野県)と一緒に工事しています。滋賀県南部でも大丈夫と思います。(埼玉県や都内の工事も泊まり込みで施工してもらっています。)やはり、断熱工事を専門に仕事にされている職人さんは、本当にこちらの期待に、こたえる仕事をします。

>深夜電力などを熱源としてパネルヒーターで全館暖房
はい。ランニングコストのメリットが非常に高いので、5〜6年前からこのタイプで施工しています。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2008年10月17日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

>涼しい蔵の中に入った感じ
蔵に入ったことがないので分かりませんが、洞窟やトンネルに入るとヒヤッと感じる感覚でしょうか?

>約半分の予算でいける
2.5万円/坪であれば検討の余地ありだと思います。

>高価な設備より完璧な断熱工事
断熱がしっかりしていればACでも冷やせるということでしょうか?

断熱をしっかりすれば、ACで冷房するのと、HR-Cで冷房するのとどちらが良いとお考えでしょうか?

経験豊富な業者さんに施工して頂けるのは非常に魅力的と思いますが、長野県の業者さんに滋賀県で工事してもらうとコスト的にはどうなのでしょう?

色々とお伺い致しますが、ご回答頂ければ幸甚です。

2008年10月17日
>蔵に入ったことがないので分かりませんが、洞窟やトンネルに入るとヒヤッと感じる感覚でしょうか?
はい、そのような感じですが、違いは温度調節が可能ということでしょうか。

>断熱がしっかりしていればACでも冷やせるということでしょうか?
確かにそうですが、ACの場合のように、身体が冷えるという現象がおきません。
冷やされ方が、全く違いますし、換気(窓を開けても)をしても直に設定温度に戻ります。

>断熱をしっかりすれば、ACで冷房するのと、HR-Cで冷房するのとどちらが良いとお考えでしょうか?
HR-Cの方が、身体にはやさいしと思います。
断熱をしっかりすれば、、、ランニングコストを小さく出来ます。

>経験豊富な業者さんに施工して頂けるのは非常に魅力的と思いますが、長野県の業者さんに滋賀県で工事してもらうとコスト的にはどうなのでしょう?
これまで、埼玉県まで来て宿泊(2〜3日)や交通費もかかりますが、実際に竣工して思った断熱効果が得られない時の事を考えれば、その費用を掛けた意味自体ありません。断熱工事&PS工事をお願いするには、確かな経験(多分250棟位)と努力が必要なのです。

ちなみに、その業者さんは、今ドイツへ断熱工事&PS工事の研修へ行かれています。そういった日頃の努力を、積み重ねている事を良く知っているからこそ、安心してお願いしています。

大変恐縮ですが、
又のご質問がありましたら、bxn*****.ne.jpへお願い致します。
(このところ、多用な事が多く、ここを普段はチエックしな為。)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2008年10月17日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご多忙の中、ご回答頂き誠に有難うございます。

HR-Cは予算が許せば非常に魅力的だと思います。冷房だけのためのエアコンを付ける必要性はなくなりますし。

250棟位の経験のある業者さんは、なかなか見つかるものではありませんよね。

また、メールをさせて頂くかもしれませんが、宜しくお願い致します。

貴重なご意見、重ね重ねお礼を申し上げます。

2008年10月18日
回答遅れて申し訳有りません。
Cチューブは?
そうです。PSの商品ですがカタログには有りませんが、メーカーにはありますよ。
パネルヒーターの一種と考えてください。当然輻射熱となります。
制御は熱伝導便を使い一般的な温水床暖房と同じ方法と考えてください。
写真は2階の床下(1階の天井裏)に設置し、床下暖房とした物です。
この場合、当然床面のスリット(吸気口)により空気を移動させます。
この方法は リプラン北海道VO81に掲載されてるMAMIHOUSEで施してます。
ただ、こちらはペレットストーブを+アルファー暖房として使ってます。

サマースラブは床下の地中に熱を貯めるタイプの物ですので、1階が主ですね。
サーマスラブの蓄熱を利用し、パネルの下にパイピングを配し暖めたものを輻射暖房の
熱源にし 不足を電気ヒーターにて加熱し暖める方法も行ったこともありますよ。

やり方はいろいろ。(笑)

ペレットストーブでの全室暖房も可能かも知れませんね。
冷房も考慮すると ヒートポンプ方式もいいかも知れませんね。
施工時期の関係もありますが、ネドの補助金利用と言う手も有りますね。
こちらも HPを覗いてみたらどうでしょう。

話はすこしずれますが 湿度の高い地域の断熱材は 繊維系より押し出し形成版の
方が いいでしょうね。

回答になりましたかね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2008年10月18日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

かあやん様

度々、ご丁寧にご回答して頂き恐縮です。

Cチューブは、なんとなく分かりました。PS社に問い合わせてみます。

ネドの補助金も検索してみます。

湿度が高いと断熱材は押し出し形成板が良いのですか。

色々な方法があるのですね。一般的に断熱や気密、全館暖房の情報は少ないので非常に参考になりました。

お忙しい中、有難うございました。

この家づくり相談「高気密高断熱の家の設計」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら