建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地増築・減築

回答 

2件

役にたった回答 

2件

RC造中古戸建の増築・減築

初めまして。
RC造の戸建の増築・減築について、質問させてください。

地下1階+地上2階建の住宅で、

・土地面積 約23坪
・建物面積 約51坪
・建ぺい率 70%
・容積率 200%
という物件について、

素人目にはまだ容積率に余裕がある気がするのですが、
・3階を増築することは可能でしょうか?
→可能な場合、
A.吹き抜けなどで最小限の面積で高さを取るプラン
B.容積率ギリギリまで増築するプラン
のコストはいかほどでしょうか。

また、
・1階の一部を減築してカーポートを設けることは可能でしょうか?
その場合のコストはいかほどでしょうか。

RC住宅の増減築について知識がなく、
素人質問で申し訳ありませんが、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします!

専門家の回答

2件

星マーク
相談者が役に立った
2020年10月22日
こういうのは構造計算書見ないと成り立ちが解りません。
また容積も200%だと23*2=46坪になり既に51坪です!余っていないではないでしょうか!5坪多いいのは駐車場緩和面積で容積増やしているだけで駐車場辞めてもたのようとにつかえないです。容積を増やすに駐車場辞めても面積は増えないと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2020年10月22日
各階の床面積が判らないので確かなことは言えませんが、住宅の地下は延床面積(建物面積51坪)の1/3まで容積率に入れなくてよいのでmaroさんのおっしゃる通り容積率に余裕はあると思いますが、容積率以外にも高さの縛りもあるので確認が必要です(用途地域・前面道路の状況)。

それ以上にハードルになるのが構造上の問題です。
新築時に、将来上階に増築する予定がある場合は、設計段階で増築部を見込んで計画しますが、通常は建物規模に見合った構造部材(基礎・柱・梁・壁等)で作られているので、余程構造耐力的に余裕がない限り上階を積み上げていくことはできません。

特に構造的な確認は「確認申請書・検査済証・構造計算書」があって初めて判断できるので、まずはこれらの書類を建築士に見てもらう必要があります。

カーポートについては敷地・建物規模からすると建蔽率はぎりぎりだと思われるので、「カーポートの建築面積」+「住宅の建築面積」-「減築分」で建蔽率を超えないようにする必要があります。減築が可能かどうかは建物の形状・構造によるので、今の情報では判断できません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「RC造中古戸建の増築・減築」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら